『ペトルッチ:ミシュランにタイヤ点検を頼む』
[pe2-image src=”https://lh3.googleusercontent.com/-RP8v3OdFOvY/WcppSMPQtqI/AAAAAAABFhk/jCUAOw7zXFoh4GmtqS6Du0Mz4rEcKIcdQCCoYBhgL/s144-c-o/motogp-aragon-gp-2017-danilo-petrucci-pramac-racing.jpg” href=”https://picasaweb.google.com/111128335808353501766/6470099572669905137#6470099575914935970″ caption=”” type=”image” alt=”motogp-aragon-gp-2017-danilo-petrucci-pramac-racing.jpg” ]
★9月24日(日)、アラゴンGP決勝戦をダニーロ・ペトルッチ(ドゥカティ・プラマック)が20位で終えた。
★ペトルッチ選手はミザノ前戦で2位だった。
★アラゴンはペトルッチ選手の得意トラックの1つである。
★ペトルッチ選手のコメント。
「本当に厳しいレースウィークエンドでした。こんなに苦労しまくるなんて思ってませんでしたよ。多少のポイントは取れると思ってたのに。実を言えば、トップ10入りが目標だったんです。ところが、4〜5周後にはタイヤが逝ってしまい、もはや加速はできませんでした。
こんなに激しいタイヤ消耗は初めてですよ。タイヤが1.3kg減ってしまって。ほとんど半分でしょ。あんなにゆっくり走って、なんでそうなってしまうのか。多分、僕が重すぎるからなんだろうけど、それだって200kgもあるわけじゃなし。今年は良いレースを何度もやってきたのに、今回は他の選手のリズムに付いて行くことができませんでした。もちろん、タイヤに異常がなかったかどうかミシュランにチェックしてもらうつもりです。まぁ、どう言う結果が出るものやら。」
【年間目標はプライベート選手トップになることだが、これでザルコ選手に22ポイント引き離されてしまった…】
「さいわい、次は茂木ですからね。あそこはいつも好調だったから。」
(2017年09月25日『Motorsport.com』記事参照)
最新『note』の無料閲覧は、ロッシ選手はなぜ手術直後からギブスをしていないのか?
[amazonjs asin=”B01GNNXSGK” locale=”JP” title=”多機能 EMS トレーニングパッド RunwayCharm オリジナルステッカー付 [腹筋 器具 筋トレ 腹筋ダイエット ウエストダイエット お腹ダイエット 女性 男性 強さ10段階調節 4モード 自動オフ 腹筋 ダイエット 腹筋マシン ]”]
[threecol_one]茂木に期待ぃぃね![/threecol_one][threecol_two_last]
[/threecol_two_last]
ブリヂストンはこうなるのを予想して撤退したのかな。
戦わずして世界の老舗に勝ってるじゃん。
撤退では無く単に契約だからでは?
ミシュランはブリヂストンほど努力していないと思う。
共通ECUよりメーカー独自のECUの時の方がタイヤ開発はより難しかったと思うし。
タイヤメーカーが1つなのにまるで昔みたいに2つの会社があるかのようだ