SuperBike

2013 SBK イモラ:【予選1・予選2リザルト】

[pe2-image src=”http://lh6.ggpht.com/-9JGNJdx9Ug4/Uc4tmGCbeUI/AAAAAAAAKb4/v7AgJehCPQ0/s144-c-o/gpone-sykes_action1.jpg” href=”https://picasaweb.google.com/111128335808353501766/GP201306#5894699094753638722″ caption=”” type=”image” alt=”gpone-sykes_action1.jpg” ]

『予選1リザルト』

[pe2-image src=”http://lh5.ggpht.com/-EiPqVpGGnO8/Uc4tZwSPy1I/AAAAAAAAKbw/QDJyly4m_N8/s144-c-o/0701q1acla.jpg” href=”https://picasaweb.google.com/111128335808353501766/GP201306#5894698882755971922″ caption=”” type=”image” alt=”0701q1acla.jpg” ]


★イタリア・イモラサーキット、SBK第7戦。午前中のフリープラクティスで首位だったトム・サイクス(カワサキ)が予選1でも最高タイム。ジョナサン・レイ(ホンダ)は約0.1秒差で2位に下がる。サイクス選手はセッションの大部分で首位を保ち、一方、レイ選手は最後に首位奪回を試みた。

★後続にはホームのイタリア人4選手が続く。3位のミシェル・ファブリツィオ(アプリリア)はフィリップアイランド戦以来の好成績。4位はアイルトン・バドビーニ(ドゥカティ)、5位はダビデ・ジュリアーノ(アプリリア)。続く6位のマルコ・メランドリ(BMW)はトップのサイクス選手から0.5秒の遅れ。

★アプリリア・オフィシャルチームのシルバン・ギュントーリ(総合首位)は7位で、ユージーン・ラバティは9位。

★カルロス・チェカ(ドゥカティ)はチームメイトのバドビーニ選手に1秒以上の差をつけられ12位と不調。

★芳賀紀行(BMW)のデビューは飛び抜けた物では無く、トップからは4秒以上の差をつけられ17位。明日の予選2に期待。

(Source:2013年06月28日 Gpone 記事より抜粋)

『予選2リザルト』

[pe2-image src=”http://lh5.ggpht.com/-USruL_X9PMM/Uc6uielZ-rI/AAAAAAAAKcQ/RhVwgOaXac8/s144-c-o/0701q2arie.jpg” href=”https://picasaweb.google.com/111128335808353501766/GP201306#5894840869623298738″ caption=”” type=”image” alt=”0701q2arie.jpg” ]


★昨日から好調であったジョナサン・レイ(ホンダ)が、2位のトム・サイクス(カワサキ)から0.013の僅差で予選1位。

★イタリア勢4選手は、ダビデ・ジュリアーノ(アプリリア)が予選1のタイムを0.5秒上回り、首位から0.077秒差、ミシェル・ファブリツィオ(アプリリア)、マルコ・メランドリ(BMW)、アイルトン・バドビーニ(ドゥカティ)と続く。

★アプリリア・オフィシャルチームは相変わらず不調で、シルバン・ギュントーリ7位、ユージーン・ラバティは8位。

★カルロス・チェカ(ドゥカティ)は予選1のタイムを0.5秒上回ったが、10位以内を目指す成績としてはまだ不十分。

★スーパーポール進出を果たせなかった芳賀紀行(BMW)。1年半のブランクで世界選手権への復帰はまだ厳しい。芳賀選手は低速タンブレッロ連続コーナーでスリップ。トップからは4.5秒の遅れで18位。


人気ブログランキングへ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

 

ITATWAGP | イタたわGP