『プーチ:ドゥカティは2位で満足?うちも勝たせる気はない』
★先日、クラウディオ・ドメニカーリ氏(ドゥカティCEO)が、「たった1人の選手で勝ち続けるより2位の方が良い」と発言した。
★アルベルト・プーチ氏(ホンダHRCチームマネージャー)が同発言に対し、次のようにコメントした。
「ドメニカーリの発言は驚愕ものでしたね。2位で満足だと言うなら、それで良いんじゃないんですか。うちとしても(ドゥカティに)勝たせる気はないのでね。
なぜ選手1人でしか勝てないなんて話になるのか、今ひとつ理解できませんがね。
ホンダは他のどこのメーカーよりも複数のライダーで勝利してきていると言うような時代にねぇ。これまでのGP史を見る限り、限られたライダーで勝利してきたメーカと言えば、まさしくドゥカティでしょう。たった1人しか勝ってないじゃないですか。
あの人は2輪レース史の記憶がないんですかね。2003年以来、ホンダはチームタイトル8回にコンストラクターズタイトル11回を取ってるんですよ。
うちの方針は勝つことですから。1選手なり2選手なり、それに必要なライダーらでね。
2位で満足だと言うのなら、そう言う風にやって行けば良いでしょう。
まぁ、もっと実質的な利益に集中した方が良いのではないんですか。つまり、投資に対しての収益を上げられるようにね。」
MOTOGP – Honda vs Ducati, è scontro continuo: Alberto Puig silura Claudio Domenicali #MotoGP #HondaVSDucati https://t.co/QfcrKzQWtV
— Corsedimoto (@corsedimoto) January 29, 2020
(参照サイト google 翻訳:『Corse di moto』)
モトGPライダーが転倒すると、どれだけお金がかかるのか?って話は有料閲覧『note』で!!
やっぱキター!!
キレッキレすね
ヤマハのチーム立て直しからすれば良くて3位に転落かもねドカテイw
本当に「はぁ?」って言ってそうな表情
毎回毎回、写真のセレクトがドンピシャ過ぎる(^O^)
歴史の話ではなく直近のマルケススペシャルへの発言なのにね(笑)
まぁでもまかり間違ってもレースに出てる以上2位でいいなんて言っちゃ何よりも勝つためにドカのマシン開発してる人や走ってるライダーに対して失礼だよな
ドメニカーリの主張「(現在)最もよいマシーンを作っているコンストラクターとはと考えたときに、複数のライダーでコンスタントに(各レースで)勝利を獲得していることが重要」
プーチの反論「(過去に)ホンダは幾人もの(チャンピオンシップの)勝利を生み出してコンストラクターズタイトルもとってきた」
要点:「複数のライダーでコンスタントに勝利を獲得していることが重要」は両者ともアグリー
論点のズレは「現在」なのか「過去を含めて」なのか、「各レースでの勝利」なのか「チャンピオンシップでの勝利」なのか、ということになる。
この場合、反論する側は相手の前提を崩してもそれは「論点ずらし」にしかならない。
プーチは反論するのならば「確かにここ数年、もっとも複数のライダーで(レースでの)勝利を揚げたのはドゥカティだが、(現在だけでなく過去も含めれば)ホンダがもっとも複数のチャンピオンライダーを生み出してきた」とすべきだった。
話の論点がズレていると感じたけど、それはすでに的確に指摘されている方の通りだと思います。
あと私見ですが、昨年のホンダのマシンはマルケススペシャルではなく、乗りこなせたのが彼1人だったのではと思っています。
ドカティ2位で満足、じゃ今年も勝たせてもらうよ!
くらいで良いんじゃないチャンピョンチーム”代わりにヤマハが頑張ってくれるでしょ
やり取りをマジメに捉える方がバカバカしい案件
暇な時期にメディアの煽りにエサ巻いてくれるプーチさん
結局ロレンソの成績がホンダ移籍後に急落したからドゥカティとしては嬉しくて仕方ないんでしょうな。
もしもロレンソの成績が上がってたらこんな話は出てこない。
2位で満足て蓮舫かよ。
馬鹿なCEOは勝手に言わせておけば良いよ。
それにしてもドカ陣二位で良いとは、チームみんな可哀想だねぇ、それと今シーズンのホンダはどうなんだろうね。
きたーーーー!
さすがプーチさん相変わらずキレッキレのコメントで面白すぎる
良くも悪くもプーチの方がうわてですね。どうしてもドメニカリは好きになれない。
でもまぁプーチさんもあんまデカい事いってられないよね。
現状マルケス兄が怪我等で長期離脱したら終了だし。
他の3人は辛うじてクラッチロウがあてになる位であとの2人は上位で戦うには力不足だしね。
毒舌プーちゃん大好き