『ミラー:ヤマハは、今、ケ◯に火つけて頑張ってる!』
★ジャック・ミラー(29才)は2015年にホンダLCRからモトGP昇格し、2016年に初優勝する。
2018年にドゥカティプラマックに移籍し、2021〜2022年はドゥカティファクトリーから参戦した。
2023〜2024年はKTMファクトリーから参戦し、2025年はヤマハプラマックから参戦する。
★最近、ミラー選手が英サイト『Crash.net』のインタビューで次のように話した。
【2025年は古巣プラマックに戻り、ヤマハ機での参戦となるが…】
「モチベーション爆上がりですよ…とにかく、このチャンスを両手でがっちり掴んで、物凄いものにしようって思ってるんでね。
モトGPで自分はもっとやれるって思うし、まだ実力の全てを出し切ってないって思うんですよね。」
【ヤマハ機では初参戦となり…】
「長い歴史があるマシンですからね…構造も素晴らしいし。この2年間は苦戦してたけど、僕がモトGP昇格した時なんか、ヤマハ機って言ったら全選手の憧れの的だったんだから。
そのヤマハ機が苦戦してるなんてねぇ…もし問題点すべてを1点に集約することができるんなら、当然、ヤマハもそうしてるでしょう。とにかく、挽回しようと懸命に作業してると思うんですよ。
できるだけ早く追い上げていこうと、ケ◯に火つけて頑張ってるんですよ。」
【2025年シーズンに向けては?】
「ヤマハとホンダはコンセッション(優遇措置)を受けてるんで、シェイクダウンから参加できるんですよ…ヤマハ機に乗って、まだまだやれるってとこを披露したくてウズウズしてますよ。」
★なお、ヤマハファクトリー&プラマックの2025年プレゼンテーションは、1月31日に行われる。
(参照サイト:『Mowmag.com』)
(Photo:Instagram)
2024年の終盤クワタサンが成果を出し始めたので、コンセッションめ最高ランクを1段下げられるのかしらと思っていたので少し安心。
ミラーこそ1年契約らしいから、ケ◯に火を付けて結果出さないと。
今までの経緯はどうあれ、尻に火がついたモノ同士で底力を出して欲しいもんです。
クラッチローさんが復帰して、ミラーとの時事(爺?)放談を見てみたい!
シューイ待ってる
よっ!万年崖っぷち男!
ほんと最初だけだよね、ミラー。
新しいチーム、マシンに乗った最初だけ張り切る、あとは飽きてシーズン流し。
ファクトリー乗っといて何も結果出てないし、期待しないほうがいいよ。