『ダッリーニャ:ドゥカティのエアロダイナミクスはカタールで公開する』
[pe2-image src=”https://lh3.googleusercontent.com/-gOdVS_EkwCg/WIJvSTYxQ9I/AAAAAAAA0XU/zX9ASCvufuUokb8OssTefVAg0fAMOqNdwCCo/s144-c-o/dalligna1%2B%25281%2529.jpg” href=”https://picasaweb.google.com/111128335808353501766/6377782382465080353#6377782382542537682″ caption=”,” type=”image” alt=”dalligna1 (1).jpg” ]
★ドゥカティが1月20日、ボローニャの『Ducati』本社で2017年版デスモセディチ機のプレゼンテーションを行った。
★ジジ・ダッリーニャ氏(ゼネラルディレクター)のコメント。
「今年は言い訳できませんね。ここ数ヶ月、新レギュレーションに立ち向かうための妥協点を見出そうと頑張ってきました。当然のことながら、100パーセントの代替案などと言うものは存在しません。ウィングなしのマシンは直線コースでのスピードは増すが、もちろん、パフォーマンスは落ちます。その結果、パフォーマンスと安全性と言う意味では後退することとなるでしょうね。」
【よくドゥカティ機を乗りこなすのは体力的に過酷だと言われるが…】
「その点に関し、作業をすすめている最中ってところでしょうかね。いくつか案はあるが、理論だけではなくトラックで確認してみなければ。セパンテストが楽しみですよ。最初のテストで全てのマテリアルを検証することがね。」
【昨年のセパンでは後を追う立場だったが…】
「レースや、ドライコンディションでならマシンは良く動いてたんですよ。セパンで首位タイムを出すことに、私はそれほど興味はないんでね。カタールで首位に立つ方がいい。セパンテストでは使える時間を有効活用できるかどうかが重要でしょう。」
【ウィングなしだと、どの辺で違いを感じる?】
「多分、カタールのようなコースでは問題は生じないでしょう。ヘレスのようにタイプの違うコースでは少々苦戦するでしょうね。もちろん、そうなればチーム全体の問題になるでしょうが。」
【GP17機のエアロダイナミクスのお披露目は?】
「今後のテストで進歩させていけないものかと思ってます。ただ、カタールまで待っていただく必要があるとは思いますが。最後の最後に披露しますよ。」
【カタールはロレンソ優勝には、おあつらえ向き?】
「(ロレンソの)得意コースではありますね。うちの選手らの得意コースですが、でも、まだ第1戦ですからねぇ。たとえ優勝できなくても大騒ぎにはならないでしょう。重要なのはシーズン末に、できるだけ上位にいることですから。当然のことですが、カタール戦は今シーズンの鍵となるレースではないですね。」
【ロレンソ選手がこの新たな挑戦を3語(マジック、ファンタジー、メソッド)で言い表していたが…】
「ファンタジーはおそらく、彼の作業を手がけるメカニックに必要なものでしょう。(ロレンソのことを)一言で言い表すなら、正確さの塊でしょうね。」
【これまでの年に比べ、多少のプレッシャーを感じる?】
「2017年は初年度同様…いや、そして2年目と同様に重要な1年になるでしょう。この数年間、タイトル争いができるよう体制を強化してきました。あとは残りの作業をするだけです。」
【ロレンソ選手はどれぐらい変わったと思う?】
「ジョルジョはほぼ10年前のままですよ。もちろん、ヴァレンシアテスト以降、深く突き詰めてみることはできませんでしたが。あの2日間の後、(ロレンソは)確実に喜び、気持ちも落ち着いていたことでしょう。ただ、今シーズン中、厳しい時期に立ち向かっていくであろうことも覚悟はしてますけどね。」
【どの辺りに集中して作業を進めている?】
「コーナー中盤とアクセルを開き始めた段階での限界点に手をいれるようにしてます。それから、我々の長所にも手を入れてます。長所を大切にしないのは大きな過ちでしょう。」
【ウィングがあった昨年とウィング禁止となった今年では、どちらが風洞テストが多い?】
「ウィングに関する新レギュレーションが発表された際、かなりの議論とシミュレーションを行いました。もちろん、金銭的な面でも大きな出費となりましたしね。そのうえ、ウィングなしのマシンは確実にパフォーマンスが落ち、危険が増してます。」
【ケーシー・ストーナーテストライダーはチームにとって、どのぐらい重要?】
「破格ライダーで、細かい点においてマシンの各挙動を伝える力があります。」
(2017年01月20日『Gpone』記事参照)
そう言えば、最近、ドルナのエスペレータ代表がストーナー元選手について話してました。
詳しくはこちらのメルマガで、どうぞ。
『まぐまぐ』なら1月31日までに登録すると1月分が全部無料で読めますよ。
【ロッシ念願、ドルナ改革が遂に始まる!?】[2017年01月12日 Vol. 124]
●ドルナCEO語る:ストーナーが理解できなかったCRT機の意味
・タバコ広告禁止による経済危機
・ストーナーが理解できなかったCRT機の意味
・9選手レース優勝はオープン機の賜物
・ストーナーは馬鹿じゃない
他
『note』なら『Vol. 124』だけを、1回分100円(外税)で読めます。プリペイドカードも利用可能。
[amazonjs asin=”B01M7XCTSM” locale=”JP” title=”DUCATI Magazine(ドゥカティマガジン) 2017年 02 月号 雑誌”]