『ロッシ:フィリピン、チャリティー訪問』
★ヴァレンティーノ・ロッシが26日から始まる第2回セパンテストの前に、フィリピン首都マニラを訪れ、ヤマハが振興するチャリティ・イベント『Champions Rebuild Lives』に参加した。
★同イベントは2013年末に起きたYolanda台風の被害者のための基金を募っている。
★ヤマハ・ファクトリー・レーシングチームからはオークションに何点かグッズが提供され、また、ロッシ選手はライダースーツ一式を纏い、大勢のファンの前でスクーター走行を披露した。
(Source:2014年02月24日 Motoblog.it記事より抜粋)
『ブリヴィオ:スズキは来年、Open機で参戦しない』
[pe2-image src=”http://lh4.ggpht.com/-0J0aw-QVVpw/Uwvu9-7tdDI/AAAAAAAARZo/ULLCOAWTZn4/s144-c-o/motograndprix-brivio.jpg” href=”https://picasaweb.google.com/111128335808353501766/GP201402#5984139278524707890″ caption=”” type=”image” alt=”motograndprix-brivio.jpg” ]
★スズキのダヴィデ・ブリヴィオチームマネージャーが、『MCN』サイトで次のように語った。
「うちはホンダやヤマハと同列でいたいと思ってます。つまり、現在のところOpen機はうちの関心事ではないと言う事で。他のメーカー同様、スズキはモトGP機を興味深いものと思っています…テクノロジー開発ができますからね。電制システムは開発の中でも重要な1つです。テクノロジーの頂点であるモトGP機と言う事は、電制システムは自由なものでなければならない。エンジンニア陣の視点から、スズキが考えているのはそう言う事です。とにかく、ドルナが経費削減を目指し、世界選手権をもっとバランスの取れたものにしようとして、こう言った議論をしているのは分かりますけどね。それに関しては賛同できるが、我々はテクノロジーを極力開発していきたいんですよ。とにかく、ドルナに追随する準備はできているが、根本的なのはテクノロジー開発が可能だと言う事です。」
(Source:2014年02月24日 Motograndprix記事より抜粋)
『2014年モトGPスケジュール:アラゴン1週間繰り下げ』
[pe2-image src=”http://lh6.ggpht.com/-ediGTqg7ZvA/Uwvy4sYUY5I/AAAAAAAARaQ/jS7Hrn25qp8/s144-c-o/omnicorse-aragon.jpg” href=”https://picasaweb.google.com/111128335808353501766/GP201402#5984143585691591570″ caption=”” type=”image” alt=”omnicorse-aragon.jpg” ]
★FIM(国際モーターサイクリズム)が本日、2014年ロードレース世界選手権スケジュール改訂版を発表した。
★既に発表されている通り、ブラジル戦が削除され(サーキット改築作業の遅延により、2015年より開催の予定)、アラゴン戦を当初の9月21日から9月28日に繰り下げた。
★同変更によりミザノ戦からアラゴン戦まで2週間空く事となる。
★2014年ロードレース世界選手権スケジュール改訂版
03月23日 – Qatar – Losail (夜間レース)
04月13日 – Americas – Austin
04月27日 – Argentina – Termas de Rio Hondo
05月04日 – Spagna – Jerez de la Frontera
05月18日 – Francia – Le Mans
06月01日 – Italia – Mugello
06月15日 – Catalunya – Barcellona
06月28日 – Olanda – Assen (土曜レース)
07月13日 – Germania – Sachsenring
08月10日 – Indianpolis – Indianapolis
08月17日 – Repubblica Ceca – Brno
08月31日 – Gran Bretagna – Silverstone
09月14日 – San Marino e Riviera di Rimini – Misano
09月28日 – Aragon – Motorland Aragon
10月12日 – Giappone – Motegi
10月19日 – Australia – Phillip Island
10月26日 – Malesia – Sepang
11月09日 – Valencia – Valencia
(Source:2014年02月24日 Omnicorse.it記事より抜粋)
[amazonjs asin=”4779614449″ locale=”JP” title=”RACERS volume 14 不退転のバレンティーノ・ロッシが選んだYZRーM1 (SAN-EI MOOK)”]
[amazonjs asin=”4775520717″ locale=”JP” title=”フィリピン夜遊びMAX 2013-2014 (OAK MOOK)”]
皆さん、26日からセパンですぜ!
お楽しみ!!クリックPrego
