MotoGP

ザルコ『まだレースペースは苦戦しそうだけど、今年は好結果が期待できるかも!』

『ザルコ:まだレースペースは苦戦しそうだけど、今年は好結果が期待できるかも!』

★2月12〜13日、タイのブリーラムにあるチャーン・インターナショナル・サーキットでモトGP公式テストが行われた。

★同テスト最終日における、ホンダ選手の総合リザルトは以下のとおり。

6位ジョアン・ミール(ホンダファクトリー、+0.544)
14位ルーカ・マリーニは(ホンダファクトリー、+0.928)
16位ヨハン・ザルコ(ホンダLCR、+1.027)
20位ソムキャット・チャントラ(ホンダLCR、+1.610)

★同テスト最終日の午前セッション直後、ザルコ選手が次のように話した。

【今回のテストはどんな感じ?】
「午前セッションでは昨日のタイムを削ろうと頑張って…上手くはいったけど、ただ、別に期待はしてなかったんですよね。エンジニア陣に情報をできるだけ多く渡そうと思って、テスト用の物を色々と試してたもんだから。
マシンのコントロールは良くなったし、僕自身もマシンのことが良く分かってきたんで…必要な時は、もっとパフォーマンスを上げていけると思います。
ただ、レースペースでは、もうちょっと苦戦しそうなんですよねぇ。上手くコントロールしていけるかどうか…まぁ、レース本番になれば分かるでしょう。
でも、今年は予選2進出の可能性がけっこうありそうだから、去年より予選順位を上げられるかもね…まず、そこが最初の関門で、次がレースリザルトですよ。」

【テストでは、どのような作業をしていたの?】
「今回は特殊なトラックだから、やりがいがありました…リアタイヤも違うし、マシンの挙動も違う中で色々と理解を深められたんでね。
ちょっと疲れてますけどね…けっこう走り込んだし、色々と試しまくったんで。でも、ホンダが決めた12〜1月予定は全てこなせたんで、満足してます。これからは今後の改善に向けて、ベストなものを引き出してゆく作業だろうから。
まぁ、『よし、これだ〜!間違いない!!』なんて絶叫してしまうようなものはなかったし、開幕に向けて正しい方向性を掴むために、既に試した物を何度も再確認してましたけどね。
とにかく、自分達の置かれた状況がはっきり見えてきたようなんで、本番に向けてしっかり休んで、バッテリーを充電しておきますよ…好結果が期待できそうなんでね。
まぁ、今年の開幕戦は満ち足りた気持ちで迎えられそうですよ。」

★2月20日、ザルコ選手は開幕戦に向け、バルセロナのアルカラスサーキットでトレーニングを行い、サーキットレコードを更新させた。

(参照サイト:『Gpone』)
(参照サイト:『Gpone』)
(Photo:Instagram

POSTED COMMENT

  1. ジジイ観賞勢 より:

    レースキャリアが長い分ミルよりシビアなコメントを出してる辺りが
    よりリアルなホンダ機の現状を物語ってるのかな

  2. フルバンク より:

    ホンダの各選手共、感触は結構良いがまだまだ両手放しで喜べる程ではないので引き続き良くして行きたい。昨年程の結果にはならないだろう。が、大体のコメントかな。E/Gの最高速が他より落ちているので、今の状態で上乗せ出来れば良いね。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

 

ITATWAGP | イタたわGP