MotoGP

ロッシ『日本人は慎重だから』、ロレンソ『ただいま進化中』:シームレス・ギアボックス

さて!久し振りのレースウィークエンドの始まりですぞ!!
今回は3週連続レースの初っぱなインディアナポリス戦でございます!!
(8/25ブルノ、9/1シルバーストーン)
観てる方も腹くくって行きますか!
まずは気になっていた、あの話題から。

[pe2-image src=”http://lh6.ggpht.com/-n5S31Sr4e20/Ug1VMjs2z3I/AAAAAAAAMFE/OPefVE9j7y0/s144-c-o/motocuatro-lorenzo-cambio.jpg” href=”https://picasaweb.google.com/111128335808353501766/GP201308#5912475560037502834″ caption=”” type=”image” alt=”motocuatro-lorenzo-cambio.jpg” ]


★ホルヘ・ロレンソがブルノ・テスト及びシームレス・ギアボックスについてコメント。
「【8月上旬のブルノテストについて】ええ。夏休暇を中断して、そのテストを行ないました。でも、マシンに乗ってみた感触を探るには重要でしたね…ラグーナセカではあまり調子が良くなかったもんだから。マシンの手応えを知るのはメンタル的にかなり重要でした。

【シームレス・ギアボックスについて】まだ進化中で…準備万端と言う状態ではありません。タイトル争いに向けての可能性を増やすべく、できるだけ早く使えると良いんですが。」
(Source:2013年08月15日 Motocuatro.com記事より抜粋)




上の集合写真で、ちょっと気になるのがロッシ選手の首のスカーフ…
実はね…ご本人がこう説明してたようです。

「一晩エアコン付けっぱなしで寝たせいで…すべて出そろいましたよ。インフルエンザに熱も出て、鼻は詰まるし…飛行機の中ではずっと地獄でしたね。もう、少しは良くなったんですけどね。」
(Source:2013年08月15日 Gpone記事より抜粋)

そして本題。
シームレス・ギアボックスについては……

[pe2-image src=”http://lh3.ggpht.com/-ccJ8fFvQ6Fs/Ug1RwhDLCnI/AAAAAAAAME0/-9gccWUOQXU/s144-c-o/mediaset-rossi-cambio.jpg” href=”https://picasaweb.google.com/111128335808353501766/GP201308#5912471779754576498″ caption=”” type=”image” alt=”mediaset-rossi-cambio.jpg” ]


★ヴァレンティーノ・ロッシがシームレス・ギアボックスについてコメント。
「(シームレス)ギアボックスのフィーリングはもの凄く良いんですが、まだまだどっさり手を加えて行かなければ。
いつ使えるようになるでしょうねぇ。1基だけ残っている未認可エンジンにしか組み込めないとしたら、ラスト2〜3レースのみって事になるんだろうしね。1ラップに限って言えば、僕的にはあまり違いはないんですよ。0.2秒ほど速くなるって読んだんだけど、もっと少ないですね。ただレース距離でなら、もの凄く改善されます。もっと楽に操縦できるし、加速でもブレーキングでもマシンが安定してきますね。タイヤへのストレスも減るし、マシンを楽に限界まで持っていけて、ミスも減りますね。操縦中の手応えは素晴らしいですよ。ホルヘも僕も速く使えるよう熱心に押してるんだけど、日本人はかなり慎重だから。」
(Source:2013年08月15日 Mediaset.it記事より抜粋)

あっ、それからですね…
ほらほら、覚えてます?
そのブルノテストの時、ロッシ選手がエスケープゾーンにM1機を置いて帰った事がありましたよね(下記映像)。
それについてもチラッと話しとりました。



「【ブルノテスト中、M1機に不具合があったのでは?】いやいや…僕が疲れてただけですよ。ボックスまで戻るエネルギーが切れちゃってね。」
(Source:2013年08月15日 Gpone記事より抜粋)





余談ですが…
今回のインディアナポリスのポスター…かなり前から作っておいたみたいですな。

慎重に…気をつけて…そっとクリックPrego

人気ブログランキングへ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

 

ITATWAGP | イタたわGP