[pe2-image src=”https://lh3.googleusercontent.com/-MhLtvHDM87o/WHDtvUZH3vI/AAAAAAAAzRc/FQkP1B6N5k4CWfH6xpWa5jIjO0eppj__QCCo/s144-c-o/moto2-barcelona-2016-lorenzo-baldassarri-forward-racing.jpg” href=”https://picasaweb.google.com/111128335808353501766/6372854871863737105?authkey=Gv1sRgCK33lP-3-Yzrdw#6372854869912968946″ caption=”” type=”image” alt=”moto2-barcelona-2016-lorenzo-baldassarri-forward-racing.jpg” ]
『2016 ミザノ モト2 決勝トピックス』
★9月11日(日)、ミザノ戦 モト2クラスの決勝が行われた。
★気温が高かったため、メインライダーらは前後輪ともミディアムタイヤを選択。
★首位ロレンツォ・バルダッサッリ(カレックス、VR46ライダーズアカデミー)。今季2回目の表彰台(1回目もイタリアGP)。世界選手権キャリアでは初優勝。イタリア人選手がモト2クラスで優勝するのは2012年以来、久しぶりのこと。
バルダッサッリ選手のコメント。
「信じられないような話ですよね…ムジェッロで表彰台に上がり、またイタリアでこんな凄いレースができて。全力で追い上げました。優勝したかったんです。ちょっとリスクも冒しました。凄いですよね!」
★チームメイトのルーカ・マリーニは13位(ロッシ異父弟、VR46ライダーズアカデミー)。
★なお、バルダッサッリ&マリーニ選手は今回、2001年9月11日にニューヨークで起きたアメリカ同時多発テロ事件のため、追悼カーラーリングマシンを使用(下記画像)。
[pe2-image src=”https://lh3.googleusercontent.com/-iiduqNRndTU/WHDtvZnhSaI/AAAAAAAAzRc/yoYfzjA9jlIZW6YIID77d2IkasPYpdncQCCo/s144-c-o/moto2-livrea-usa-della-forward-racing-2016-livrea-usa-della-forward-racing-a-misano.jpg” href=”https://picasaweb.google.com/111128335808353501766/6372854871863737105?authkey=Gv1sRgCK33lP-3-Yzrdw#6372854871315532194″ caption=”” type=”image” alt=”moto2-livrea-usa-della-forward-racing-2016-livrea-usa-della-forward-racing-a-misano.jpg” ]
★2位アレックス・リンス(カレックス、総合2位)。総合首位のザルコ選手と3ポイント差に迫った。8月に鎖骨を骨折し、手術している。
★3位タカアキ・ナカガミ(カレックス、タディ岡田氏率いるチーム・アジア)。好スタートを切ったもののハードブレーキングでミスをし、第1コーナーで順位を落としたが、3位につくと好リズムを刻み始めた。
チームメイトのラタパー・ウィライローは14位。
★総合順位は1位ザルコ(194ポイント)、2位リンス(191ポイント)、3位ルーティ(141ポイント)、4位ロウズ(137ポイント)、5位フォルガー(127ポイント)。
★4位ヨハン・ザルコ(カレックス、総合首位)。
★5位フランコ・モルビデッリ(カレックス、VR46ライダーズアカデミー)。
チームメイトのアレックス・マルケスは10位(マルク弟)。
★6位トーマス・ルーティ(カレックス、総合3位に浮上)。
★7位ハフィズ・シャーリン(カレックス)。
★8位ジョナス・フォルガー(カレックス)。
チームメイトのサンドロ・コルテーゼは9位。
★サム・ロウズは第15コーナーでスリップ転倒リタイヤ(カレックス、総合4位に降格)。
★シモーネ・コルシとマッティア・パジーニはレース序盤で転倒。コルシ選手はリタイヤ(ケガなし)。パジーニ選手は16位でゴール。
★アレックス・ポンス、イサク・ヴィニャーレス、ハヴィエル・シメオンも、レース序盤で転倒リタイヤ。ポンス選手は検査のためメディカルセンターに搬送された。
★ダニー・ケントとミゲル・オリヴェイラのレオパードレーシング組も転倒。
(2015年09月11日(『Gpone』記事参照)
(2015年09月11日(『Moto.it』記事参照)
(2015年09月11日(『Motorsport.com』記事参照)
(2015年09月11日(『Motorsport.com』記事参照)
『2016 9月11日 ミザノ モト2 決勝リザルト』
[pe2-image src=”https://lh3.googleusercontent.com/-2IYUbDGzfeM/WHDtvR97-_I/AAAAAAAAzRc/sn_zZFIeFKgygg_cfeVmGsO3qtAmDOtzACCo/s144-c-o/moto2-gara-2016misano.jpg” href=”https://picasaweb.google.com/111128335808353501766/6372854871863737105?authkey=Gv1sRgCK33lP-3-Yzrdw#6372854869262072818″ caption=”” type=”image” alt=”moto2-gara-2016misano.jpg” ]
『2016 ミザノ モト2 総合順位』
[pe2-image src=”https://lh3.googleusercontent.com/-XUSnWvUVIOQ/WHDtvZogEQI/AAAAAAAAzRc/PlcW0T9Em7UBWyNCCgfUCkR2z1pI2VbiwCCo/s144-c-o/moto2-2016misano-worldstanding.jpg” href=”https://picasaweb.google.com/111128335808353501766/6372854871863737105?authkey=Gv1sRgCK33lP-3-Yzrdw#6372854871319646466″ caption=”” type=”image” alt=”moto2-2016misano-worldstanding.jpg” ]
[amazonjs asin=”B01ESQLM8K” locale=”JP” title=”映画ちびまる子ちゃん イタリアから来た少年 DVD”]
最近、バスケス見かけませんが前半モト2で走ってた気がしたのですが勘違いでしょうか?
ご存知でしたら教えてください。
イオダとか言うチームからスッターのマシンを走らせていたはずですが
イオダチームがリザルトに載ってないですから、知らない間に撤退してしまったんじゃないですかね。
開幕時よりエントリー台数が結構減ってるので他にも数チームは撤退してるかもしれないですね。
確かスッターのマシンでいたような?
ライダーではなく、どこかのチームスタッフで映っていたような気がします。
bb様 tomoru様
情報ありがとうございました。
私の記憶だと、結構なクラッシュした記憶があって、tomoruさんがおっしゃるようにチームスタッフとして画面に映っていたので、何か再起できない理由があるのかなと気になってました。
長く参戦し続けたライダーがいなくなってしまうのはとても寂しいです。
開幕時から数チームが撤退してるというのも切ないですね。。。