『マルケス、表彰台の魔法』
[pe2-image src=”http://lh3.googleusercontent.com/-GrAsXM4pWls/VaLxqINKd0I/AAAAAAAAiZk/Sye3ngKeyks/s144-c-o/marc-germania-podio1.jpg” href=”https://picasaweb.google.com/111128335808353501766/GP201507#6170760145510496066″ caption=”” type=”image” alt=”marc-germania-podio1.jpg” ]
★7月12日(日)、ザクセンリンク決勝戦後の表彰台でヴァレンティーノ・ロッシが自撮棒を握り、『GOPRO』のミニビデオカメラで撮影している際、マルク・マルケスがライダースーツの中から取り出した『NILOX』のミニビデオカメラを手に掲げていた。なお、『GOPRO』と『NILOX』はライバルメーカーである。
★上記写真:マルケス選手がライダースーツの前を全開にする。
★下記写真1枚目:すぐにまた上までファスナーを閉じる。
★下記写真2枚目:片手に『NILOX』のミニビデオカメラを持っている。
★下記写真3枚目:『NILOX』のロゴがはっきりと見えている。
★下記写真4枚目:ロッシ選手が自撮棒で撮影した写真では『NILOX』のロゴがフォトショップで消されている。
[pe2-image src=”http://lh3.googleusercontent.com/-gR2rhqHhFNQ/VaLx2dbEruI/AAAAAAAAiZs/UnSeQnf1DiM/s144-c-o/marc-germania-podio2.jpg” href=”https://picasaweb.google.com/111128335808353501766/GP201507#6170760357364412130″ caption=”” type=”image” alt=”marc-germania-podio2.jpg” ]
[pe2-image src=”http://lh3.googleusercontent.com/-LlL-lNx1-ms/VaLx__sQjAI/AAAAAAAAiZ0/q7LI5CZ4p10/s144-c-o/marc-germania-podio3.jpg” href=”https://picasaweb.google.com/111128335808353501766/GP201507#6170760521182120962″ caption=”” type=”image” alt=”marc-germania-podio3.jpg” ]
[pe2-image src=”http://lh3.googleusercontent.com/–v4OJAmqA6k/VaLyLTTfDBI/AAAAAAAAiZ8/LKbYN503BSg/s144-c-o/marc-germania-podio4.jpg” href=”https://picasaweb.google.com/111128335808353501766/GP201507#6170760715425483794″ caption=”” type=”image” alt=”marc-germania-podio4.jpg” ]
[pe2-image src=”http://lh3.googleusercontent.com/-HZbQU_ULeFQ/VaLySZQxIbI/AAAAAAAAiaE/HtlhD3cCBpQ/s144-c-o/marc-germania-podio5.jpg” href=”https://picasaweb.google.com/111128335808353501766/GP201507#6170760837283783090″ caption=”” type=”image” alt=”marc-germania-podio5.jpg” ]
(2015年07月12日『Gpone』記事参照)
[amazonjs asin=”B00O7B2ZPG” locale=”JP” title=”【国内正規品】 GoPro ウェアラブルカメラ HERO4 シルバーエディション アドベンチャー 2.7K30/1080p60 CHDHY-401-JP”]
昔、京セラコンタックス写真セミナーにペンタックスのカメラを持って行ったのは僕だけでした。私事ですみません。
