MotoGP

ザルコ『鈴鹿8耐に出られるよう、スケジュールを調整しておいた!』

『ザルコ:鈴鹿8耐に出られるよう、スケジュールを調整しておいた!』

★4月25日(金)、スペインGPのモトGPクラスでヨハン・ザルコ(ホンダLCR)が、午前セッション(FP1)8位、午後セッション(PR)7位だった。

★現在、ザルコ選手はホンダ勢トップなため、来年はファクトリー昇格できるのではと取り沙汰されている。もし実現するとしたら、ルーカ・マリーニの契約が今年末に終了するため、その後任だろうと言われている。

★4月24日、ザルコ選手が木曜会見で次のように言っていた。

【今年の鈴鹿8耐については?】
「2回テストに参加できるよう、スケジュールを調整しておきました。シルヴァーストンGPの後と、アラゴンGPの後で…レース本番は8月1〜3日です。
けっこう過密スケジュールですけどね。でも、ホンダのご機嫌取りのためじゃないですよ…あの手のレースは性に合うですよね…好きなんですよ。」

(参照サイト:『Gpone』)
(Photo:Instagram

POSTED COMMENT

  1. フィリップアイランドのカモメ より:

    ボルドールとかル・マン、ちょっとカテゴリは違うけど、パリダカとかツール・ド・フランスとか、フランス人って耐える系のレース好きよな?

  2. GPファンファン大佐 より:

    これまでの結果をみれば
    当然ホンダのエースとしてファクトリー入りしてほしいけど
    ぎりぎりでスズキの時みたいにすかされそうな気がするなぁ。
    こんなにホンダに貢献してるんだからもう確約してあげて。ほしい。
    ホンダにいればMOTOGP引退後のパリダカへの参戦も可能かも。
    ペトルッチみたいにパリダカ走るザルコもみてみたい。

  3. フルバンク より:

    ホンダさんザルコとMotoGP引退迄ファクトリーにしてあげて下さい。その後はEWCにFCCではなくてホンダファクトリー復活してザルコ投入と今のWSBKの2人レクオナとビエルヘの3人体制で、WSBKはトプラクの可能性ととにかくトップクラスの選手で出場を望みます。

  4. きよむす より:

    今週も好調ですね。頑張って結果残してるんだから年齢はさておきワークス昇格させてあげて欲しい。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

 

ITATWAGP | イタたわGP