『ロレンソ:2014年タイヤで問題が』』
[pe2-image src=”http://lh4.ggpht.com/-uBfswiHjhdg/UyzonX1uGbI/AAAAAAAASKM/ZzLWnuGKp-Y/s144-c-o/motoblog-lorenzo-fp3-losail.jpg” href=”https://picasaweb.google.com/111128335808353501766/GP201403#5993420967235164594″ caption=”” type=”image” alt=”motoblog-lorenzo-fp3-losail.jpg” ]
★ カタール開幕戦FP1〜3を総合7位で終えたホルヘ・ロレンソのコメント。
「今日は昨日と同じフィーリングで、リアのソフトタイヤのグリップが少なかったです。この状況に順応しようと頑張って…ポジティブな点は、レースペース面で速い選手らに接近できたことですね。1ラップにつき0.3〜0.4秒のロスになるかなぁ…1秒じゃなくね。明日、状況を少しは改善できるかどうかですね。」
(Source:2014年03月21日 Motoblog.it記事より抜粋)
んでは、イタリア大手サイト『Gpone』記事からも。
『ロレンソ:荒れてたのが、腹が立ってるに変化』
[pe2-image src=”http://lh5.ggpht.com/-1hVHnqk-QIM/UyzlJeAXENI/AAAAAAAASKA/hqb-m0VdZsU/s144-c-o/gpone-lorenzo-fp3-losail.jpg” href=”https://picasaweb.google.com/111128335808353501766/GP201403#5993417154959446226″ caption=”” type=”image” alt=”gpone-lorenzo-fp3-losail.jpg” ]
「昨日は荒れてたけど、今日は腹が立ってるだけです。
【なぜ“腹が立つ”だけに変わったの?】少なくとも上位陣に接近したから…ただ、1周1周はかなりの危険を犯しながら走りましたけどね。昨日言った通り、まるでトラクション・コントロールなしで走ってるみたいなんですよ。
【アレイシ・エスパルガロは、なぜあんなに速い?】わかりません。マシンは僕のより2年古いのに乗ってるんですけどね。多分、エンジンのポテンシャルが低いって事が助けになっているのかも…それか、シャーシがもっと柔らかいか。誰にも分からないんですよ…ヤマハの技術陣にも分からない。
【ロレンソ選手の問題点は?】タイヤです。セパンの時と同じで、打開策が見つからないんですよ。ヴァレンティーノ(ロッシ)もそうですね…セパンでは1周は速かったけど、ペースはそうでもなかった。ホンダやドゥカティはそうじゃないんですよ…より順応するみたいで。
【今日、セーフティ・コミッションと話した?】行けませんでした…プロモーションイベントがあったもんですから。
【どうするの?】今、あるものでベストを尽くします…マシンに順応するように頑張ります。
【予選/レースのリザルトは、どうなりそう?】予選は4〜7位でしょ。レースの方は、オープン機がソフトタイヤを使えないから、僕らもこんなに不利にはならないでしょうね。22周は長い…それが助けになってくれるかも…ちょっと周回すれば、タイヤははっきりとタレてくるから。
【有力候補は?】アレイシ(エスパルガロ)…ただ、どうしてあんない強いのかが良く分からないんですが。僕らファクトリーより強いんですからね。」
(Source:2014年03月21日 Gpone記事より抜粋)
[amazonjs asin=”4761919809″ locale=”JP” title=”荒れには必ずルールがある―間違った生徒指導が荒れる学校をつくる”]
[amazonjs asin=”B000H4W1XS” locale=”JP” title=”コミニカ 「風の谷のナウシカ」王蟲(紅眼・可動)”]
鎮まりたまえクリックPrego

ウーン…兄パルガロの評価ってあんまり高くないですよね〜(^_^;)
CRT最速で、タイヤの恩恵ありきとは言え、昨年の予選での速さは際立ってたし、マシンが速くなった今期はレースペースも速い
ファクトリーライダー以上の強さ、速さを持っていても不思議はないんだけど…
シーズン通して強い姿を見せて、ファクトリーシートを射止めて欲しいですね
今、1番強いのはロレンソでもマルケスでもなく、兄パルガロかも( ^ω^ )
そうか…
よし、今から急いでアレイシ兄ちゃんの記事、出そう。
いよいよ開幕かぁ。
暗雲立ち込める2014年シーズンが早くも波乱の予感・・・
でも今年もホルへ推しで行きますよw
観戦する側も平常心、平常心、とw
いつもなら、ロングランめのロレンソが。今回、たった1・2周を4走も。
ピットに戻ると、首を振り。決まらないみたいですね。
予選・決勝までに、どこまで巻き返せるか。
2012M1?+2014ブリジストンタイヤ+兄エスは、ピッタリはまったんでしょう。乗れてますしね。
エッジグリップ向上の為に、軟らかくなってきたタイヤが、硬く戻ったらしいので、
昔のシャーシの方が良いのかも。(単なる想像)
ヤマハワークス勢は、他サーキットでも、この調子だと、昔の車体に戻したりして。
エンジンは、トップスピードが10キロ以上違いますもんね。パワーが無い分滑らずジャストなのか。
楽しいバトルを期待。
寝不足になりながらもFP見てますが、異様な光景ですね…
前テスト無しとはいえファクトリーライダーがここまで上がってこれないとは…
特に14年型M1と今のBSタイヤについてはロッシ、ロレンソとも上手くいっておらず、明らかにペースが上がっていない気がします。
前のシャーシとパワーの方が上手く機能するのかもしれませんし、カタールの悪路面のせいもあるのかも
それにしても兄パルガロ速すぎw
でもCRTのときから速かったし、いいマシンが与えられ当然の結果なのかもしれないのか?
開幕戦兄パルガロ優勝とかしたら凄いな
そのままチャンピオン争いして王者なんてなっちゃったらどうすんだろ(´д`)
順番から言えばダニかロッシが降板に…
でもファクトリー機乗ったら駄目になりましたとかだったりして