『マルケス処罰、グリッド4位スタート』
[pe2-image src=”https://lh3.googleusercontent.com/–kQNUDKTdJ8/Wtu-XnZ1uoI/AAAAAAABS1I/SfaqBrG6HpMpTIjQIzO2nphPM7bfZrUmgCCoYBhgL/s144-c-o/vinales-marquez.jpg” href=”https://picasaweb.google.com/111128335808353501766/6547035796225451761#6547035796236778114″ caption=”” type=”image” alt=”vinales-marquez.jpg” ]
★マルク・マルケスが4月21日(土)、オースティンGP予選でPPを獲得したが、順位降格ペナルティによりグリッド4位スタートとなった。
★マルケス選手は予選中、マーヴェリック・ヴィニャーレスのタイムアタックを妨害したため、レースディレクションにより処罰が検討されていた。
★パネルスチュアードがマルケス&ヴィニャーレス両選手の事情聴取を行い、結局、マルケス選手に3順位降格が科せられた。
(※順位降格のみでPP自体は剥奪されません)
★これにより、ファーストローは1位ヴィニャーレス、2位イアンノーネ、3位ザルコとなる。
(2018年04月21日『Gpone』記事参照)
ロレンソ新刊とか、ウィング問題でまたメーカー対立が起きそうとか、バルベラ増量とかアルゼンチンGPこぼれ話は、無料閲覧『note』で!!
[amazonjs asin=”B00BPOQHT8″ locale=”JP” title=”PENALTY(ペナルティ) サッカー用 バインダー PE2410″]
[threecol_one]いいねPrego![/threecol_one][threecol_two_last]
[/threecol_two_last]
じゃあ連続PP記録は残るのね
偶然にもポジションがヴァレの横…
失ったのは4mだから大丈夫、、、そんなことを言うなんて、、
やはり、ダメだ。
ことの重大さをわかっていない。
PPも無効にして欲しい。
アタックしていないライダーはレコードラインを空けて走行する。これも基本的な事なのですがね!
パッケージとして最速な事は誰しも認めているのにお行儀が悪い為にリスペクトに至らないという事に早く気付いてくれないものですかね?
裁定関係者の方々、気長に躾てあげてくださいね!
他のライダーに危険だから決勝リザルトにタイム加算が良いと思う。
見てる方はつまらんレースになるけど。
マルケスがビニャの邪魔にならなければビニャがポールを取れたかっていうとそうではないけど、走行ラインを走っていて思いっきりタイムアタックの邪魔をしたことには変わらんしな。当然のペナルティなんじゃないの? ただ二列目スタートじゃあ今戦のマルケスにとっては何の影響もないんだろうね。
これは当然、皆アタックしてるのは分っててレコードラインに被ってたら
確信犯と思われても仕方ない行為だと思うけどね。実際はヴィニャのオンボード
観ると、たまたま被ってマルケスまたぼさっと集中切らしてるなって感じだけど。
いい加減チャンピオンとしての自覚と品格を身に付けられないかな~速さについては誰しもが認めてるんだからさ。グリッド降格の差を埋める為にまた自己中走りで同じ繰り返しでもするんじゃない?で待ってましたと即刻黒旗喰らいそうな気がしてならない。
まだマルクはチャレンジャーだからね。
毎年リセットされてるモチベーションには頭下がるわ!
まあ小ボケも そろそろ終わろうや!
こんな下らないGP見にお金払ってる人はいないんだからさ!
マルクも頑張れよ!