『ストーナー:なぜモトGPを850ccに戻すことになったのか?』
★11月7〜10日、ミラノで『EICMA(世界最大バイクショー)』が開催されており、9日はケイシー・ストーナー(39才、2007/2011年モトGP総合優勝)が『チャンピオン・チャリティレース』に参戦する。
★通常、ストーナー元選手はイベント出演等を好まないが、今回はアドリアーナ夫人に説得されて参戦を決めた。
★同チャリティレースにはトロイ・ベイリス、ローリス・カピロッシ、ダニーロ・ペトルッチ、ランディ・マモラ、カルロス・チェカ、マルコ・メランドリ、ジョナサン・レイ等、計16名が参戦する。
マシンは16メーカーが、それぞれのMaxienduro、クロスオーバーを参戦させる。
★11月7日、ストーナー元選手が伊サイト『Gpone』のインタビューで次のように話した。
[ 前半はこちら ]
【ところで、今回はヘルメットのスポンサーである『Nolan』も訪問されたそうで…】
「『Nolan』とは何年にも渡り、信じられないほど素晴らしい関係を続けているんですよ。まだ無名だった頃、レース参戦を始められるよう色々とサポートしてもらったんです。」
【今回は2ストローク350cc機でレース参戦する予定だが…体調の方はどう?】
「身体の方は、まだ完全ではないです…とは言え、2年前ほど酷くはないですけどね。完全に復調したわけではないが、良くはなってきてます。
耐久面に問題があって…特に両腕が回復してないんですよ。今回、2ストローク調べるを選んだのは、僕にとっての原点だからなんです…2ストロークの調整や操縦って、アートみたいなもんですからね。
4ストロークの方が操縦は楽でしょ…リアブレーキの心配もないし、エンジンブレーキはサポートしてくれるし。
2ストロークはクラッチ操作で、上手くドリフトできるかどうかが勝負なんですよ…パワー曲線が違うし、細かい部分でも違いがあるし。
2ストロークに乗ると、なぜオートバイが好きなのかが分かるんです…でも、4ストロークではそう言う感じはないんですよね。」
【2027年にモトGPのレギュレーションが変わるが…どうなると思う?】
「あれぐらいの変更では充分じゃないでしょうね…小さく手を入れれば、小さな違いしか出ないものでしょ。なぜ850ccに戻すのか…以前やってみて、不満が出たものなのにね。
問題は、1000ccであれだけコントロールされていれば、全てのパワーを活用できないってことなんですよ。
僕はね、操縦の難しいマシンが走るのを観たいんです…コーナーでクラッチを使いこなす選手の姿を、ウィリーを抑えつつトラクションを探りながらドリフトする姿を観たいんですよ。
昔はスロー再生の映像が、本当に素晴らしかったんだから。今はウィングがパタパタ動いてるだけでしょ。
最近、ベッツェッキがヴィニャーレスのスリップストリームに吸い込まれてたじゃないですか…あと、ブレーキやタイヤのオーバーヒートとか、そんなのレースじゃないから。
なぜ850ccに戻すかと言えば、現在のようなパワーは必要ないからですよ。でも、あのパワーの全てを選手に託し、それを上手くさばかなければならないってなったら…ずっと面白くなるんでしょうけどねぇ。」
[ 完 ]
(参照サイト:『Gpone』)
原文では2気筒4気筒ではなく2st4stと言ってるような?しかも2st500でレースしたかったとまた言ってるしw
ぽれぽれ様
有難うございます…すぐ直します❤
記事の一部に、2027年と表示すべき所を2007年となってますが。。。
_| ̄|○様
有難うございます…直しておきました❤
以前からストーナーは最近のmotogpのレギュレーションには苦言を呈していますからね。
私も彼の意見には賛成ですし、感想にも共感します。
しかし若い世代には老害扱いされてしまうんでしょうねぇ。
以前からストーナーはエアロや昇降機を反対していたし、そこ迄は賛成していた。
ストーナーの言いたい1000ccのままでいいだろ迄は理解する。
やはりドルナとメーカーが結局決める事に選手目線は、おざなりにされて与えられたマシンで最善を尽くすしかない。
これが今も昔も変わらない主従関係。
まぁロッシみたくチームを作る迄は規約上引退後だが出来る。
元々偏った考え方をする人だからねぇ
だから早々と引退したわけで
同調できる意見もあるが、進化自体を否定するようなものだから無理があるわな
それこそmotoEと真逆のカテゴリーとして旧車2ストのクラッシックレースの創設発起人にでもやればいいのに
ヴァレは色々とやってるんだから
たしかに今でもスローで見返すのはストーナーとマルケスぐらいかも
今はブレーキングとか加速時のバイクの姿勢ばっかり見てますね
確かにライダーを見てない
いっそのこと両日の周回数は一緒で土曜は電制カット、羽根廃止。
日曜はフル装備なんてライダーにとってはたまったもんじゃない興行にしちゃえば。。
私はアクティブサスとか可変ウイングとかもOKなレギュレーションにしちゃえばとさえ思いますが。
ストーナーはハイテクデバイス全否定の化石の人だから話半分で聞いていれば良いんじゃないでしょうか
ストーナーにとっての理想のマシンはMoto2の拡大版じゃないですかね
もっともコレだとメーカーが参戦する意味もありませんが
グループBのWRCがそうだったようにメーカーはある意味
モンスターをやすやす作れるけど人間はそのペースに追いつくには時間がかかる
それまでに何人死んだり障害を残したら気が済むのか?
