MotoGP

モトGP四天王コメント&ジャン・クロード・オリビエ追悼:2013ル・マンGP

今週末のフランス、ル・マン戦に向けて…
まずは、今年1月にお亡くなりになったMr.ヤマハことジャン・クロード・オリビエ氏のニュースから、どうぞ。

『ヤマハ:ル・マンでジャン・クロード・オリビエ追悼』

[pe2-image src=”http://lh6.ggpht.com/-fN953hb6JzM/UZQEZnl745I/AAAAAAAAIns/lWANBsopSws/s144-c-o/omnicorse-jco-yamaha.jpg” href=”https://picasaweb.google.com/111128335808353501766/GP201305#5878328251796677522″ caption=”” type=”image” alt=”omnicorse-jco-yamaha.jpg” ]


★今週末のル・マンGPでヴァレンティーノ・ロッシとホルヘ・ロレンソのヤマハワークスM1機に、故ジャン・クロード・オリビエ氏の追悼ステッカーが貼られる予定。

★同氏はフランス出身、享年68才。ダカール選手として活躍し、1985ねんには2位を獲得。その後、ヤマハ・モーター・フランスの社長を務め、今年1月に自動車事故で命を落とした。

★ル・マンGP中に、同ステッカーのデザインが公表される。

(Source:2013年05月14日Omnicorse.it記事より抜粋)

上の記事には、ヤマハがジャン・クロード・オリビエ氏の追悼をするにあたり、ホームとなるフランス戦まで待っていた…とも書かれておりました。

さて、それでは、そのル・マン戦に向けて、モトGP四天王のコメントも読んでみますか。
まずは、ヤマハのお二人さんから。

[pe2-image src=”http://lh6.ggpht.com/-QSs65mwG4ds/UZQRaBKd3aI/AAAAAAAAIo4/_QjJ-NqbUyQ/s144-c-o/yamaha-lorenzo.jpg” href=”https://picasaweb.google.com/111128335808353501766/GP201305#5878342552311946658″ caption=”” type=”image” alt=”yamaha-lorenzo.jpg” pe2_single_image_size=”w300″ ] ホルヘ・ロレンソ
「これからフランスのル・マンへ向かいます。ヘレスとはかなり異なるタイプのコースで…走るのが楽しみです。ヘレスでの結果から、かなりモチベーションが上がってますからね。前回より更に上を期待してます…暑さのせいもあり、かなり苦戦しましたから。
幸い、(ヘレス戦後)月曜テストはけっこう作業がこなせたし、日曜に出ていた問題点の良い部分を見つけ出し、解決できました。
いままでもル・マンでは好リザルトだったし、良い思い出もどっさりありますね。去年なんかはウエットで、他の選手にかなりの差を付けられたし。完璧なレースだったんじゃないかなぁ…コース・コンディションが厳しかった割りにはミス1つなかったしね。だから、僕にとってもヤマハM1機にとっても得意なコースなんじゃないでしょうかね。」



[pe2-image src=”http://lh6.ggpht.com/-yf-gjFDlU2w/UZQRgvuTWhI/AAAAAAAAIpA/OobQwViG5JE/s144-c-o/yamaha-rossi.jpg” href=”https://picasaweb.google.com/111128335808353501766/GP201305#5878342667889498642″ caption=”” type=”image” alt=”yamaha-rossi.jpg” pe2_single_image_size=”w300″ ] ヴァレンティーノ・ロッシ
「ル・マンは得意なコースで、この2年間でも表彰台に上がれてます…ドライでもウエットでもね。ヤマハのマシンでも上手く行ってくれると良いんだけど。ここはM1機とも良い組合せのコースなはずだから。
ル・マン戦では天候もかなり重要になって来るんですよ。これまでは良く厳しいコンディションで走る事があったんでね。寒いし雨だしって言う可能性もあるから。どうなるかですね。
いつも通り、最大限の作業をしていかなければ…コースなり天候なりコンディションを把握しながらね。目標はベストを尽くす事。」

(Source:2013年05月15日Yamaha Factory Racing公式サイトより抜粋)



お次ぎは、ホンダ組。


[pe2-image src=”http://lh5.ggpht.com/-sner3wmT15o/UZQRHqgewPI/AAAAAAAAIow/kc5Pclko4S0/s144-c-o/honda-pedrosa.jpg” href=”https://picasaweb.google.com/111128335808353501766/GP201305#5878342236992618738″ caption=”” type=”image” alt=”honda-pedrosa.jpg” pe2_single_image_size=”w300″ ] ダニ・ペドロサ
「ヘレスでの素晴らしいウィークエンドや翌日の実り多きテストを終え、今はル・マンが待ち遠しくて堪らない。今までも最高リザルトを取ってきた場所だしね。かなり得意なコースだし、うちのマシンもヘレスの時みたいに良い挙動をしてくれると良いんですけど。
ル・マンと言うのはウィークエンド中、天候変化について行くのが難しかったりすんだけど、今年はチームとも良い具合で作業を進めているし、マシンのフィーリングも最高ですしね。フリー走行ではこれまでの経験を活用して、日曜の決勝レースまで集中力を保つよう頑張りたいです。」


[pe2-image src=”http://lh3.ggpht.com/-JpscJmRRGaY/UZQRFFNmbQI/AAAAAAAAIoo/MNRqhUH4iyM/s144-c-o/honda-marquez.jpg” href=”https://picasaweb.google.com/111128335808353501766/GP201305#5878342192621579522″ caption=”” type=”image” alt=”honda-marquez.jpg” pe2_single_image_size=”w300″ ] マルク・マルケス
「ル・マンでは、またゼロからのスタートなるでしょう。モトGP機では、まだ一度も走った事がありませんから。ベストを尽くし、状況を最大限に活用できるよう頑張ります。最高セッティングが見つけられるよう、なんとかドライコンディションで走れる事だけを願ってます。
今この瞬間はとてもハッピーな気分だけど、現実的になって、地に足を付けていかなければ。これからのサーキットは僕にとってはモトGP機では初乗りになるので、これまでに比べ問題は出てくるでしょう。
ここまでのリザルトはホンダやチームの皆さんの作業の賜物で、お陰でモトGP機にも早く慣れる事ができ、すぐに高い戦闘力を得る事ができました。」

(Source:2013年05月14日Repsol Honda Team公式サイトより抜粋)



ドキドキワクワクしますな!!クリックPrego
人気ブログランキングへ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

 

ITATWAGP | イタたわGP