『表彰台コメント:2016アッセンGP』
[pe2-image src=”https://lh3.googleusercontent.com/-rbYBRMMpXSM/V3D4Q_wu76I/AAAAAAAAsW8/oXPR5CvnqUQT-WyUctE9HbkEWvjZGlt8QCHM/s144-c-o/C_29_fotogallery_1014553__ImageGallery__imageGalleryItem_10_image.jpg” href=”https://picasaweb.google.com/111128335808353501766/GP201606#6300808849568755618″ caption=”epa05392381 Australian rider Jack Miller (C) of the Estrella Galicia 0,0 Marc VDS Team celebrates after winning the MotoGP race of the Dutch Motorcycling Grand Prix TT Assen at the TT Circuit in Assen, Netherlands, 26 June 2016. Miller won ahead of Marc Marquez (L) of Repsol Honda and third placed Scott Redding (R) of OCTO Pramac Yakhnich. EPA/BAS CZERWINSKI” type=”image” alt=”C_29_fotogallery_1014553__ImageGallery__imageGalleryItem_10_image.jpg” ]
★6月26日(日)、アッセンGP決勝戦の直後、表彰台を獲得した選手らが次のように語った。
★ジャック・ミラー(優勝)
「ゴールした時の手応えは素晴らしかったですね。色々なことが頭に浮かんできて…世界一を目指して家族と一緒にヨーロッパに移住してきた時のこととか、モトGP参戦のための遠征旅行のこととか。
ここまで引き上げてくれたホンダに感謝します。今年は僕にとって難しい年だけど、これでホンダの皆に喜んでもらえたらと良いなぁと思ってます。
モト3からモトGPへの飛び級昇格はやりすぎだって大勢が思ってたようだけど、僕はマシンを乗りこなしているし、今日で(マシンの)100%を理解できたのならいいんですけどね。
マルケスを抜いた時はそれほどプッシュする必要はありませんでした。(マルケスは)平然としていて…ロッシが転倒したんで、もう強い走りはしてなかったですね。」
[pe2-image src=”https://lh3.googleusercontent.com/-f-ytXe1vRsU/V3D5-nsYObI/AAAAAAAAsXU/Q1u2Y4xSnOkDScCZEpKhVj7T9tmUvoq6ACHM/s144-c-o/motogp-dutch-tt-2016-podium-winner-jack-miller-marc-vds-racing-honda.jpg” href=”https://picasaweb.google.com/111128335808353501766/GP201606#6300810732893649330″ caption=”” type=”image” alt=”motogp-dutch-tt-2016-podium-winner-jack-miller-marc-vds-racing-honda.jpg” ]
★マルク・マルケス(2位)
「昨日も今日もチームから『ウェットの場合は完走してくれるだけでいい。それ以上は望まないから』って40回は言われました。総合首位としては5位〜6位でゴールすればいいかなぁと思ってました。レース1の方では重大なミスを犯してしまったんですよ。リアにハードタイヤを履いたんですが、これまで試したことなかったタイヤで、僕のライディングスタイルにも合わないんですよね。
レース2のほうがフィーリングが良かったです。ただ、ヴァレンティーノがとにかく速くって。その後、(ロッシが)転倒したんでミラーに向かって『優勝しなよ。僕は2位で充分だから』って、つぶやいてました。
今年のタイトル争いがスペイン人だけになったなんて思いませんね。今年のヴァレンティーノは強いから。ただ、不安定だし、あまりツイてないみたいですけどね。」
[pe2-image src=”https://lh3.googleusercontent.com/-HJahUaPGL7o/V3D6wqCgjoI/AAAAAAAAsXk/GwKPrMRa26E-vCt26IxR6X0s5x84a4CEQCHM/s144-c-o/C_29_fotogallery_1014553__ImageGallery__imageGalleryItem_42_image.jpg” href=”https://picasaweb.google.com/111128335808353501766/GP201606#6300811592516800130″ caption=”Foto IPP/Marco Guidetti Assen 26/06/2016Motociclismo Motomondiale Gran Premio d' Olanda – Gara – Classe Moto GPnella foto Marc Marquez” type=”image” alt=”C_29_fotogallery_1014553__ImageGallery__imageGalleryItem_42_image.jpg” ]
★スコット・レディング(3位)
「レース序盤はけっこう苦戦してました。その後、コースコンディションが良くなってね。気違いじみたレースの結果がこうなるなんて…物凄い嬉しいですよ。」
[pe2-image src=”https://lh3.googleusercontent.com/-HptJVfL4cAc/V3D7jlDHyyI/AAAAAAAAsYM/f-2rJlg9sbg1PmTwDxcPsUzvxBNFQ_iiQCHM/s144-c-o/C_29_fotogallery_1014553__ImageGallery__imageGalleryItem_30_image.jpg” href=”https://picasaweb.google.com/111128335808353501766/GP201606#6300812467350522658″ caption=”Foto IPP/Marco Guidetti Assen 26/06/2016Motociclismo Motomondiale Gran Premio d' Olanda – Gara – Classe Moto GPnella foto Scott Redding” type=”image” alt=”C_29_fotogallery_1014553__ImageGallery__imageGalleryItem_30_image.jpg” ]
(2016年06月26日『Mediaset.it』記事参照)
(2016年06月26日『Mediaset.it』記事参照)
(2016年06月26日『Gpone』記事参照)
[amazonjs asin=”B00H0D045Q” locale=”JP” title=”ミニ グラスセット 007223″]
アルゼンチンGPのとき
こういう日はミスせず取りこぼさないのが優先であり
ファクトリーライダーとしての最低限の仕事ですしね
とここでコメントされている方がいましたが、その通りだと思います。
マルケスはチームから40回も言われてたんだ。(笑)
それでベストな成績が残せたんだから運がいい。
とにかくヴァレの転倒が悔しくて仕方ありませんね。
昨年に続いてアッセンでは勝ってくれると信じていたので…。
ジャック・ミラー(ですら)が
「マルケスを抜いた時はそれほどプッシュする必要はありませんでした。(マルケスは)平然としていて…ロッシが転倒したんで、もう強い走りはしてなかったですね。」」
と言うのはまだわかるとして、
マルク・マルケスが
「総合首位としては5位〜6位でゴールすればいいかなぁと思ってました。」
「その後、(ロッシが)転倒したんでミラーに向かって『優勝しなよ。僕は2位で充分だから』って、つぶやいてました。」
って言うのは過去のご自身の発言と大きく矛盾して、違和感を覚えるのは私だけですか!?
