『2025 ブリーラムテスト初日【モトGP:リザルト&トピックス】』
★2月12〜13日、タイのブリーラムにあるチャーン・インターナショナル・サーキットでモトGP公式テストが行われている。
★初日(12日)の概要は以下のとおり。
★トップ10はドゥカティ4名、アプリリア1名、KTM2名、ホンダ2名、ヤマハ1名。
★ルーキー勢は14位アルデゲル、15位オグラ、20位チャントラ。
★セパンテストで骨折した3選手はラウル・フェルナンデスのみ今回のテストに参加し、マルティン&ディ・ジャンナントニオは開幕戦であるタイGP参戦を目指す。
★ドゥカティ
首位マルク・マルケス(ドゥカティファクトリー)。終盤、1.29.184を記録(昨年のバニャイアPPタイムは1.28.700)。
チームメイトのフランチェスコ・バニャイアは8位(VR46ライダーズアカデミー)。首位と0.844秒差。
2位アレックス・マルケス(ドゥカティグレジーニ)。首位と0.465秒差。
チームメイトのフェルミン・アルデゲルは14位(昨年はモト2総合5位)。
3位フランコ・モルビデッリ(ドゥカティVR46、VR46ライダーズアカデミー)。
チームメイトのファビオ・ディ・ジャンナントニオは骨折により不参加。
※ドゥカティ最新機のエンジンについて、バニャイア&兄マルケス選手は2024年版か2025年版かで悩んでいる。
最新機を使用するディ・ジャンナントニオ選手はテスト不参加なため、自動的にファクトリー両選手の選択に従わなければならない。
★アプリリア
4位マルコ・ベッツェッキ(アプリリアファクトリー、昨年はドゥカティ機、VR46ライダーズアカデミー)。ドゥカティ以外のメーカー機トップ。
チームメイトのロレンツォ・サヴァドーリは21位(テストライダー)。最下位。骨折で不参加のホルヘ・マルティンの代役。
15位アイ・オグラ(アプリリアTrackhouse、昨年はモト2総合首位)。
チームメイトのラウル・フェルナンデスは19位。
★KTM
5位ペドロ・アコスタ(KTMファクトリー、昨年はモトGPルーキー・オブ・ジイ・ヤー)。自己ベストは午前セッションで記録。
チームメイトのブラッド・ビンダーは9位。
16位エネア・バスティアニーニ(KTMテック3、昨年はドゥカティ機)。
チームメイトのマーヴェリック・ヴィニャーレスは18位(昨年はアプリリア機)。
★ホンダ
6位ルーカ・マリーニ(ホンダファクトリー、VR46ライダーズアカデミー、ロッシ異父弟)。サプライズ。1.29.928を記録(昨年の予選タイムは1.30.137)。
チームメイトのジョアン・ミールは11位。
7位ヨハン・ザルコ(ホンダLCR)。セパンテストから常に好調。
チームメイトのソムキャット・チャントラは20位(昨年はモト2総合12位)。
★ヤマハ
10位ジャック・ミラー(ヤマハプラマック、昨年はKTM機)。
チームメイトのミゲル・オリヴェイラは17位(昨年はアプリリア機)。
12位アレックス・リンス(ヤマハファクトリー)。
チームメイトのファビオ・クアルタラローは13位。本人談「これまでのキャリアで初めてフロントタイヤに問題を感じ、信頼感を掴めなかった。今日はずっと同じ感触だった」。
『2025 ブリーラムテスト初日セッション総合 モトGP』
『2025 ブリーラムテスト初日FP1 モトGP』
『2025 ブリーラムテスト初日FP2 モトGP』
(Photo:モトGP公式サイト)
ファビオとペッコ以外は、今回が順当な順位に見えました。
DUCATIは今回のE/G選択で2年間の凍結をされるので、GP24改良かGP25の選択で
※ドゥカティ最新機のエンジンについて、バニャイア&兄マルケス選手は2024年版か2025年版かで悩んでいる。
それ位GP24の出来が特にブレーキングから進入は優れているので、一説ではペッコ&マルク共敢えて冒険はせずにGP24改良版で意見の一致があった模様。
改めてマシンは速さよりバランスがある全体的で作る走りがレースには選ばれると学んでいます。
又小椋選手が言っていたアプリリアのマシンは、自分の得意のV字よりU字コーナリングが向いているので合わせて行く と言う様にマシンの良い所を伸ばす操縦も゙必要で、やっとマリーニが順位を上げて来たのは朗報だね。
KTMのアジャスト組がまだ時間が必要かもね。
2年前はGP23の仕上がりがイマイチでGP22に何度も負けたから、過ちを繰り返さないためにGP24改投入とは隙がない
ディッジャが欠場してなければDUCATIが5/10は占めてるだろうね
マルティン欠場でテストの負担が大きいベスがタイム出してきたのは少しサプライズだけど、開発を引っ張ったアレイシ離脱をサヴァドーリ1人で穴埋めは厳しくない?
DUCATI以外のメーカーはテストライダー2人体制になりつつあるしね
SBKチームもないから欠場者が増えると苦しくなるかも
HONDAはここで事前テストしてた?割には少し物足りない
まぁ明日以降に期待