MotoGP

ロッシ『マシンは気に入ったが、今夜は契約更改しない』2018セパンテスト

『ロッシ:今回のM1機は気に入ったが、今夜は契約更改しない』

rossi-d1.jpg


★セパン公式テスト初日を、ヴァレンティーノ・ロッシ(ヤマハファクトリー)が6位で終えた。

★ロッシ選手のコメント。

【セッション終了30分前は首位だったが…】
「モトGPって言うのは、こう言うものだから。ちょっとボックスに戻れば、4〜5順位下がるんですよ(冗)。」

【2018年版ヤマハM1機のことは気に入ったようで…】
「正直なところ、今年の冬は100%心穏やかな気分にはなれなかったんですよ。まぁ、単純にまだ新しいマシンを試せない状態だったからなんですけどね。今日、乗ってみて、去年は抱けなかったフィーリングが再確認できました。重要なのは、好みの操縦ができるようになったってことですよ。」

【どの辺が違うの?】
「今回のフレームは2016年版の進化形で、すぐに速い走りができました。まぁ、まだテスト初日に過ぎないけど、とにかく、出足が良いのは常に重要なことだから。
ウエットに関しては、大したことはできなかったが、ポジティブな手応えは感じました。去年なんか、コーナーの度に転倒しそうになってたんだから。
ドライの方は、上手く行きました。新フレームのことはけっこう気に入ったし、操縦が楽ですね。」

【100点満点で合格?】
「去年は、こう言う風に1日を終えたことってないように思うんですよ。とにかく、操縦するのが大変で。
今年のマシンは、コーナー進入での自信が戻ってきましたね。去年の11月テストがけっこう役に立ちました。かなり混乱していたが、あのテストではっきりさせることができたから。あのテストで、なになら気に入るのかがわかったんです。2016年版の車台をベースに選べて満足ですよ。」

【どんあ感触なの?】
「僕としては、自然な感じで乗れるんですよ。プッシュし始めた時に、良い感じのスピードが出せるんですよね。」

【エンジンも2種類用意されているが…】
「加速を改善するためなんですが、トップスピードは悪くないようですよ。」

【リアタイヤの消耗は解決できた?】
「今日はロングランをやらなかったから。セパンでのテスト初日は、常に体力的に厳しいんですよ。エネルギーを多少温存しておいた方が良いから。ただ、ずっと同じタイヤでレース距離は走ったところ、最終的に良いタイムが出てました。」

【集中作業が必要なのは、どの辺?】
「電制システムですね。苦戦しているエリアだし、その辺に関し、エンジニア陣もかなりの作業をしてきてます。今のところ、うちよりも上を行ってるのは特にドゥカティで…あと、ホンダもですね。ただ、良いベースは見つけられたんで。」

【契約更改の前に、まず新マシンを試したいと言っていたが…】
「まぁまぁ、慌てないで。今夜、契約書にサインすることはないから(笑)。テストが終わるまで考えたいと言ったんです。とにかく、1年の中で大変な時期の1つだから。最終的に、サインできるぐらいのエネルギーが残ってるようなら、サインしますよ(笑)。」

(2018年01月28日『Gpone』記事参照)


この道20年のジョヴァンニ・ザマーニ記者が2018年を予想すると、ロッシ10回目タイトル獲得の可能性は…
詳しくは、こちらでどうぞ。

【ザマーニ2018年予想、中上ホンダファクトリーの可能性、スッポ今だから語る】[2018年01月23日 発行 Vol. 173

●ザマーニ2018年予想:ロッシ総合優勝の可能性は?ドヴィのホンダ移籍もあり?

Vol.173』を1本だけ読みたい人は100円(外税)!
プリペイドカードも利用可能。

『note』01月分マガジンは3本250円(外税)!

『note』01~03月分季刊号は11本750円(外税)!

[amazonjs asin=”B0772MHY1S” locale=”JP” title=”ヤマハ(YAMAHA) パスケース ロッシ VR46 ファクトリーレーシング パスケース ストラップ ブルー Q1G-YSK-417-0VR”]

[threecol_one]いいねPrego![/threecol_one][threecol_two_last]

[/threecol_two_last]

POSTED COMMENT

  1. 111 より:

    > 電制システムですね。…うちよりも上を行ってるのは特にドゥカティで…あと、ホンダもですね。

    ヤマハは路面低温時や摩擦が低いサーキットで、スピンで加速が得られず問題があった。ダニもかな。
    トラクションコントロールが効かなかったのは、一度ホイールがスピンしだすとトルクを下げてもタイヤがグリップしなかったからでしょう。

    そうなるとコーナー立ち上がりでアクセルを開けたときに、スピンを起こさないように、急激なトルク変化が起きないように電制をセッティングするしかないのかな。他にはスピンが起きたらリアブレーキを軽くかけるとか。これはルール違反?? 知らないけど。

    それぐらいしか方法は無いように思うけど。その電制設定の方法が難解なのかな???
    情報もないブラックボックスの電制はよくわからんです。
    共通ECUなんだから、外部仕様を公開してほしいな。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

 

ITATWAGP | イタたわGP