『ザルコ:2017年版ヤマハ機が不調?ヴィニャレースはけっこう優勝してたでしょ』
[pe2-image src=”https://lh3.googleusercontent.com/-2hEKthxEw6k/WgzE3NLbfPI/AAAAAAABITo/XwCJ31L9vcwQ9pGzYf1Sv4H_f7oMPB98gCCoYBhgL/s144-c-o/zarco-test.jpg” href=”https://picasaweb.google.com/111128335808353501766/6488777610628034081#6488777615843491058″ caption=”” type=”image” alt=”zarco-test.jpg” ]
★11月14日(火)からのヴァレンシアテストでヨハン・ザルコ(ヤマハテック3)が、初日は2位、2日目最終日は3位を獲得した。
★ザルコ選手は初日からずっと2017年版ヤマハM1機を使用し、好リザルトを出している。
なお、ヤマハファクトリー両選手は今シーズン、同機で苦戦してきた。
★ザルコ選手のコメント。
「1年経験を積んだら、いきなり速く走れて嬉しいですね。それに、技術陣に説明できるような手応えも色々と感じられました。
レースウィークエンドよりも速かったとは言えないが、そうできそうなパワーは感じられました。今のところ、2016年版に乗ってた時とほぼ同レベルですね。ただ、この度は成長していける可能性もあるけど。今後は、このマシンで作業して頑張っていくつもりです。」
【具体的にはどんな風に良いの?】
「乗り心地の良さに集中してたんで、まだコーナー進入や立ち上がりなどに特化して作業はしてません。このマシンだと今までより勝負に出られるんですよ。シーズン中は各レースに備えるのに、そう言うことがかなり重要になってくるでしょ。」
【ヤマハファクトリー両選手は同機で苦戦していたが…】
「ファクトリー陣がこのマシンのことを悪く言い始めたのは、シーズン中のことでしたよね。ヴァレンティーノが特にウェットコンディションで不満を言ってました。
でも、ヴィニャーレスはカタールとアルゼンチンで優勝してるわけでしょ。つまり、間違ったマシンとは言えないんじゃないんですか。」
【よくレース終盤でタイヤがタレてしまうと言われていたが…】
「レース距離の半分ぐらいを走って、タイヤに集中してみました。難しい点だけど、作業を進めてます。走り心地が悪い時もあったんですよ。良い時もあるんですけどね。テスト後にデータ検証をしてみます。今後のテストでも、この点について作業してきますよ。然るべきセッティングでこのマシンのパワーを使いこなせたなら、優勝できるマシンになると思うんですけどね。」
(2017年11月15日『Gpone』記事参照)
故シモンチェッリ選手のグローブが戻ってきた話とか、アンヘル・ニエト基金の話とかは、『note』無料閲覧!!
[amazonjs asin=”B0776Q759Y” locale=”JP” title=”フランス人との接し方2″]
[threecol_one]ロッシ辛ぃぃね(涙)![/threecol_one][threecol_two_last]
[/threecol_two_last]
ザルコ株急騰っスね
さて、来年一年YAMAHAに乗ってどうなるか
ヴァレは2019年以降の契約について協議始めるんでしたっけ?
ザルコも次は勝てるマシンに乗りたいだろうし、YAMAHAは選択を迫られてきますね
HONDAサテライトでブレイクしたストーナーがDUCATI移籍したのを思い出す
KCがヤマハに行けなかったのも誰かさんのせいだしまたそうなるんじゃないかなぁ
はっきりロッシって言えばいいのに。
陰湿な人だな。
YZR vs CBR 面白いっすね!^^
だよね〜w
最後のチャンピオンのチャンスだった2015年もそうだけど誰かさん本人より取り巻きの友達のせいだとは思うけど晩節汚れてくのは悲しい(/ _ ; )
ほんと陰湿だよね、ロッシって
2019年もヴァレ残留だとしたらザルコ移籍は不可避でしょうね
他メーカー移籍というよりも来季もTECH3で好成績を残し、ビニャ、ロッシよりも欲しいと思わせてやるんだの意気込みで走ってほしいと思うのです。
実際シーズン前に100%勝てるマシンっていうのは判る訳ないし
今目の前に乗れるマシンを一番速く走れるように努力する、ザルコにはその力があると信じてるのです^^
ロレンツォはホンダでザルコがドカティで決まりっしょ
ヤマハは何故にザルコに新しい型を授けないんだろ?
バレとビニャーじゃ開発できないと思うな…
二人ともマシンに依存しすぎだから…
あ! そか! マシン開発はそっちが大事か!
とにかくYH戦争みたいなお互いをたかめあうライバル心は賛成
どちらも頑張れ!
2018m1は、まだ出来ていないでしょ。
出来たらザルコにも提供すべきですね。
ファクトリ3台体制は、ドカ、ホンダがやってることだし。
Tech3がタイトルとってもいいじゃん。