MotoGP

怒哀クアルタラロ『審判団と話してると、まるで壁に向かって話してるみたいで…』

『クアルタラロー:審判団と話してると、まるで壁に向かって話してるみたいで…』

★5月31日〜6月2日、イタリアGP(ムジェッロ)が行われている。

★1日(土)、ファビオ・クアルタラロー(ヤマハファクトリー)が、予選15位、スプリントで転倒リタイアした。

★第2ラップでミゲル・オリヴェイラと共に転倒。オリヴェイラ選手のフロントが流れ、クアルタラロー選手は回避できなかった。両選手とも深刻なケガはなかった。

★クアルタラロー選手のコメント。

【スチュワード・パネル(審判団)と話し合ったそうで…】
「『ミゲルには処罰は必要ないから』と言っておきました…ミゲルはミスをしただけだと思うし、起こり得ることだから。
今回は僕が(転倒を)引き当ててしまったけど、とにかく、(審判団の)判決の出し方は良くないですよね。
今回のはレースインシデントなのに…僕がそう言ったら、『状況を甘く見すぎたオーバーテイクだった』って言うんですよ。
今回のミゲルに処罰なんて必要ないと思うし、とにかく、(審判団が)どう言う判断をしているのか知る必要がありますよね。」

【スチュワード・パネル(審判団)は批判が多いものの、退任の予定はないようで…】
「僕が聞いた話では、変更を求める要請メールが大量に来てるそうですけどね。
とにかく、僕はミゲルへの処罰は望んでないんです…単純に僕の前にいただけなんだから。
全員に平等な判断基準にしてくれたら良いと思うんですが…(審判団と)話してた時、まるで壁に向かって話してるような気持ちになりました。」

【バニャイア選手は処罰され、オリヴェイラ選手がマルティン選手に同様のことをした時は処罰なしで…】
「処分するかどうかを決めるのは僕の担当じゃないけど、意見を言って良いのなら…似たようなケースで、処分があったりなかったりなんですよね。
(審判団と)話した後は、話しに行く前よりも混乱してしまって…まるで、レースに一度も出たことがない人と話してるみたいなんですよ。
こう言うのって辛いですよ…もっとプロフェッショナルな人達が必要だと思うんですけどねぇ。」

(参照サイト:『Motosprint』)
(Photo:Instagram

POSTED COMMENT

  1. チャオ より:

    MotoGPを詰まらなくもシラケさせてるのは運営側であるスチュワードパネル。
    Fスペンサー中心のこの審判組織をいっぺん解体して、新しい公正で見る眼を持った
    人間がジャッジしなければ、恐らく今後も同じ事のくり返しでしょうね。

  2. #99 より:

    またか

    ドビなんかどうだろ?
    聡明だしニュートラルな視点で裁定が出来ると
    思われるけど忙しいから無理かな

  3. 52 より:

    まさに老害

  4. maxtu より:

    そもそもの判断基準が確立していないので
    あと、ライダーが揃って言うのはスチュワート団に呼ばれても話し合いにもならず聞いてもいないこと

    それなら潔く呼ばずに一方的に通知だけでいい
    その後でジャッジリプレーとしてビデオに解説を付けて発表した方が判断基準も明確になるし、そのジャッジに対してチーム、ライダー側から異論を唱えれば全体で共有もできる

    いまの密室のみのブラックボックス状態では不信感しか与えず負のスパイラルになってる

  5. 646 より:

    スペンサーみたいな超大物がいたんじゃ誰も何も言えなくなってるのでは

  6. k46 より:

    本当にいい加減にし欲しいですね。
    私も解任してくれってメールを送ります!

    スチュワード無能すぎる。

  7. どんと より:

    一般的な見方ではスペンサーはまだまだ大物なのかなぁ。
    現役引退後にあちこちで借金しまくって、業界内での信用は地に落ちているヒトだよ。
    興行主の温情なのかそれともスペンサーのネームバリューを利用しているだけなのか。
    こんな人間をスチュワードパネルの代表にしていること自体が大きな間違い。

  8. 9191 より:

    F1の審判団てどこの誰がやっているのか知らないからネット民は審判団を叩きやすいですけど。

    motogpの審判団はネット民に信者が多いフレディ・スペンサーだから叩きにくいですよね。

  9. ジジィ鑑賞勢 より:

    今までMotoGPに絡んで来なかったフレディの脈絡無しなスチュワード就任はアメリカ市場再開拓のアイコンとしての起用でしょ

  10. 桑田裸郎 より:

    F「老害は引退しろって? お前もその歳来るんだよバカヤロウ」

  11. 3k より:

    F1もそうだけど、アクシデントの判定は遡ってビデオ観てなぜ起こったのか3人位の審判員が理解した上で検証しないと間違いは減らないのでは

  12. ハンス より:

    ちなみにF-1のスチュワードは毎レース4人で審議しています。
    まず常任のスチュワードが2名。常任4名でローテ組んで帯同します
    そして一人がローカルスチュワードでこれは開催国の関係者がやります。
    そして最後の一人に元ドライバーのスチュワード。これは毎レース違う人が担当します。元ドライバーのスチュワードの意見を参考に最終的な判断をするそうです。

    今F-1で問題になっているのが担当する元ドライバー枠の人によって裁定が甘かったり厳しかったりすることです。
    デレック・ワーウィックは非常に厳しい事で有名ですね。

    F-1ではMotoGPとは逆でスチュワードの固定化を望まれています。

  13. den より:

    当事者が認めている明らかなアクシデントでペナルティが課されるなら、明らかに無理なオーバーテイクで接触して転倒させた様なものは更に厳しいペナルティを課さないと平等ではないでしょ

    G+の解説陣でも「この選手はオーバーテイクが強引」と評する選手は各クラス居るから、ペナルティや警告は必要
    ついでに去年のmoto3カタールでのレオパードのチームぐるみの佐々木に対する妨害も悪質なのにペナルティ無しなのもモヤモヤ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

 

ITATWAGP | イタたわGP