先月の鈴鹿8耐では惜しくもリタイヤとなってしまったジョナサン・レイ選手。
しかし…おぉぉ〜
例のホンダのプロダクション・レーサーに、もしかしたら乗れるかもしれないみたいですぞ!!
[pe2-image src=”http://lh3.ggpht.com/-UHz4fJkm_mA/UgQxME0WCvI/AAAAAAAAL9Q/FB18j2r3uRw/s144-c-o/mcn-rea-motogp.jpg” href=”https://picasaweb.google.com/111128335808353501766/GP201308#5909902694538414834″ caption=”” type=”image” alt=”mcn-rea-motogp.jpg” ]
★ホンダがジョナサン・レイ(26才)を2014年にモトGP参戦させようとしている模様。
★同選手は7月のモトGPザクセンリンク戦を訪れ、モトGP参戦の可能性を詳細に検討。
★現在、最も可能性が高いのがポール・バード・モータースポーツチームからの参戦で、フィル・ボーリー(同チームのテクニカル・ディレクター)は先のラグーナセカ戦中、ホンダの『プロダクション・レーサー』購入に向けHRCと話し合った模様。
(Source:2013年08月08日 MCN記事より抜粋)
え〜とですね…一応、レイ選手のプロフィールをざっと説明すると…
2005〜07年、ブリティッシュ・スーパーバイク選手権に参戦。
2008年、スーパースポーツ世界選手権。
2009年からは同チームでSBKにフル参戦し、今年で5年目となる)。
2012年には負傷したケーシー・ストーナーの代役としてモトGPミザノ/アラゴン戦に出走。
…ってことで、ずっとホンダで走っとりまして、スッポHRCチームマネージャーの信頼も厚いようですぞ!
[pe2-image src=”http://lh3.ggpht.com/-dHGqs1Fn6h4/UgQxDeiJYgI/AAAAAAAAL9I/w4QbZY4Hnsg/s144-c-o/motoblog-rea-motogp.jpg” href=”https://picasaweb.google.com/111128335808353501766/GP201308#5909902546822586882″ caption=”” type=”image” alt=”motoblog-rea-motogp.jpg” ]
★リヴィオ・スッポ(HRCチームマネージャー)のコメント。
「ジョナサン(レイ)は常にホンダに対し誠実な姿勢を見せており、個人的には再びモトGPに来て欲しいと思ってます…去年、なかなか良い仕事振りでしたからね。もう1度チャンスがあっても妥当でしょう。
(プロダクション・レーサー購入を希望している)チームと話し合う際は、購入後、どのライダーを起用するつもりかを把握しておかねばね。ジョナサンの名前は常にリストに入ってますよ。」
(Source:2013年08月08日 Motoblog.it記事より抜粋)
そして、ご本人のコメントも!
[pe2-image src=”http://lh3.ggpht.com/-9BJF4LD6NlQ/UgQxiLOabFI/AAAAAAAAL9Y/JbApSr4p-hY/s144-c-o/corrieredellesport-rea-motogp.jpg” href=”https://picasaweb.google.com/111128335808353501766/GP201308#5909903074215488594″ caption=”” type=”image” alt=”corrieredellesport-rea-motogp.jpg” ]
★ジョナサン・レイのコメント。
「鈴鹿でホンダ・モーターとミーティングを持つ機会が何度かありました。何をやりたいかを聞かれたんで…将来的にプロトタイプ機に乗りたいって答えました。今のところはそう言うオプションはないですけどね…チーム内のポストはもう埋まってますから(編集部注:ペドロサ/マルケスを指す)。
でも、何が何でもホンダじゃなきゃって訳じゃないし、今もマネージャーが興味深い何チームかと話をしていて…レベルアップを図っているCTRチームの事なんですけどね。
【モトGP昇格について】今、僕は優勝を狙って参戦しているライダーで、(SBK)世界選手権では戦闘力は高いんだけど、まるで列車が止まらない駅のホームで待ってるような気分なんですよ。まぁ、先週、ホンダと話した事は、2015年のオプションになるかもしれないし。」
(Source:2013年08月08日 Corriere dello sport記事より抜粋)
ジョナサン・レイ選手と言えば、奥さんが出産を控えているだけあって(レオン・ハスラム選手のところは2人目!)、先のSBKシルバーストーン戦では『パタ・ホンダ・チーム』から特製ロンパース&ベビーカーをプレゼントされてましたな♡
PIC: Little present for two expectant mums and their respective partners at Silverstone today. pic.twitter.com/fkw7uylGy2
— Pata Honda Team (@PataHonda) August 1, 2013
PIC: Pata's president Remo Gobbi with the riders, wives, Ava and… pic.twitter.com/EpDihNws5z
— Pata Honda Team (@PataHonda) August 3, 2013
レイ家、おめでた続きとなるか!?クリックPrego

テン・カーテは自国のヴァン・デ・マークが育って来ているので、あえてジョニーに拘らなくてもいい訳だ。PBMは英国チームだし、ジョニーにとってはやり易いだろう。スッポさんと話しているならHRCのサポートも期待出来そうだし。そろそろ結果を出したいPBMと、MotoGPクラスに進出したいジョニーの思惑は一致しそうですね。個人的にはマイケル・ラヴァティも良いパッケージで継続参戦させてあげて欲しい。オリジナルシャシじゃなく、aRTに乗ってた時は普通に速かったし。