人間に合わせて道具を使わないと
レースの常識は大多数の観客の住む社会じゃ通用しない
BDのように半グレ、地下競技化したいならいいが
そんなところにメーカー関わるかね?
老害と過去礼賛はいかなる時も受け入れる必要はない
ストーナーは現在ドゥカティ側だが、あまり政治的な力に左右されず物事や考えをズバズバ発言しますね。
同意しますよ、抜きつ抜かれつなレースがみたい。パッシングが難しくなったり、スリップで吸い寄せられるなら羽は小さくするべきだし、車高の上げ下げもなくて良いかなと。
しかし、最低限のトラコンはライダー擁護の観点から必要かなと。
2スト市販の選択肢がほぼなくなってから自分で乗りたいオートバイは無くなった
MotoGPマシンのボコボコした排気音にもだいぶ慣れたと思ったらかっこ悪い羽根をベタベタ貼り始めて造型物としての魅力はガタ落ち
サイドカーってやってもらえないかな〜
そして男女ペアーしか参戦できないとか
だったらストーナーやロッシの親子バトルが見れたりして、笑
そもそも論でエアロッ羽なんか危険突起物を進化と勘違いしてるバカが居るから困るんです。
まあドゥカが羽付け出して勝ち出したもんだから羽が進化と思い込んでるんだろうけど。
最強MotoGPマシンを産出すのはエンジン。それに優れたエンジンを制御するECUを如何にセットアップ
出来るかで、タイヤへトラクションを伝えかが鍵。シャシーやサス、クラッチ、ブレーキも付随。
現代MotoGPマシンが進化してるのは見てくれなんかじゃない見えない部分が殆どです。ストーナーは
後はライダー技量で制御する事が正しいスポーツとしてのチャンピオンシップと言いたい訳でしょ。
ストーナーの言ってる事、正解だと思いますけどね、フィリップアイランドやジャックミラーの
多重クラッシュなんか見て何事も無かったからOKなんて完全にイカレた世界じゃないですか今の
MotoGP。
進化かどうかは別問題で、色々なパーツでコンマ数秒を削って、他との差別化を図る世界。
全く効果が無かったり遅くなるなら誰も羽根なんか付けないんですよ。
1秒に10人ぐらい入る世界でそんな無駄な事してられない。
もちろん行き過ぎ無いような規制は必要でしょうけど。
チャオさんはいい加減見た目が嫌いなだけだと認めて、
他のクラスを見た方が良いと思われます。
興行主もメーカーもチームも羽根付けてるバカなんでしょ?
そんなバカ共を我慢して文句言って見ること無いですよ。
今回の多重クラッシュって羽根のせい?
各種デバイスを無くせばなくなるの? んなことないよね。
オープニングラップの多重クラッシュは遥か昔から同じようおきてる。
ストーナーてなんにでも反対のことを言えば偉いと思っているな中二病なところがあるしね。
いい加減エアロがカッコ悪いって意見も聞き飽きてきたな
SBKもあるし、Moto2もあるし、どっちも世界選手権なんだから、付加装置が付いてないカテゴリーが好きなら、ソコを応援したらいいと思う。
各カテゴリーの中でルール内でマシン作ってるんだからそれで良いんじゃないの!?