チームから40回も言われたというのもわかるんですけどね…。
何か釈然としないなー…。
とはいえ、この状況でしっかり表彰台のマルケスはやはり物が違う。優勝候補の筆頭だとは思います。
ジャック・ミラーは…、自分の実力を過信して変な方向に行かないでくれることを願います。
素直におめでとうって言えなくてごめんね…。
TTSYさん、ミラーの事は何となく同感しますね。
確かに難しいスプリントレースでサテライトのチームが初めてトップ走って優勝とは大した事なんですけど、コメントに脱落者が多くて運が良かったとかレッド中断で巡り合わせに感謝する等の気持ちがあっても良さそう…と思ってしまいました。
HONDAから才能を買われてるライダーだからこれが実力だぜ!って、イキがってる気持ちの方が強くみえちゃいますね。
焦らずに大怪我する事なく地道にチカラを証明できることを願ってます。
ゴメンね&おめでとう、ミラー
マルケスは去年一位かリタイアかの走りより二位か三位を確実に取る走りの方が大事だと気づいたって言ってたから発言としてはまちがってないのでは?
ミラーは確かに乗りこなしたとは思って欲しくないですね。それこそ速く走るかリタイアかの走りをしてますし今年のホンダ機でミシュランですから…まあクラッチローあたりがさり気なくアドバイスしてくれそうな気がしまし、ホンダも教育熱心ですから、これからも期待してます!
レディングは大回りスタイルですからエンジンパワーのあるドカ向きだと言ってたましたが、まさか此処までとはと驚きです。これからもドカを乗りこなしてホルヘ、ドヴィ後のドカの若手として頑張って欲しいですね。
あのコンデションで優勝は簡単ではないと事です、、、
勘違いでもなんでもして自信持ってどんどんベテランに襲い掛かればいい、、
素直にジャックミラー、、おめでとう!!
マルクは大人になりました、、、年間王者とるには大切な事です、、、
レディングももっともっとスキル身に着けてドヴィからワークスのシート奪い取る位になってもらわんと、、、
125クラス、、最年少優勝記録はマルクではなくレディングですから、、、才能があるのは間違えない事実、、、
スコット・レディングもジャック・ミラーも才能はあるのはわかるんですが、個人的にはホンダが過剰に期待しすぎた感が強いんですよね。
スコット・レディングは何となくメランドリと印象が被ります。
ジャック・ミラーは、シモンチェリやイアンノーネの類かなーと…。
いずれにしても、どこかで修正しないとせっかくの才能が開花しないかなーと。
それこそ才能あるライダーの集まりなわけですから、才能だけでどうにかなる世界ではないでしょうしね。
各ライダーの事どんだけしってんだよ。薄っぺらなのに全てを知ってるかのような口ぶり
本音を無理に隠しながらの気持ち悪いコメントになってるよ。
このレースでのこの結果、もの凄い事だって事が解らんかね~(3人に心から拍手)
進化したマルクさんは手強いがヴァレさんが追い付くのを願ってます。
活字や映像からの情報以外は何も知りませんよ?
薄っぺらいファンですよ?
でもそれって問題ですか?
個人の主観って断って書いてますし、誹謗中傷しているわけでもないのに感想を書くだけでどうしてそのような悪態をつかれるのかが理解できません。
それこそ貴殿は私の何をご存じでそのようなご意見を述べられているのでしょうか?
motogpファンの全員が実際にレースをやるとでも思っていますか?
全員がマシンやメカニック、体制や人間に詳しいとでも思っていますか?
その方がファンの中でも偉くて序列が上とでも思っていますか?
