![](https://itatwagp.com/wp-content/uploads/2025/02/bulega-2025febbraio-1-730x475.jpg)
『タルドッツィ:ダッリーニャはブレガのモトGPテストを考えていた…』
★2月12〜13日、タイのブリーラムにあるチャーン・インターナショナル・サーキットでモトGP公式テストが行われた。
★同テスト最終日における、ドゥカティ選手の総合リザルトは以下のとおり。
首位マルク・マルケス(ファクトリー、2025年機、1.28.855)
2位アレックス・マルケス(グレジーニ、2024年機、1’29.034)
5位フランチェスコ・バニャイアは(ファクトリー、2025年機、1’29.378)
7位フランコ・モルビデッリ(VR46、2024年機、1’29.454)
18位フェルミン・アルデゲルは(グレじーニ、2024年機、1’30.085)
※ファビオ・ディ・ジャンナントニオ(VR46、2025年機)は骨折により不参加。
★ブリーラムテスト終了後、ドゥカティのダヴィデ・タルドッツィ(チームマネージャー)が伊サイト『Gpone』のインタビューで次のように話した。
![](https://itatwagp.com/wp-content/uploads/2025/02/tardozzi-thaitest-2025febbraio-1-730x410.jpg)
【昨年、SBKではニコロー・ブレガがドゥカティ機で総合2位になっていたが…モトGP昇格の可能性などは?】
「ニコローはモトGP機のテストを受ける資格がありますよ…去年は実に優秀な走りをしてましたからね。今年も同じようにいくと良いんですが。
まぁ、ニコローはSBKの方に集中しないと…タイトル獲得を目指さなければならないんだから。もちろん、モトGP機テストとかモトGP参戦って言うのは1つの夢だろうけどね。」
【具体的に、モトGP機テストの予定はあるの?】
「ジジ・ダッリーニャ(ゼネラルディレクター)が、昨年の好成績ボーナスとして何周か走らせようと考えてはいたんですよ。
ただ、今も言った通り、ニコローはSBKチャンピオンになることを考えないとね…トプラクみたいな強敵相手に戦わなければならないんだし。」
【トプラク・ラズガットリオグルと言えば、2026年のモトGP移籍が取り沙汰されているが…】
「どうなるんですかねぇ…まぁ、何が起きても不思議はないから。彼のマネージャーに訊いてみたら良いんじゃないんですか。」
(参照サイト:『Gpone』)
(Photo:Instagram)
(2025/02/19 01:09:46時点 Amazon調べ-詳細)
プレガよりもトプラクを取りに行ったほうが、MOTOGPの興行的にも絶対にいいはず。
イタリア人よりもトルコ人の方がいいでしょうし、それこそホンダに入ったら面白くなる。
ブレガはやはりWSBK専念で先ずチャンピオン獲得でしょう。
トプラクのMotoGP移籍希望はあくまでワークス希望なのでアプリリアもベズの頑張りがあったので、空きは契約上ワークスはマリーニのホンダのみで選ぶか!?
WSBK継続かなぁ。
アルデゲルのテストはタイで失速したのは気になる。
又はヤマハ内ドミノでミラー来期テスターでリンスがPRAMACへワークスがファビオとトプラクの体制をチョイ無理強いをして考えました。(リンス及びミラーのファンの方ごめんなさい)