付加装置ついてても乗りたいライダーが集まってるんだし、現にイアンノーネやペトルッチなんか誘われたら断れない魅力がある。って言ってるんだし、外野がトヤカク言ったところでしゃーないと思うが。ミス
Googleマップのパチンコ店の低レビューですかここは笑笑
自分みたいにウイングバイク好きな人間は『エアロバイク大好きです‼︎』とはわざわざ書き込まないですよね
異常に嫌ってる羽根ガー達がこぞって『羽根ガー羽根ガー』言ってるから、目に付くだけ
アンチの声が目に付くだけで、異形の怪物に敬意を払ってるファンは多いと思いますが
相変わらず、どうでもいいことにわざわざ首を突っ込んで、わざわざイライラしてるコメント欄だな。
発言力のない君たちがここであれこれ言ったところで、ドルナには何にも響かないのに何がしたいんだか。
実際エアロかっこ悪いしね
現役時にストーナーが速いのは電制のおかげと揶揄されてたけどホンダ時代のテレメーターで全く真逆だったのが分かってそれもあって頑固オヤジ状態になってんじゃないの
元々陰キャ気質だけど
しかしまぁ、常に最高峰クラスは技術発展に寄与して、市販車に技術をフィードバックしてるからなぁ。
レースは実験場ともいうし、FIAでもハイパーカークラスは、あんだけEV宣言してたヨーロッパ勢が参入してきてるし。
ただ、ドカが多すぎるのはアンフェア。データの収集で明らかに有利すぎる。
偏らせないで、ドカは4台までヤマハは4台、ホンダは4台みたいにすれば、ドカだけ突出して進化していくみたいな事態にはならない。
エアロはもう仕方ないんじゃね?無くしたらまともに操作できるライダー限られそうだし。
へー、まだ2STのバイクレースなんてあるんだ。
そのバイク市販化してよ
ストーナーの言う通りでしょ。
ECUを『規制』してるのに何がハイテクだよ。
ECUの発展が一般ユーザーに恩恵が有るのに。
くだらない規制でレースをつまらなくしてないで、ストーナーの言う通り昔の様なスタイルに『規制』にすれば面白くなるよ。
茶番で勝てて面白いと満足してるのは誰だ?
ストーナー叩く人ってこんな多かったっけ?皆んな信念なく適当に攻撃してるんだな、、、
エアロはその技術が結局公道市販車にほぼフィードバックされないんだよね。高速でバイクを地面に押し付けて走れるマシンが勝つというのが今の状況。F1もそうだけどリアリティがない。エンタメショーとして見るのならいいのだけど。
エアロは進化しても良いと思うんだがな。
市販車レベルで必要かは別として。F1が進化と廃止を目まぐるしくやっている中で、砲弾型で止まっていたバイクのダウンフォースをやっと気にかけてくれたかと。他のデバイスも市販車に降りてくるメリットはあるんだよな。ABS義務化も10何年前くらい?トラコンなんてつい最近だしな。車に比べると進化が20年以上遅れていたと思うし。F1は興行的に成功して市販車に技術を降ろさなくても関係ないみたいだが、バイクが安全化する技術はトップカテゴリーで試す意味はあると思うんだよ。
空力って羽根だけじゃ無くてカウルの形状なども含めての事だから、市販車にもフィードバックはされているでしょう。
走行時の安定性とかね。地面に押しつけるだけが空力じゃないから。
みんなストーナーを叩いてると言うか、この問題に関しては賛同しかねるんでしょ。別に嫌っている訳では無い。
直線以外で羽以外に空力に貢献してるバイク言ってみ
デザイン優先で空力は二の次だよ
空力言うならカウルのちょっとした凸凹は厳禁だしからのっぺりになるよ
タイヤやその他前面に付いている色々なものに当たった空気をきれいに後ろに流すために必ずしものっぺりした方が良いわけではない。
倒し込み時にもサイドのダクトなどで空気を整流してやると、
姿勢制御がやりやすくなる。
逆に平面でのっぺりしていると空気の圧力変化の予測が付きにくくなるためマシンの挙動がつかみにくくなる。
というような事を某技術畑のテクニカルアドバイザーさんが何かのコラムで書いていましたよ。
どのバイクが貢献してるかは私は専門家じゃないので分かりませんが、たとえ現行機に余り無かったとしても、今後生かされて行くでしょうね。
ここら辺の話は最高峰のMotoGPでもまだ始まったばっかりなんだから。
そもそもカウル自体が空力装置と言えなくもない。1950年代まではネイキッド状態で走ってたわけだからなぁ。エアロ全面禁止ならカウル無しでやるってことか。