[2014 SBK アラゴン スーパーポール2]
[pe2-image src=”http://lh3.ggpht.com/-aBFua6B1MWs/U0lOuvbP4WI/AAAAAAAASqg/rqwJewwXAZU/s144-c-o/0201Q2ACLA.jpg” href=”https://picasaweb.google.com/111128335808353501766/GP201404#6001414543359598946″ caption=”” type=”image” alt=”0201Q2ACLA.jpg” ]
[2014 SBK アラゴン スーパーポール1]
[pe2-image src=”http://lh4.ggpht.com/-B8crcNKQYrM/U0lOqKumsXI/AAAAAAAASqY/b9_q_2Yc2j8/s144-c-o/0201Q1ACLA%252520%2525281%252529.jpg” href=”https://picasaweb.google.com/111128335808353501766/GP201404#6001414464789197170″ caption=”0201Q1ACLA (1).jpg” type=”image” alt=”0201Q1ACLA (1).jpg” ]
[2014 SBK アラゴン FP4リザルト]
[pe2-image src=”http://lh5.ggpht.com/-QgEXhuR0WF8/U0lOhecqk6I/AAAAAAAASqo/GMTEgqDFCuQ/s144-c-o/0201L4BCLA.jpg” href=”https://picasaweb.google.com/111128335808353501766/GP201404#6001414315463840674″ caption=”” type=”image” alt=”0201L4BCLA.jpg” ]
『2014 SBK アラゴン、スーパーポールリザルト経緯』
[pe2-image src=”http://lh5.ggpht.com/-MQHbRkpFRtE/U0lSKTFSNKI/AAAAAAAASrI/cvR_g1Tqn-o/s144-c-o/gpone-aragon-sykes-sp.jpg” href=”https://picasaweb.google.com/111128335808353501766/GP201404#6001418315322504354″ caption=”” type=”image” alt=”gpone-aragon-sykes-sp.jpg” ]
★[スーパーポール2]SBKアラゴン戦スーパーポールは現チャンピオンのトム・サイクス(カワサキ)が、タイムアタック用タイヤで1分56秒479を刻んで獲得。FPでは何とか1分58秒を切る程度のリザルトだった。キャリア20回目のPPとなる。なお、自身が2013年に出したコースレコード1分56秒339には届かなかった。
★[スーパーポール2]1〜7位までのタイム差が0.6秒未満。
★[スーパーポール2]トム・サイクスのコメント。
「3回、危ない目に遭った…目標はファーストローだったが、その後、落着いてきて、最速タイムを出す事ができました。嬉しいね。明日のレースは競合いになるだろうが、うちの戦闘力は高いですから。」
★[スーパーポール2]レオン・ハスラム(ホンダ)が第10コーナーで、激しいハイサイド転倒を喫するが、ケガはなし。チャズ・ディヴィス(ドゥカティ)が一度ボックスに戻った後、第12コーナーでフロントが流れ転倒。
★[スーパーポール2]ニッコロー・カネパ(ドゥカティEVO)は技術トラブルにより失速し、13位。
★[スーパーポール1]開始してすぐ、レッドフラッグにより中断される。ジェレミー・グアルノニ(カワサキEVO)のエンジンが文字通り爆発し、オイルがゴール前の直線コースに流れてしまった。また、爆発によりクランクケースがエリアス選手(アプリリア)のピットボードに命中。ボードを持っていた同選手のメカニックの手首に当たったが、幸いケガはなかった。
(Source:2014年04月12日 Gpone記事より抜粋)