MotoGP

ケヴィン・シュワンツをラグーナセカが全面支持:オースティン問題

先日、ご紹介しましたケヴィン・シュワンツ大先生とオースティン・サーキットのごたごた
ここで、新たに登場するのはラグーナセーカ・サーキット!
将来的に、この2つのサーキットの対立に発展しなければ良いのですが……

モトGP『シュワンツを挟み、米サーキット2ヶ所が対立』

[pe2-image src=”http://lh5.ggpht.com/-2KbE20v2kaM/UVIwFFoeWWI/AAAAAAAAHn4/k4CGlHPeaMQ/s144-c-o/motoit-lagunaseca.jpg” href=”https://picasaweb.google.com/111128335808353501766/GP201303#5859798929131854178″ caption=”” type=”image” alt=”motoit-lagunaseca.jpg” ]


★現在、オースティンのサーキット『Circuit of The Americas』のマネージメントと対立しているケヴィン・シュワンツに対し、ラグーナセーカ・サーキットが全面的に支持する表明をしている。

★ラグーナセーカ・サーキットの責任者ジル・キャンベル氏より、次のような招待がなされた。
『ケヴィンへ、USAレッドブルGPへ公式に招待します。同件に関する証明書を送付し、また、適切なもてなしを用意します。』

★両サーキットはアメリカ国内では近接している方。

★ラグーナセーカ・サーキットの電光掲示板に下写真(クリックで拡大)のようなメッセージが表示された。
[pe2-image src=”http://lh4.ggpht.com/-d7c_5ndZzOA/UVIrmW4Q0tI/AAAAAAAAHns/Alz5Oy2rkbc/s144-c-o/motoit-schwantz-lagunaseca.jpg” href=”https://picasaweb.google.com/111128335808353501766/GP201303#5859794003139023570″ caption=”” type=”image” alt=”motoit-schwantz-lagunaseca.jpg” ]


(日本語翻訳:La Chirico / 伊語記事:2013年03月26日 Moto.it記事より抜粋)

え〜と、テキサス(オースティン)とカリフォルニア(ラグーナセーカ)だから…
あぁぁ…そうね、アメリカ的には近いんですねぇ…

[pe2-image src=”http://lh6.ggpht.com/-xopgiRFA3FI/UVIyoeJuKgI/AAAAAAAAHoA/F5REp6fJkvk/s144-c-o/america.jpg” href=”https://picasaweb.google.com/111128335808353501766/GP201303#5859801736032430594″ caption=”” type=”image” alt=”america.jpg” ]


インディアナポリスは…どうする?クリックPrego

人気ブログランキングへ

POSTED COMMENT

  1. legerity より:

    両方に拠点のある企業に勤めてましたんで、オースチンも(サーキットじゃないけど)良く行きましたし、ラグナセカ(旧コース)にも行きましたが、時間帯も二つ違うしあまり近いとはアメリカ人でも感じないと思いますけど…。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

 

ITATWAGP | イタたわGP