『マルティン:ゼッケン『1』問題について、ドゥカティへ回答』
★11月17日(日)、バルセロナGPのモトGPクラスでホルヘ・マルティン(ドゥカティプラマック)が決勝3位となり、今季チャンピオンとなった。
★先日、マルティン選手の地元サン・セバスティアン・デ・ロス・レジェス(マドリッド)で祝賀イベントが行われ、大観衆が集まった。サプライズゲストとして、アレイシ・エスパルガロも参加した。
また、同市市長によれば、イベントが開催された広場は『ホルヘ・マルティン・アルモゲラ広場』と改名される予定とのこと。
★同イベント後、マルティン選手がモトGP公式サイトのインタビューで次のように話した。
【もの凄い大観衆で…】
「本当に凄いですよ…思っていた以上に物凄い祝賀イベントで…僕みたいな、この町出身のライダーがチャンピオンになるなんて…この町の歴史を作りましたね。
今後、そう言う人間が、他にもたくさん出てくれると良いんですが。こうして此処に居られて嬉しいですよ…このタイトルは、この町のものでもあるんだから。」
【ところで、来年はゼッケン『1』を使うの?】
「ゼッケン『1』を付けるって言うのは、大きな責任が伴いますからね…使うかどうか、まだ決めてません。
あと、ゼッケン『1』を付けて、タイトルを防衛できた選手って少ないじゃないですか…。」
【ドゥカティのダヴィデ・タルドッツィ氏が、『ゼッケン『1』の使用は可能だが、あくまでもドゥカティチャンピオンとして付けることになるのだから…アプリリアの方は大丈夫なのか?』と言っていたが…】
「来年、もしゼッケン『1』を付けることになったら、僕の方ではその写真や映像をたくさん保存できますからね。
その後、防衛できるかどうかに興味はありません…まぁ、どうなるでしょうかね。」
★ドゥカティとアプリリアでは同ゼッケン問題について、当初より小競り合いを繰り広げている。
(参照サイト:『Corse di moto』)
実にくだらん。
昔みたいに順位でゼッケン決めてた方がおもしろいと思う。
46にこだわったロッシのせいだと思う。シュワンツは特別として、何とかならんもんかな。
なぜ シュワンツだけ特別なの?
さかのぼれば、バリーシーンとかもいますけど…
くだらないかもしれないけれど、こんなネタが生じるのは稀だから。
ゼッケン固定の方がキャラが立って良いんじゃないの。
バリー・シーンからそうだったように。
前年成績のゼッケンだと「何年の写真」と解りやすくて便利だけどね。
マルティンはレジェス出身なのか
確かロレンソはマジョルカ出身で同じように凱旋セレモニーしてたっけ
地方都市からの大スター誕生
行ってみたいな
チャンピオンを取り他メーカーに移籍してゼッケン1を付けた例はあるのに、こんな話しで盛り上がるとは平和すぎるわな。
個人タイトルなんだからメーカーは関係ないでしょw
好きなゼッケンつけたらいいよ。
マルティンが好きなようにすれば良いと思う。
公言していたように♯1で良いと思うし、変な後ろめたさなんて気にしなくて良いと思う。
ドゥカティも♯1についととやかく言わなくていいのに。
シュワンツは1付けてましたよ。メーカー変わって1付けてたのはマルコ・ルッキネリかなぁ
最近の若い子はみんな同じような顔で見分けがつかんのじゃ、的に、
古い世代には前年のランキングがそのままゼッケン番号になる方が、
誰が誰だか分かりやすいです。
多分、固定ゼッケンだと上位選手も2桁になる上、
年を追うごとに選手との紐づけ関係が増えていくから覚えにくいのではないかと推察します。
ゼッケン4番のげんのよさとか、ゼッケン2番の雪辱を期する気持ちとか、
大きなゼッケンのルーキーや地元選手の活躍とか、
ただの数字にもドラマが秘められていた気もします。
それと、昔と違うのが、ヘルメットやマシンのペイント。
昔は単純ではあれど力強いパターンとビビッドな色使いが主流だったので、
各選手それぞれのキャラクターが確立して見分けやすかった。
先日のテスト時の全身真っ赤なドカなどは個性的でいいですね。
暗色系が増えすぎな気もするので、
来年、カストロールは、ぜひ明るく綺麗めでお願いしたいです。
全日本RRでは前年度ランキングゼッケン制度導入に反対が多かったが、こちらのサイトでは前年度ランキングゼッケンに賛成が多い気がするがなぜだ?
