『ペトルッチ:モトGPはマシン操縦よりデータ分析してる方が長い…』
★ダニーロ・ペトルッチ(31才)は、2021年末にモトGPを引退した。
2022年1月にKTM機でダカール参戦し、ステージ2でDNF(※未完走)となったため総合順位からは外されたが、ステージ5で優勝し、モトGPとダカールの両方で優勝した初の選手となった。
その後、『Moto America ロードレーシングシリーズ』にドゥカティ機で参戦し、現在、総合2位に就いている(※総合首位と3ポイント差)。
★ペトルッチ選手が今年2月22日付けの伊サイト『Mowmag.com』のインタビューで、次のように話した。
【先日、モトGP選手のおもな作業内容について訊かれた際、『一番多いのがミーティングで、一番少ないのがマシン操縦』と答えていたが…】
「二輪レーサーになるために二輪トレーニングをどれだけしてきたかってことを思うと、モトGPでマシンに乗ってる時間なんて比べ物にならないんですよ。全般的に言ってもそうだし、レースウィークエンドも同じです。
マシン操縦をしている時間よりデータ分析してる方が長いってことに、僕は気づきましたけどねぇ。1分半そこらのラップタイムを分析するのに、1時間ぐらいパソコンの前に座ってるんだから。
例えば、あるコーナーで0.2秒ロスしてるけど理由が分からない…でも、(ジャック)ミラーは別の走り方で上手く回ってる時とか…もしくは、自分も速くは走ってるけど、その後、ドヴィツィオーゾが上手く回ってた時とかね…。」
【頭がおかしくなりそうな感じ…?】
「いやぁ〜最終的には、TVゲームでもやってるみたいな感じですかねぇ。
スタッフとミーティングして、どう言う風にすべきかの説明を受け、その後、実際にその通りに走ってみせなければならないんですよ。
コロナ禍の前はスポンサーとの打ち合わせやらミーティング、技術説明なんかが何度も繰り返され…とにかくモトGPでは、そこのメーカーで最高の製品を代表して使ってるわけですからねぇ。
一点物を取り扱うわけで…そこのメーカーの一番のテクノロジーが駆使されてる製品なわけでしょ。
例えば、それはドゥカティが人として創造し得る最高の製品であり、自分はそれに乗るわけですよ。大勢の人間の作業の結晶に乗るわけで…とは言え、結局のところ、実際に乗れる時間はちょっとだけなんですけどね。
うちでモトクロスのトレーニングをやってる方が、ずっと楽しいんですよね…とにかく、走り込めるわけだから。あと、勘を駆使して乗れるし。
モトGPの場合、勘で乗って、速く走れても、なぜ速いのか理由が分からないといけないんです…速いならば、常に理由があるはずなんだから。
ライダーの腕前と言うのは、いかに自分の才能をマシン操縦に落とし込み、上手く乗りこなす方法を理解するかってことなんです。
例えば、あるコーナーを時速10km速く入って行けても、立ち上がりで時速20km失速したら、ストレスを感じるじゃないですか。速く走るためのメソッドと言うものがあって、勘はあまり駆使しないんですよ。
ただし、猛獣みたいのから逃げ切ろうと思ったら、メソッドなんて考えてられませんけどね。
予選ラップなんかは、とにかく自然な感じで走らなければならないから、時々、混乱してしまうんですよね。」
【スーパースポーツに移籍したロレンツォ・バルダッサッリが、先日、『やっと操縦する楽しみが戻ってきた』とコメントしていたが…それから、マルク・マルケスなどは操縦のプロセス全てが好きだったりするものなの?】
「僕だって好きだったし、今でも好きですよ。ただ、問題は(速く走るための)解決策を見つけられない時なんですよ。
常に変化していく方程式があって、そこから抜け出すことができないような感じでね。それを2週間おきに繰り返してたら…マジで大変でしょ。」
【2019年のムジェッロ戦で、貴方はドゥカティ機でモトGP初優勝を決めていたが…】
「あれを成し遂げるのは本当に難しいわけでで…ましてや、あれを人に説明するなんてのはねぇ…。とくにかく、感動的なんですよ。
あのムジェッロ戦については、良く覚えてますよ。ゴールラインを抜け、勝った時の瞬間とかね。
でも、クールダウンラップのことは覚えてるけど、パルクフェルメ辺りからの記憶がすっぽり抜けてるんですよねぇ。特に表彰台の記憶がねぇ…本当に残念ですよ。
表彰台に上がったのは覚えていて…下から大勢に見上げられて、『くっそぉ〜本当に現実なんだなぁ〜』なんて思ってねぇ。左右を見たら、ドヴィツィオーゾとマルケスがいて…下には、みんないてねぇ。とにかく、大勢いましたよ。
ただ、トロフィーをもらったこととか、その後のセレモニーの記憶がなくて…。
表彰台を降りてからの記憶はあるんですよ…一歩踏み出した時、『またここに上がるには、どうすれば良いのかなぁ〜?なにかひねり出さなきゃダメかなぁ〜?また出来るかなぁ〜?』なんて考えてたから。」
[ その2に続く ]
(参照サイト:『Mowmag.com』)
(Photo & Video:Instagram)
なぜ下降デバイスはガラクタ同然なのか?って話は、note『2022 ドイツGPまとめ』でどうぞ!