『ナカガミ:バルセロナで腕上がり手術』
[pe2-image src=”https://lh3.googleusercontent.com/-lXNUze6PP5M/Wh2Yom2Z5RI/AAAAAAABI1s/M68T0bubaZ89fsX7VXW35-ytMNZxlDBXQCCoYBhgL/s144-c-o/nakagami-operato-dr-mir-sindrome-compartimentale-2017.jpg” href=”https://picasaweb.google.com/111128335808353501766/6493514062250398305#6493514061129049362″ caption=”” type=”image” alt=”nakagami-operato-dr-mir-sindrome-compartimentale-2017.jpg” ]
★タカアキ・ナカガミ(ホンダLCR)が11月27日(月)、バルセロナで右腕の腕上がり(コンパートメント症候群)手術を受け、成功した。
★バルセロナの『Quirón Dexeus』で、シャビエル・ミール医師団により顕微鏡下手術が行われた。
★ナカガミ選手は28日(火)に退院の模様。
★腕上がり(コンパートメント症候群)とは痙攣やしびれにより手や指の動きが妨げられ、ライダーの場合、特に加速やブレーキングが困難になる。
★ナカガミ選手は2017年、モト2に参戦し、シルヴァーストンGPでは優勝を獲得。来季はホンダLCRから、カル・クラッチローと共にモトGP参戦する。
★ナカガミ選手は最終戦後のヴァレンシアテスト、その翌週に行われたヘレス・プライベートテストでホンダRC213V機を試した。なお、次のテストは来年1月末のセパンテストとなる。
[pe2-image src=”https://lh3.googleusercontent.com/-bx0wPS5QDYY/Wh19sUnhQxI/AAAAAAABI1Y/Pxw43SMXF04JMVfOFY1SWkQMmvt_O8OBwCCoYBhgL/s144-c-o/motogp-valencia-november-testing-2017-takaaki-nakagami-team-lcr-honda-6646019.jpg” href=”https://picasaweb.google.com/111128335808353501766/6493484439277365025#6493484438140306194″ caption=”” type=”image” alt=”motogp-valencia-november-testing-2017-takaaki-nakagami-team-lcr-honda-6646019.jpg” ]
(2017年11月28日『Motorsport.com』記事参照)
(2017年11月28日『Motogramprix』記事参照)
ロッシ『ランチ』が閉鎖の危機とか、でも、12月には『ランチ』にルイス・ハミルトンが来る話とかは、『note』無料閲覧!!
[amazonjs asin=”B01MG5IQ98″ locale=”JP” title=”アライ(ARAI) バイクヘルメット フルフェイス RX-7X ナカガミ 57cm-58cm RX7X NAKAGAMI 57″]
[threecol_one]いいねPrego![/threecol_one][threecol_two_last]
[/threecol_two_last]
腕上がり手術ってなんだ?
野球肘みたいなもん?
腕に長時間過大負荷をかけすぎるとなるみたいです。
症状としては腕が痛くなって、力が入りにくくなるみたい。
確かペドロサも何年か前にしましたよね?
腕上がりが出るのは筋肉含めた体格なのか、ライディングフォームなのか
選手によって出る出ない何らかしらの違いがあるんでしょうね
筋肉が神経を圧迫する症状。
お互いが干渉するから神経を抜くて術法だったような…
テニスプレイヤーや大工さんも なるらしい
ライポジが体に合ってない場合でも発症します。
感覚的にはシックリくるポジションでも身体的にあってなかったりすると、症状が出て
痛くて痺れて、ハンドルを握っているのかいないのかもよく分からなくなります。
痛みで寝れなくなったり、吐き気や眩暈までしたりで、いっそのこと腕を捥ぎ取りたいと
感じる位にツライです。
自分もエンデューロやってた頃によくなったので辛かった。