[pe2-image src=”http://lh5.ggpht.com/-5jKF1nJsD3M/VSqnlUfBBtI/AAAAAAAAfZ4/lVJybqfU8aQ/s144-c-o/moto3-gara-2015americas-gpone.jpg” href=”https://picasaweb.google.com/111128335808353501766/GP201504#6136901701841520338″ caption=”” type=”image” alt=”moto3-gara-2015americas-gpone.jpg” ]
『2015 オースティン モト3 決勝トピックス』
★4月11日、ロードレース世界選手権オースティン戦、モト3クラスの決勝が行なわれた。
★優勝はダニー・ケント(ホンダ)が2位と8秒差で優勝を決めた。総合順位も首位。
★期待のルーキーことファビオ・クアルタラローが2位(ホンダ)。総合順位は3位。
★イタリアのエネア・バスティアニーニ(ホンダ)は惜しくも4位。総合順位では2位。
バスティアニーニ選手のコメント。
「けっこう満足してます…前の方に出て行ったし、4位はOKですよ。表彰台は惜しかったですねぇ…上がれても不思議なかったのに。」
★1位〜4位までホンダ機が独占した。
★イタリア勢は上位争いをしていたニッコロー・アントネッリとフランチェスコ・バニャイアが転倒リタイヤ。
アントネッリ転倒後、同じポイントでオノ選手も転倒。アントネッリ選手はボックス帰還後、コースに復帰。その後、同じポイントでバニャイア選手、ナヴァッロ選手も転倒。
★第11ラップでオリヴェイラ選手が転倒し、コース上を滑って横切り、後続のロカテッリ選手が衝突を避け、エスケープゾーンにコースアウトした。
★最終ラップ、上位争いをしていたマスブー選手が転倒。マシンを押してゴールしたものの、16位でポイント獲得ならず(1位〜15位までがポイント獲得)。
★その他の転倒はマーティン、ダニーロ、ビンダー、グエヴァラ。
(2015年4月12日『Gpone』記事参照)
『2015 オースティン モト3 決勝リザルト』
[pe2-image src=”http://lh3.ggpht.com/-5Ufv37lafRE/VSqnXNoIcfI/AAAAAAAAfZw/Hmof7MBmoAA/s144-c-o/moto3-gara-2015americas.jpg” href=”https://picasaweb.google.com/111128335808353501766/GP201504#6136901459482538482″ caption=”” type=”image” alt=”moto3-gara-2015americas.jpg” ]
『2015 モト3 総合順位』
[pe2-image src=”http://lh4.ggpht.com/-9hCoNCYhmAg/VSqs5E1FWDI/AAAAAAAAfaI/ndurwCaqfKU/s144-c-o/moto3-crassifica-2015americas.jpg” href=”https://picasaweb.google.com/111128335808353501766/GP201504#6136907538794633266″ caption=”” type=”image” alt=”moto3-crassifica-2015americas.jpg” ]
[amazonjs asin=”B009PI2M22″ locale=”JP” title=”ソファーのずれ防止に、寄りかかってもズレない『H-45-B ソファーのすべり止めゴムマット(4枚) 』”]