『2016ムジェッロGPこぼれ話』
[pe2-image src=”https://lh3.googleusercontent.com/-4lU6xshMj-E/V0mPwbYte6I/AAAAAAAArJI/k1CWms_WGd4KeoKg3HD8NIkIg2w4GuwbACHM/s144-c-o/gp-italia-mugello-2016-18.jpg” href=”https://picasaweb.google.com/111128335808353501766/GP201605#6289716416747502498″ caption=”” type=”image” alt=”gp-italia-mugello-2016-18.jpg” ]
★5月21日(土)の予選でヴァレンティーノ・ロッシが、来季からのチームメイトであるマーヴェリック・ヴィニャーレスと互いのスリップを利用し合い、ロッシ選手はPPを、ヴィニャーレス選手は2位を獲得していた。
予選後、ロッシ選手がに次のように話していた。
「(ヴィニャーレスは)押しの強いライダーですよね。今日なんか、いつも以上だったでしょ。一人で走ってた時は1分46秒5出してたし。僕は一人で彼を負かすことはできなかったでしょうね。FP4では彼のペースの方がほんのわずかに上だったし。明日は多分…いや、確実にマルケスとロレンソも前に出て来るだろうしね。
しかも、ヴィニャーレスって1995年生まれなんでしょ。1995年って言ったら、僕なんかもう腰が痛かったから…」
★5月19日(木)、ヴァレンティーノ・ロッシがモトGPファンに向け「全選手に対し、敬意を払うべき」と公言した。
しかし、当初の予想通り、ロレンソおよびマルケス選手へのブーイングが甚だしかった。
スクリーンに両選手の姿が映し出される度にブーイングが響き渡り、特にロレンソ選手の方が酷かった。ル・マンGP(フランス)も同様だったので、残念ながら今後のサーキットでも続くものと思われる。
★今回のムジェッロGPでイタリアのマルク・マルケスファンは、サーキットに応援に行かなかった。同ファンのフォーラムでは今年1月に、同サーキットには赴かないことを公言していた。マルケスファン向けに脅迫などが出ていたため、安全を考慮しての決断だった。
なお、スペインのマルケス公式ファンクラブはロジスティクス問題を理由に同サーキットへは行かず、その代わりザクセンリンクに赴くとのこと。
★5月22日(日)の決勝レース第1ラップ第1コーナーで、アルヴァロ・バウティスタがジャック・ミラーおよびローリス・バズに衝突し、全員がリタイヤとなった。
なお、バズ選手は右手の中手骨3本 と、右足を骨折。ジュネーブで手術を受け、回復期間は4〜6週間の模様。バルセロナ次戦(6/5)は欠場。
[pe2-image src=”https://lh3.googleusercontent.com/-WEFH05gCVu4/V0lyBDFTFqI/AAAAAAAArIA/sOxNEg5OY4UaJS5ChF5fcxzcrsWUpdyegCHM/s144-c-o/C_29_fotogallery_1014046__ImageGallery__imageGalleryItem_36_image.jpg” href=”https://picasaweb.google.com/111128335808353501766/GP201605#6289683716932572834″ caption=”Moto GP Spanish rider Alvaro Bautista (top) reacts with France's rider Loris Baz after their fall during the Moto Grand Prix at the racetrack in Mugello on May 22, 2016. Spanish rider Jorge Lorenzo won the race ahead of Spain's Marc Marquez and Italy's Andrea Iannone (Ducati).Jorge Lorenzo overtook Marc Marquez at the line to win the Italian MotoGP on Sunday, as home favourite Valentino Rossi retired with a mechanical problem. Spaniard Lorenzo took the lead from pole-sitter Rossi at the first corner, but the Italian nine-time world champion bowed out early after his bike failed him when he was looking primed to make a pass. / AFP PHOTO / GIUSEPPE CACACE” type=”image” alt=”C_29_fotogallery_1014046__ImageGallery__imageGalleryItem_36_image.jpg” ]
