[pe2-image src=”https://lh3.googleusercontent.com/-ZRL8oRITPmo/WHD2Wdw5CPI/AAAAAAAAzTk/tT_bab_7HiciORQs7ykNePA2ImFK72uFwCCo/s144-c-o/2016-austria-motogp-fp1-vinales.jpg” href=”https://picasaweb.google.com/111128335808353501766/6372864335883356257?authkey=Gv1sRgCOPE4LSX4cWo4AE#6372864338536499442″ caption=”” type=”image” alt=”2016-austria-motogp-fp1-vinales.jpg” ]
『2016 オーストリア モトGP FP1トピックス』
★8月12日(金)、オーストリア戦 モトGPクラスのFP1が行われた。曇天。秋のよう。路面温度は15度未満。7月に行われたテストでは路面温度は50度だった。土曜/日曜日は気温も上がる模様。
FP1では固めタイヤ左側のグリップ不足が目立った。ミシュランは7月テストの後、新タイヤを用意した。
★同GP開催は1997年以来、久しぶり。この19年でコースは改修され、今回のGP前には直線コースに続く第10コーナー立ち上がりにも手を加えた。
★セッション終了14分前、ダニ・ペドロサが高スピードで走行中、第8コーナーのブレーキングで転倒。本人に深刻なケガはなし。損壊したエアフェンス交換のためレッドフラッグで中断された。
[pe2-image src=”https://lh3.googleusercontent.com/-yyUj8bWIeXs/WHD2WUcDA0I/AAAAAAAAzTk/T4pM5tSP0cosk0TU4wO17jFnlMnrk70qwCCo/s144-c-o/pedrosa-austria.jpg” href=”https://picasaweb.google.com/111128335808353501766/6372864335883356257?authkey=Gv1sRgCOPE4LSX4cWo4AE#6372864336033153858″ caption=”” type=”image” alt=”pedrosa-austria.jpg” ]
★首位マーヴェリック・ヴィニャーレス(1分25秒866、スズキ)。
★2位アンドレア・ドヴィツィオーゾ(+0.079、ドゥカティ)。トップスピードは時速311km。7月テストではドゥカティ機は無敵だった。
チームメイトのアンドレア・イアンノーネも3位(+0.211)。
★4位ヴァレンティーノ・ロッシ(+0.366、ヤマハ)。
チームメイトのホルヘ・ロレンソは7位(+0.509)。ヤマハ組はリアのグリップ不足で苦戦。
★5位はサプライズで、ジョニー・エルナンデス(+0.440、ドゥカティ・アスパー)。
★6位マルク・マルケス(+0.471、ホンダ)。
★10位ミケーレ・ピッロ(+0.754、ドゥカティ)。ケーシー・ストーナーがワイルドカード参戦しなかったため、ピッロテストライダーが参戦。
★ステファン・ブラドルもペドロサ選手の前、加速地点で転倒。ユージン・ラヴァティも転倒。両選手に深刻なケガはなし。
(2016年8月12日『Gpone』記事参照)
(2016年8月12日『Moto.it』記事参照)
『2016 オーストリア モトGP FP1リザルト』
[pe2-image src=”https://lh3.googleusercontent.com/-kZRHuaJ3d3Y/WHD2WbfprxI/AAAAAAAAzTk/KaQGp39tdAcx8Kk9pcZzWSAXK_S5gUfLACCo/s144-c-o/2016-austria-motogp-fp1.jpg” href=”https://picasaweb.google.com/111128335808353501766/6372864335883356257?authkey=Gv1sRgCOPE4LSX4cWo4AE#6372864337927319314″ caption=”” type=”image” alt=”2016-austria-motogp-fp1.jpg” ]
[amazonjs asin=”B01GE3900W” locale=”JP” title=”バレンティーノ・ロッシ ザ・ゲーム (【初回限定特典】DLC「フォード・フォーカスWRC 2009 (ロッシ)」 & 【Amazon.co.jp限定特典】「VR46」オフィシャルステッカー 同梱)”]