[pe2-image src=”http://lh3.googleusercontent.com/-0gTzPQPrwYE/VVW60YeAGMI/AAAAAAAAgZE/pDmRD8Z7yfE/s144-c-o/motogp-fp1-2015francia-gpone.jpg” href=”https://picasaweb.google.com/111128335808353501766/GP201505#6149026275328530626″ caption=”” type=”image” alt=”motogp-fp1-2015francia-gpone.jpg” ]
『2015 ル・マン モトGP FP1トピックス』
★5月15日、ロードレース世界選手権ル・マン戦、モトGPクラスのフリープラクティス1が行なわれた。快晴、湿度61%、路面温度15度。木曜夜の雨によりコースが濡れていたが、モト3のFPセッションで乾いた。
★首位は、イタリア人のアンドレア・ドヴィツィオーゾ(ドゥカティファクトリー)が記録した1分34秒034。16周回をこなした。125cc時代よりル・マンコースは得意。
★2位はマルク・マルケス(ホンダファクトリー、+0.246)。14周回をこなした。セッション開始した途端、マシンの技術トラブルが発生が、重大なものではなく、数分後には同じマシンで出走した(セカンドマシンは使用せず)。
★3位はホルヘ・ロレンソ(ヤマハファクトリー、+0.267)。21周回をこなした。
★大半の選手が最終ラップで自己最高タイムを出していた。
★ヴァレンティーノ・ロッシは7位(ヤマハファクトリー、+0.536)。
★肩を脱臼したばかりのアンドレア・イアンノーネは痛みに耐えつつ9位(ドゥカティファクトリー、+0.687)。19周回をこなした。
★腕上がり手術より久しぶりに復帰したダニ・ペドロサは13位(ホンダファクトリー、+1.314)。
★1位〜11位アレイシ・エスパルガロ(スズキファクトリー、+0.820)までのタイム差が1秒未満。
★21位エクトル・バルベラ(ドゥカティ・オープン機、+1.791)は今回よりGP14.1バージョンを使用。
(2015年5月15日『Gpone』記事参照)
『2015 ル・マン モトGP FP1リザルト』
[pe2-image src=”http://lh3.googleusercontent.com/-T0QNU2BcGkA/VVW5MgSsQnI/AAAAAAAAgYw/CAf7YA6bSs8/s144-c-o/motogp-fp1-2015francia.jpg” href=”https://picasaweb.google.com/111128335808353501766/GP201505#6149024490722181746″ caption=”” type=”image” alt=”motogp-fp1-2015francia.jpg” ]
[amazonjs asin=”4072542555″ locale=”JP” title=”顔型別 もっと似合うヘアスタイル 面長系―顔型に合ったヘアスタイルなら、すっきり小顔に! (セレクトBOOKS)”]