個人的には固定ゼッケンで良いと思うが、対象的にシーズ中のヘルメットカラーを変えるのをやめて欲しい。
でも、固定ゼッケン(グッズ販売)とヘルメット特別カラー(ヘルメット販売)は商業的な視点から有益なんでしょうね。
»mzしょうごさん
90年のローソンもそうでしたよね(ホンダでチャンプ→ヤマハで”1”)
まぁ「チームで勝ち取ったチャンピオン」という気持ちがマルティンにはあるのかもしれませんね
ドゥカティ側が「チームで取らせてやった」って考えなら少々残念ですが…
ロッシは商売始めたからね。そこがケビンやバリーとは違うところ。
僕は個人的に「固定ゼッケン」のほうが応援しやすいと思う。
たぶん、色々商業的にも固定ゼッケンの方が便利なのだろうと思う。
とはいえ、チャンプだけは「1」付けてほしいと思う感覚もあるわけで・・・・
現状は個人タイトルだから好きにすれば良いとは思う。
そこを抜きにするなら「もしアプリリアに乗ってたらタイトル取れて無いでしょ」とは思うからバイクに付けるのは違和感がある。
スーツにつければ良いんじゃない?
ゼッケン1でいってほしいな!その辺ゴタゴタするのは海外メーカーだな~って感じますねドカワークスに入るために頑張った結果なんだから付けて走ってほしい‼️どのみち乗り換えで連覇とか難しいとは思うゲド
私はパーソナルナンバー使用の流れは悪くないと思います。タイトル獲ったらゼッケン1、逃したら元に戻る、で十分わかりやすい。ただ将来的に「VR46」みたいな“みなし”永久欠番が増えちゃうと困るかな。もっともブランド化されちゃったら誰も付けようとは思わないだろうけど。
他メーカーにゼッケン持ってかれるのが嫌ならしっかり囲っとけよってだけの話
ロートルに振り回されたバカな自分達の責任でしょ
ライダーに押し付けんな
1付けてる人見たことないのでぜひ1でお願いします
エディ・ローソンみたいな前例があるんだから、気にすることは無いよ
ドゥカティも、ガタガタ言うならホルヘを手放さなきゃ良かったんだ、自業自得さ
ナンバーの話ついでにいうと、今は数字がイマイチ判別しにくいんだよね、昔のように黄色地に黒数字なら見やすいんだけど。あと今のカウルは昔ほどゼッケンを大きく付けるスペースが無くなって来てるのもあるね
あれだけ好調で、ランキングトップだったマルティンを蹴って、マルケスをワークスに上げる決定を下したのだから、ドカの自業自得、自爆。
マルティンは堂々と#1つけて良いし、付けたいのなら付けるべき。
ドカがどうこう言うことじゃない。
今はナンバーのデザインにも個性を出してステッカーやフラッグなどのグッズ化のビジネスにつながってるし、SNSとかのIDにも使われてるから固定ナンバーの方が都合が良いですよね
チームを移ったりスポンサーが変わってバイクの色が変わっても特定しやすいですからね
何かいろんな意見あるのね
1見たこと無いから見たいとか(笑)今年何見てたん?って言いたくなるけど
毎年ナンバー変わるとわけわからんから、個人的にはパーソナルナンバーがありがたい(笑)去年の全員の順位とか覚えんし
何番であれ、去年タイトル取ったことに変わりはないんだから。欲しいナンバーが被った時は当然去年のランキング上位の人がその番号使えばええけどね
エディ・ローソンは2回(89年ヤマハ→ホンダと90年ホンダ→ヤマハ)メーカー跨ぎの#1付けていましたね。
チャンピオンナンバー背負って走る気概の有るライダーが増えて運営的には喜ばしい話だと思うけどな
近年だと46や93の人が異端過ぎたのよ
チャンピオン取ったマルティンを捨てた
ドカが悪いのでドカが文句を言う立場じゃない
まぁ、今年のは黒くてちょっと見えにくい1だったよね。
分かりやすいのでナンバーは極力固定がいいな。それよりチャンピオンしか使えないカラーを決めたらどうかな?お坊さんの袈裟の色みたいに。視覚的にも見つけやすいし、ライダー達の最終目標、あこがれの色!みたいな。
ランキングゼッケン制にすると
チャンピオン争い以外の選手も少しでも上へとモチベーションがあがるのかも。
ホンダ四選手のゼッケンなんか…全員二桁でファクトリーの二人は二十番台・・・。
これはかなり恥ずかしいと思う。
見てるほうとして想像すると、二十番台の選手がトップ争いしたりすると応援に熱が入るのかもしれません。
なんかおかしなこと言ってる人居るけど
マルティンもベッツェッキも
なんならプラマックも自らの意思でDUCATI陣営から離脱したんですよ
バスティアニーニは明確にシートを失ったけれど
走ろうと思えばDUCATIで走れる目はあった
更に遡るとザルコもミラーもドヴィも自らDUCATIを去っていきました
マルティンはプラマックも離脱というのがややこしいですけど
DUCATIファクトリー機で継続参戦はチームはともかく望めばできたでしょう
来季apriliaのマシンが弱くて防衛できなかったとしたら
それはマルティンの選択の結果です
(若干アレイシの勧誘のせいなとこもありそうだけど)
DUCATIの安いサラリーや
ファクトリーシートへのこだわりなど理由はあるでしょうが
グリッド最強バイクを手放す今季の離脱ライダーは
勝ちへのこだわりが薄いように感じます
今年バニャイヤが#1つけてましたねすいません