『リンス:ミラーだけが2輪トレーニングをしていてムカつく!』
★ジャック・ミラー(ドゥカティ・プラマック)は、通常、アンドーラに居住しているが、カタールGP中止の直後、地元オーストラリアへ帰国した。
★オーストラリアはヨーロッパより規制が緩かったため、ミラー選手は自宅敷地内のモトクロスサーキットで2輪トレーニングを続けることができた(下記映像)。
★アレックス・リンスが最近のインタビューで次のように話した。
「けっこう厳しいですよね。引きこもってばかりだから、身体コンディションを100%に保つのは大変じゃないですか。
きちんと計画立てようと思って、トレーナーと話してみたりはしてるんですが。いつ開幕するかも分からないから、2〜3週間休んでみようかなんて話ににもなって…でも、そう言うわけにもいかないんですよね。だって、いつ開幕するか分からないんだから。
ミラーの実家に私設コースがあって、2輪トレーニングしているのを見ると、ちょっとムカつきますよ。ツイてたってことなんでしょうけどね(笑)。
まぁ、ネットでそう言うのも全部見れるわけだから、便利なシステムですよ。ただ、当然のことながら、誇張なんかもあって…すべてを見せているわけではないのだろうけど。大部分の人間は、実際にやってることの全てを見せているわけじゃないでしょ。」
★また、カル・クラッチロー(ホンダLCR)も4月末、ミラー選手のトレーニングについて次のように話した。
「僕はレースは好きだし、速く走るのも好きだけど、モトクロスとかはやらないんすよ。一般道を市販機で走ったりもしないし。とにかく、オートバイでのトレーニングってしないんすよねぇ。
そう言うのをやってるライダーらは、この時期、大変でしょう。今、2輪トレーニングができるのなんて、ミラーぐらいのもんだから。開幕戦では30秒差でミラーが優勝するんじゃないの。どこがブレーキで、どこがアクセルかって、ちゃんと覚えてるのはミラーぐらいだろうから。」
#MotoGP | Mentre la maggior parte dei suoi rivali in MotoGP restano in casa, Jack Miller è tornato ad allenarsi liberamente in moto e posta video sui social suscitando l’invidia di molti. https://t.co/UcNqAVrodW
— Motorsport_IT (@Motorsport_IT) May 4, 2020
(参照サイト google 翻訳:『YAHOO SPORT』)
(参照サイト google 翻訳:『Gpone』)
ミラー選手のオーストラリアでのトレーニングについては有料『note』で!!
(2023/09/27 08:58:34時点 楽天市場調べ-詳細)
なんでミラーが叩かれなきゃならないの?
やめようよそういうの。
叩いてる?
気の利いたジョークにしか思えませんが?
(笑)が付いてるから笑って流すネタだと思う。
いやー。
ストレスがすごい事になってて開幕したとたん爆発しそうな勢いですか??
カルさんはともかくリンスさん応援してるのでどうかスカポンタンなことにならないようにお願いします。
プロのライダーに限って走ってもいいよってなったのはヨーロッパではフランス(だった?)だけなのでしょうか?
叩かれてんじゃないと思うが・・・
突っ込みいれやすいんだよなジャック!
とはいえ南半球は冬に向かうこれからが流行のピークになるかも知らん、気を付けてほしい。
うちももう一ヶ月バイク乗ってないし〜、早く宣言解除してほっしいなぁ〜
そういえばリンスさん、ガス欠だったかなんだったか忘れたけどジャッカス号に2ケツさせてもらってまるで優勝したかのように喜びを炸裂させてましたねー(笑)
カルさんは兄貴ですもんね。
ウィローちゃんもジャックおじさんに会えなくてさみしーかなー。
開幕して顔を会わせたら二人からボコボコに‥‥。
(どうせならホントに優勝してボコられる方がいいですよね)
ミラーは愛されキャラなんですねぇ
GPでも存在を確立させてきてますね
最近のGPライダーはトレーニングの範疇を超える位モトクロスも上手な人が多いですねぇ〜。ロッシとか(笑)昔の日本人のGPライダーのオフの走り見てると同じ人間なんだって親近感持てるけど、ジャックはIA並みのテクでなんか感動した。ドビーも親父さんの影響で上手なんだろうから映像見てみたい。
モトクロス出身者は今でも、本当に土の上で現役プロ並みに上手いですね。
ジャックは特に普段から練習しているんだろうけど、東海の暴れん坊水谷氏も同様の速くて上手い操縦してました。