初期型買った身としては、当時ここまでGoProがバカ売れするとは思わなかったなぁー
ずっと気になってるんですがね 二枚目の棒差し出してる人って
パルクフェルメ でもインタとか仕切ってる人ですかね?黒のグラサンに
白のYシャツのイケメン風のお兄さん。DBに出てきた天下一武道会の
グラサンアナウンサーの人に何処となく似ててずっと気になってたん
ですよね~ で、誰です???ついでにヤマハの大将リン・ジャービス氏
ってどこの国籍の人なのか?探してみてもぜんぜんわかりません謎。。
時間があったら是非教えて下さい!管理人さん(^-人-^)
(因みに自分はモーホーではありませんので!念の為。)
横からお節介すみませんです。
ミスター・ジャービスはイギリス人ではなかろうかと。
クールで知的なナイスミドルで素敵ですよね。
SKIがとってもお上手だって聞いたことがあります。
クラッチ郎さんも彼がお好きだったなんて知らなかったわぁw
え?違う?wwww
私もイギリス人だと思います。
確か…イギリスに帰国して、モトクロスだか何かのレースに出たら骨折したって記事を読んだ記憶があるんで…
La Chirico様
いつもこのサイトで楽しませて頂いております。リン氏ってけっこう素性の
分らない謎多き人なんですかね!? (笑)
イタリア在住でしたらやっぱり一本眉毛のジジ氏辺りなら面白い情報が
入ってきてそうですね!最近はそんな闘将や裏方さんなんかにもちょっと
興味が湧いてきた今日この頃です。。。
いつもサイト運営に感謝しております。GPもバカンス突入ですので
管理人様も有意義な1ヶ月を!ありがとうございます。。。
りゅ様。
おぉ~イギリスの人だったのですか!いやねロッシがドカに移る前にヤマハと
すったもんだしてた時にもしかしたらリンさんとやり合ったのかな?と思ってましてw
前の古沢氏とのコミュニケーションが良かっただけに。そんな感じで気になって
おりました。。。でもいつもクールで己の哲学を持ってる感じはヤレる(普通な意味!)
男って思います(笑) グラサンのお兄さんの方は寡黙に仕切ってる風で白の
無地のシャツがあの中じゃ地味に映えてて颯爽としてるのがね…(笑)
と、いつも余所見ばっかしてる自分なんですよ。
またサイト内でロシロレ談義を楽しみましょうね!情報ありがとう感謝です!!!
余所見といえばアタクシですともwwwクラッチ郎さん!
アッセンだったかその前だったか?
ジャービス氏がポディムステージに上がった時、ホルヘったら足ドンで彼を止めたでしょw
そんでヴァレがジャービス氏を羽交い絞めにしてシャンパンスコール浴びせたあのシーン。
「あぁーーいいなぁーーホルへに足ドンされたいぃーーーー」と叫んだ私は自分でいうのもなんですけど変態ですよね。
そんな余所見も(どんなだw)楽しいMOTOGP!
後半戦もクラッチ郎さんのキレッキレのコメ楽しみにさせていただきますw。
管理人様もサマーブレイク楽しんでくださいね!
りゅ様
サマーブレイク中も管理人さんの載せてくれるGP情報を
ネタに皆さんと四方山話で盛り上がれたらと思っております!
後半戦もりゅさんのガン見と余所見の鋭いコメントも楽しみに
今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
Yamaha Motor Racing の公式サイト
http://www.yamahamotogp.com/team/yamaha-staff.php#jarvis
イギリスの方です。
ちなみに我が家では「りんちゃん」と呼んでいます。
昨年は、「ジジ(・ダッリーニャ)が立った」とジジが歩いている姿を見ると嫁と驚いていましたが、
今年は、りんちゃんが笑ったと驚いています。
マルケス10連勝の時のりんちゃんは、苦虫を噛んみ潰したような顔でしたね。それが逆になんとも渋くてカッコいい人だなぁ、あんな風に年をとりてぇ~とおもってました。
今年は、少し太りましたよね。
mac様
おお!こんなとこに載ってたんですね!有難う御座います。
リン氏を見てると マスクを取った初代ロボコップのマーフィさんを
いつも連想してしまうんですよ(笑) 似てないと思うけど先に
そのイメージがついてしまって。。。
コッチのがよくなくね?
https://instagram.com/p/3ie4Y1o4wI/
大人の事情でしょうか?
GoProに恨みでもあるのだろうか。笑
白シャツの運営側の人って、ロッシのヘルメットを投げてクルーに渡した人かな?YouTube にその時の動画か出てましたよ。その時はロッシのクルーが怒ってる様に見えたけど。