
『2021 オランダ モトGP 決勝リザルト&トピックス』
★6月27日(日)、オランダGP モトGPクラスの決勝が行われた。
★首位ファビオ・クアルタラロー。スタートはいまいちだったが、FP4で見せていた驚異的なペースをレースでも再現。直線コースで攻めてくるバニャイア選手を、最終コーナーで反撃し、第6ラップでとどめを刺した。後続を最大3秒引き離していた。
チームメイトのマーヴェリック・ヴィニャーレスは2位。唯一、フロントにソフトタイヤを選択。PPから最悪スタートを切り(※多分、クラッチに問題が生じ)、第1ラップで5位まで降格。終盤、ちょっと追い上げてきた。ゴール後は不満そうにしていた。
★3位ジョアン・ミール。今回も予選で失敗し、後方からの追い上げとなった。
チームメイトのアレックス・リンスは11位。第2ラップで最後尾まで落ち、追い上げしてきた。今回もペースは良かった。ザルコ選手と接触していたが、レースディレクションから「レース中によくある事故」と判断された。
★4位ヨハン・ザルコ。
チームメイトのホルヘ・マルティンは第16ラップでピットボックス帰還、リタイヤ。
★5位ミゲル・オリヴェイラ。
チームメイトのブラッド・ビンダーは12位。
★6位フランチェスコ・バニャイア。序盤はクアルタラロー選手と優勝争いをしていたが、第7ラップ以降は後退していった。素晴らしい操縦をしていたものの、グリーンゾーンに乗りすぎてしまい、ロング・ラップ・ペナルティを科せられ、第15ラップで実行後は8位まで降格した。その後、兄マルケス&兄エスパルガロ選手らと熾烈な競り合いを繰り広げた。
チームメイトのジャック・ミラーは転倒。リタイヤ。
★7位マルク・マルケス。グリッド20位から追い上げ。
チームメイトのポル・エスパルガロは10位。
★8位アレイシ・エスパルガロ。
チームメイトのロレンツォ・サヴァドーリは16位。
★9位タカアキ・ナカガミ。序盤から中盤まで表彰台争いをしていた。
チームメイトのアレックス・マルケスは14位。
★13位ダニーロ・ペトルッチ。
チームメイトのイケル・レクオナは転倒リタイヤ。
★15位エネア・バスティアニーニ。
チームメイトのルーカ・マリーニは18位。
★17位ギャレット・ガーロフ。モルビデッリ代役。モルビデッリ選手は以前トレーニング中に左膝の半月板と十字靭帯を痛め、金曜午前に手術を受けた。
チームメイトのヴァレンティーノ・ロッシは転倒リタイヤ。グリッド12位スタートながら、第1ラップ終盤では21位(最下位の1つ前)まで降格し、第8ラップで転倒した。夏季休暇中に来年の去就について決める予定だが、もはや引退の可能性は限りなく高い。
No Assen heroics this time for @ValeYellow46! 😞
A crash at Turn 7 for The Doctor! 💢#DutchGP 🇳🇱 pic.twitter.com/XFjlmSnpLY
— MotoGP™🏁 (@MotoGP) June 27, 2021
『2021 オランダGP モトGP 決勝リザルト』
『2021 オランダGP モトGP 総合順位』
(Photo:Motogp.com)
ロッシ!。。スタートからありゃりゃと思って、
でも今日は追い上げていけるやろと思っていたら。。
これで夏休みか〜〜 6位集団ぐらいでとりあえず良かったねで夏休みに入ってほしかった。
去年は夏休みとかなかったからなんか新鮮。
上位陣はまぁ順当ですね。ビニャは前半でエイヤと抜かさないとねー
前戦ビリから2位だったのに不機嫌そうでしたねー
クアルタラロは強いね。外因がなければ安定してるし。
ロッシは…うん
ゴルフパフォーマンスはなぁ…ティーアップしてないとは言えあんなダフるようなショットのレベルならシャンクしたらコース側に飛んでってレース後とは言えあぶないで
せめてコースに背に向けてやらんと
バイクじゃ勝負にならんけどゴルフなら勝てるかも(笑)
ビニャ…離脱ネタ出てる。
あの少なめコメントからするとマジですかね。
諦めついたよね。これで。
ロッシと入れ替わったクアルタラロがトップ独走でロッシがほぼビリだった時はもうサーキットが黄昏て見えました。黄色いシャツのファンの背中が小さく見える。スタートがね、違えば。クアルタラロに焦って転倒して一年棒に振って7位のマルケス、入れ替わって全然なロッシ、時代が流れたけど最後の変なパフォーマンスにロッシの功績を感じました。このあたりはまだ誰も超えられない。そして9回ももしかしたら超えられないかも。タカとミラー残念、浜松祭りなポディウムでしたね。なんかでもマルクドビ時代みたいな熱いものが少ないな。最後シケインでお返ししたマルケス万歳。
中上はビニャーレスに抜かれてからのリズムの崩れを立て直せなかったのが痛いですね。自分のリズムで走れるときはそこそこ速いが、他車との競り合いに弱いです。そこは改善点でしょ。流行りのメンタルトレーニングも一考すべきかと。
ファビオ完勝
ヴィニャーレスは序盤戦で前に出れてたら勝てたかも知れないけど…これ直さないとAprilia行っても一緒だよ
中上は見せ場を作れそうだっただけにあの勝負弱さが逆に際立つなぁ
ヴァレは決定的かな…ペースが良くなると転倒、ペースが上がらないとサッパリ
一縷望みはVR46スポンサーが現役続行を条件にするかどうか
ヴィニャーレスは中上をパスするのに時間を掛けてしまったしまったのが全てだった気がしますね。
ヴィニャーレスの離脱の話は安定しないパフォーマンスもあるけれど、チームとの信頼関係が崩壊してしまったのが原因なのかな。
ロッシはまぁ・・見事な逆噴射でした。
中上君はミールと接触してウィング落としてエアロバランスが崩れてから建て直せなかったみたいですね
それにしてもヴィニャの移籍もそうですが2位取っても呆然とした感じでしたね
ザルコと接触したのはリンスだったと思います。
管理人さん確認してみて下さい。
有難うございます♥
書く場所を間違えてたんで、直しておきました!
クアルタラロおめミルおめ
それにしてもビニャーレスはチームメイトが優勝したんだから祝福してやれよって思う。同じチームなんだから
いくら自分自身が今の現状に不満でもチームで戦ってるんという意識を持たないビニャーレスにがっかり
>それにしてもビニャーレスはチームメイトが優勝したんだから祝福してやれよって思う。同じチームなんだから
>いくら自分自身が今の現状に不満でもチームで戦ってるんという意識を持たないビニャーレスにがっかり
そんなん言い出したらピットに壁作ってチームメイトと情報共有もしなかった人どうなんの笑
ってのは冗談として
祝福しに言ったチームメイトに「偽善者」と吐き捨てるやついるしGPじゃ自分以外全員敵ってのも当然ではある
態度がどうであれザルコの前でフィニッシュしたヴィニャはチャンピオンシップで十分にファビオの助けをしてるし
ヴィニャ叩きたいだけじゃね?