そういう老害的な考えが日本でのモータースポーツの認知度の低さ、人気のなさの原因にもなっているとは思いませんか?
それこそ気持ち悪いですよ、timazoさん?
ちなみに私の本音は、表彰台の3人は大前提として、あの状況で完走したライダー全員に拍手、です。
悪しからず。
3人ともおめでとうございます。
ヤマハ2トップのコメントも聞きたいですね。
ロッシのいいとこは転倒しても諦めないとこ。久々にホルホルの言い訳が・・・聞きたいっっ!!
私はアマチュアレースでも1位にすらなれない者です。毎日毎日、速くなるために悩んでます。
パルクフェルメでのミラーのコメントに私は涙しましたよ、、、
与えられたバイクは遅く優勝などできない、、、
長い長いトンネルのなかにいたミラーの気持ち、、、
とても深い、いい言葉により酒が美味しい夜でした。
サプライズな結末だったけど・・・
台数の差で圧倒的に優位なはずのDUCATIが
こんな展開でも勝てないとは・・・
?の嵐が??だわ。文脈が誰かににてるなぁ。絡んだ私が大馬鹿でした。今後、気をつけます。
悪しからず。
末尾にレスがつくと他の方にも迷惑ですし、こちらは直接のレスにしたんですがね…?
>?の嵐が??だわ。
意味がよくわかりません。
日本語でお願いします。
>文脈が誰かににてるなぁ。
誰ですか?
是非教えてください。
>今後、気をつけます。
そう願います、が、、、
>絡んだ私が大馬鹿でした。
その書き方がすでに全然気をつけてないですよね…。
「悪しからず」という当方の真似もおちょくってますし。
本質的なことは上に書きましたが、それ以外の部分での反論、粘着のようなので、timazoさんは単なる誹謗中傷キャラの荒らしや煽りだということはよくわかりました。
ここでアレな方は幾度か見てきましたが、まさか自分が絡まれるとは思っていなかったのでビックリです…。
くわばらくわばら…。
他の方にも迷惑とのことなので最後にします。
貴方もアレな方だと認識して下さい。違うと思うならスルーして下さいね^^
え?まだ言うか?
よっぽど悔しかったんだね…。
そういう自分に都合がいい便利な台詞、勝手な言い分で、自分が有利になるように一方的に終わろうとするのは実に卑怯ですねー。
「ね^^」が意地の悪さの全てを表してる。
実にtimazoさんらしい。
私は貴殿に仕掛けられているのでレスを返しているにすぎません。
したがって残念ですが、「アレな方」には全然当たりません。
先に仕掛けたのは貴殿ですので悪しからず。
当方は貴殿の間違った日本語を、性根を正してあげているだけなのですから。
そして貴殿はこちらからの質問には何一つ答えていない。
書くのは捨て台詞だけ。
論破されて悔しくて悔しくてしょうがなくて、何か書かないと気が済まないのはわからなくもないですが、人様に勝手に喧嘩を売っておいて、買われて論破されてしまったら、核心には触れずにただただ馬鹿みたいに反論するしか能がないなら、最初から人様に喧嘩を売るなんて愚行は止めなさいよ、恥ずかしい。
しかもその反論もただの捨て台詞だし。
ネット弁慶以下。
「絡んだ私が大馬鹿でした。今後、気をつけます。」
本当にそう思っている人がやることじゃないですよ。
そしてこの期に及んで更なる捨て台詞なんて、化けの皮がすぐに剥がれてみっともないったりゃありゃしない。
素直に謝罪もできなければ、必要な回答もできないなら、せめて大人しく消えなさいよ。
あ、あと、私のことが誰かに似てるって言っておきながら、誰なのか結局答えてくれてませんが、それこそtimazoさんって燃料投下具合が、最近ここで炎上して今は鳴りを潜める誰かさんみたいですね?
違うって?
正直どっちでもいいですけど、それこそ同じくらい気持ち悪いですよ。
あの人なのかどうなのかは知りませんが、結論として、このtimazoさんって方は正しい日本語も通じない、荒らし目的の相当にアレな方だとわかったので、要注意です。
皆様
失礼しました。
管理人様
スルーするよりも論破して消してしまう方が今後のためとも思ったので、このようになりました。
きっとアクセスログからこのtimazoさんって方の正体はわかるとは思うのですが、もし管理人様的に必要とあれば、何らかの対処を願います。
もちろん必要ないと判断されれば、こちらとしても特に問題はありません。
いつも貴重な場をありがとうございます。
大変失礼致しました。
端から見ればあんたも同類に見えるよ
論破だとか子供じみてるし
自己満のために管理人に仕事増やさせるなや
そう思うならわざわざこれ以上草生やさなければよいのでは?
そして何故か名前が単発なんですね、timazoさんもおっととさんも。
不思議。
今年のダッチTTは珍しい記録が出されたそうです。
FP1から決勝までの全セッションにてMotoGPクラス
全ライダーが転倒を記録したらしいです。
今回はメカニックの人たちが一番大変だったんでしょうね
少し休ませてあげたい