
『アレイシ・エスパルガロ公表、2024年末に引退』
★5月23日(木)、アレイシ・エスパルガロ(34才、アプリリアファクトリー)が、今年末でモトGPの正規選手を引退することを公表した。
★発表はホームレースであるバルセロナでと決めていたようで、23日午前にエスパルガロ選手が会見の予定を入れた時点でメディアは引退の可能性を報じ始めていた。
★会見ではホルヘ・マルティンやミゲル・オリヴェイラを筆頭にモトGP選手ら全員とハグし合い、その後、フェルミン・アルデゲル、トニー・アルボリーノ、アルベルト・アレーナス等のモト2選手が続き、最後には弟ポル元選手と抱擁を交わした。
★アレイシ選手のコメント。
「(まずは英語で)今シーズン末、正規選手としては引退することにしました。
(以降はスペイン語で)僕の場合、ここに至るまでは非常に変わったプロセスでした。
(モトGP選手になるには)黙って待っていたってどうにもならず、どの選手も苦労はしてるんですが…でも、僕の場合は本当に特殊だったんですよね。
(ここ数年については)優勝経験のないメーカー機で、30代になってから優勝して表彰台に上がるなんてねぇ…ハリウッド映画だって、ありえないでしょう。
ここまでたどり着けたことを思うと大満足だし、誇りに思えます。
(何かアクシデントが起きた時)僕は頭できちんと考えるのではなく、常に気持ちが先行してしまい…多くのミスを犯してしまいました。
そして今、頭の方は『まだ速い走りができるし、戦闘力も高いぞ』と言ってくれてるんですが…気持ちの方が『家でのんびりして、妻や子供達との生活を楽しめよ』と言うんですよ。
(アプリリアに対して)ここ2〜3年は本当に夢のようでした。
ここに加入して以来、皆で、この物語を綴ってきたんです…これまでしてもらったことについて、僕は永遠に感謝し続けます。
(去年、弟ポルが)事故に遭い、本当に大変だったのに…意外にも、以前よりも幸せそうに見えたんですよ。
ある意味、それが、こうした決断に至るきっかけになったと思います。
(※ここでローラ夫人やマネジャー、関係者全員に感謝しつつ、最後は拍手の中、涙で会見を締めくくった。)
(モトGP選手らに対し)もしかしたら今週末は、僕を勝たしてくれるとか…ねぇ(笑)!」
★なお、「アプリリアのテストライダーになるの?」と言う質問に対しては確答せず、「今後については、いずれ話す機会があるでしょう」と。
(参照サイト:『Corse di moto』)
(Photo:Instagram)
(2025/04/06 11:49:06時点 Amazon調べ-詳細)
ライヴで観てましたが、最後マルティンも泣いてましたね…!!!
おつかれさまでした
生え抜きのエリートライダーが多いなか、アレイシはいろんなところを渡り歩いたたたき上げのタイプ。
30代にしてアプリリアで初優勝、遅咲きで、引退発表のXデーはバルセロナ入りした木曜日だろうと思ってた。
最初スペイン語なのは率直な思いをぶちまけるには必至だったろうし、最後はすがすがしい表情になったのが印象的。
ハグ一番はマルティンだったしね。まんまスポーツ根性ものを見せてもらいました。
まだ今シーズン終わらないけど…アレイシお疲れ様!!
いやあGPクラスのライダー全員来たのかと思ってフランキーとどんな顔でハグしたんかYouTube観にいってしまったよ、、、
しかしアレイシとマルティン…ポルとより仲良いんちゃう?笑
最終戦までまだまだあるし勝ってほしいね!
いつもドベを走ってたアプリリアをよくココまでのし上げてきた!アレイシは本当によく頑張った。
そして、アプリリアのシートが一つ空きました…。
予定されていたとはいえここでアレイシが動いたって事は
後任候補の加入が目処ついたってことで
それはつまりドゥカティのファクトリーシートが決まり
プラマック・レーシングの去就もほぼ決まったってことでしょう
一気に移籍話が出てくるんでしょうね
なるほど、穏やかなポルの姿が決め手ね
去年ホームGPでダブルWin、弟分のヴィニャーレスもダブルポディウムと最高の結果も出して夢を叶えたのも大きい
何よりワークスライダーとして引退できるのも幸せだよね
さて、ワークスのシートがひとつ空いた
誰がその席に座るか?
アレイシ、アプリリアの初勝利はマルティンの争いで。アルゼンチンだったかな?
かなりリスキーなレイトブレーキングを何回を繰り返し、転倒寸前のはしりだったけど、感動的だつた。
これから第二の人生、まずはゆっくり家族と過ごしてリラックスして。
おつかれさま。ありがとうございました。