
『2025 アメリカズGP モトGP 予選リザルト&トピックス』
★3月29日(土)、アメリカズGP モトGPクラスの予選が行われた。
★トップ10はドゥカティ5名、KTM2名、ホンダ2名、ヤマハ1名。
★ルーキー勢は12位アルデゲル、18位オグラ、21位チャントラ。
★レースペースは兄マルケスが2分02秒台の前半で、それに迫っているのが弟マルケス&ミール。
★ドゥカティ
首位マルク・マルケス(ドゥカティファクトリー)。2.01.088を記録。コースレコード(2024年ヴィニャーレスによる2.00.864)は更新せず。ペース的には余裕で優勝の可能性あり。
チームメイトのフランチェスコ・バニャイアは6位(VR46ライダーズアカデミー)。+0.523。
2位ファビオ・ディ・ジャンナントニオ(ドゥカティVR46)。パルクフェルメで「スプリントは超攻撃的に走る!」と宣言。
チームメイトのフランコ・モルビデッリは5位(VR46ライダーズアカデミー)。
3位アレックス・マルケス(ドゥカティグレジーニ)。
チームメイトのフェルミン・アルデゲルは12位(昨年はモト2総合5位)。
★KTM
4位ペドロ・アコスタ(KTMファクトリー、昨年はモトGPルーキー・オブ・ジイ・ヤー)。ドゥカティ以外のメーカー勢トップ。
チームメイトのブラッド・ビンダーは16位。
10位マーヴェリック・ヴィニャーレス(KTMテック3、昨年はアプリリア機)。
チームメイトのエネア・バスティアニーニは17位(昨年はドゥカティ機)。
★ホンダ
7位ルーカ・マリーニ(ホンダファクトリー、VR46ライダーズアカデミー、ロッシ異父弟)。ビッグサプライズ。予選1を首位で通過。同トラックでは2023年にモトGP決勝の初表彰台を獲得している(※その際の優勝はリンス)。
チームメイトのジョアン・ミールは8位。
15位ヨハン・ザルコ(ホンダLCR)。
チームメイトのソムキャット・チャントラは21位(昨年はモト2総合12位)。
★ヤマハ
9位ジャック・ミラー(ヤマハプラマック、昨年はKTM機)。
チームメイトのアウグスト・フェルナンデスは20位(テストライダー)。ヤマハ機での初参戦。ミゲル・オリヴェイラ代役。
11位ファビオ・クアルタラロー(ヤマハファクトリー)。予選1を2位で通過。
チームメイトのアレックス・リンスは14位。
★アプリリア
13位マルコ・ベッツェッキ(アプリリアファクトリー、昨年はドゥカティ機、VR46ライダーズアカデミー)。
チームメイトのロレンツォ・サヴァドーリは22位(テストライダー)。最下位。ホルヘ・マルティン代役。
18位アイ・オグラ(アプリリアTrackhouse、昨年はモト2総合首位)。
チームメイトのラウル・フェルナンデスは19位。
※2024年の同GPではヴィニャーレス選手が優勝したが、今年はマルティン欠場もあり、苦戦している。
『2025 アメリカズGP モトGP 予選2リザルト』
『2025 アメリカズGP モトGP 予選1リザルト』
(Photo:Motogp.com)
一番のサプライズはミルのマルケス後追いでした。
明らかにマルケスより速い瞬間が何度かありましたからね。
ホンダは何があったかわからないけど、直線見ててもドッシリ感があって、今回から急にグリップがかなり向上しているように見えました。
でもマルケスは後追いに気付いたのか?ミスなのか?あの周はアタックやめましたもんね。
あれがあのまま行ってたら、ミルのフロントローもあったかと思います。
スプリント楽しみなんですが、多分起きてられない。zzz
マルケス兄弟の強さは予想通り。
アコちゃんはKTMの中にあって、やはり抜きん出た1発の速さを出せる能力の持ち主は確かですね。
ホンダはDUCATI迄は行かないが、好調さを感じるのでレースの期待は出来そうですね。