★5月21日(土)のFP3中、ティト・ラバトが転倒し、左肩の鎖骨の胸骨関節を骨折し、バルセロナの病院でハヴィエル・ミール医師らにより手術を受けた。1時間半の手術でチタン製のプレートとボルト8個により骨折部が固定された。
ラバト選手は既にリハビリを開始し、今後の検査の結果により参戦の如何を決めていく。
★5月22日(日)の決勝レース第9ラップで10位を走行中のスコット・レディングがリタイヤした。理由はウォーターポンプが故障したため。
★数年前まで、中・低排気量クラスの上位10位以内にイタリア人ライダーはほとんどいなかった。
しかし今回のムジェッロ決勝戦ではモト3クラスは2位/3位/4位(※ジャンナントニオ、バニャイア、アントネッリ)、モト2クラスは2位(※バルダッサッリ)を獲得している。
ロッシ選手による若手ライダー養成機関『VR46ライダーズアカデミー』が上手く機能しているため(※上記4選手の中で所属していないのはジャンナントニオのみ)。
★ムジェッロサーキットは世界的にも有数の魅力あふれるコースを備えているが、それ以外は最悪である。
カンファレンスルームは狭く、100名以上の記者らはぎゅうぎゅう詰めになっていた。
プレス用インターネットルームは4日間の使用料が、なんと60ユーロ(約7350円)。しかし、全てが正常に機能しなかったため無料とされた。
また、サーキットまでの交通環境は劣悪である。
(2016年05月21日『Moto.it』記事参照)
(2016年05月22日『Moto.it』記事参照)
(2016年05月24日『Moto.it』記事参照)
(2016年05月24日『Gpone』記事参照)
(2016年05月17日『AS』記事参照)
(2016年05月26日『Motorsport.com』記事参照)
ロレンソ&マルケス警備体制や予選のロッシ後追い計画疑惑など、ムジェッロGPの舞台裏エピソード満載。
久しぶりのマルケス流アタックについては、ご本人がねっとり語っております。
詳しくはこちらのメルマガで。5月31日までに『まぐまぐ』登録すると、下記のメルマガがすべて無料で読めます。
プリペイドカードご利用の方は『note』をどうぞ。こちらはスマホで読みやすいですよ。
【2016ムジェッロGPまとめ その1 ヤマハ】[2016年05月25日 Vol. 92]
●ロッシ&ヴィニャーレス:予選ビスコット疑惑まとめ
●ロレンソ&マルケスにドルナが護衛を配備、ロッシ『大げさ』
【2016ムジェッロGPまとめ その2 ホンダ&ドゥカティ】[2016年05月28日 Vol. 93]
●マルケス、最終ラップ最終コーナーを語る
[amazonjs asin=”B01FCCX318″ locale=”JP” title=”Valentino Rossi ( バレンティーノ・ロッシ ) 2017 年 カレンダー ( DI ) 並行輸入品”]
教祖様の言い付けを守れない駄目な信者が多い事で・・・
そんなんだから教祖様に罰が当たったんだよ
物理的故障に対してくだらないコメント!
オカルトとか怖いですね〜。
頭大丈夫ですか?
ホルヘの移籍が成功すれば、イタリアでの待遇は改善するんでしょうね
少なくとも、DUCATI推しのファンには受け入れられるでしょう
失敗した日には、永久に恨まれちゃうのかもしれないけど
まぁ、それもありって事で良いんじゃないですかね
今から来年の事を言えば鬼が笑うか
いや、ソレ凄く気になってます。
自分達の誇りであるDUCATIにヒーロー、ヴァレの「敵」ロレンソが乗るって凄く複雑じゃないんですかね?
現地はどうなんでしょ?
やはりライダー>メーカーって図式になるのかなぁ。
SBKでは芳賀+DUCATI対スピーズ+YAMAHAの時は迷い無く芳賀を応援してましたが(^_^;)
ヴァレとロレンソの関係はそんな単純じゃ無くなっちゃったしねぇ。
引退後、ヴァレとマルケスの関係は歩み寄りそうな気がするけど、ヴァレとロレンソは無い気がする。皇帝が付いてるし…
カピロッシと原田さんだって仲直りしてるんだから、
後のことはわかりません。
ただし、二人が仲直りしたのは妻子の影響が多大なので、
ロッシとロレンソは無理かもなぁ
ヴァレは自分が直接の利害関係から外れたらオトナな対応が出来そう
っていうより、どうでも良くなってそう。
後進の育成か新しい遊びかに夢中で相手に興味を無くしてそうなもんです。
一方でホルヘが自分の意見を納めるっていうのは想像し難いなー
むしろ、そんなホルヘは見たくないというか。
ロッシの居ない表彰式はブーイングに反していつも楽しそうだね