MotoGP

ペルナット『バニャイアの2025年末ドゥカティ離脱はあり得るか?』

『ペルナット:バニャイアの2025年末ドゥカティ離脱はあり得るか?』

★9月5〜7日、バルセロナGPが行われ、モトGPクラスのフランチェスコ・バニャイア(ドゥカティファクトリー)が予選21位、スプリント14位、決勝7位だった。現在、総合3位(−250ポイント)。

★決勝後、元敏腕マネージャーのカルロ・ペルナット(※肺気腫を患い、ほぼ引退状態)が次のように話した。

【バニャイア2025年末ドゥカティ離脱って言うのは…もしかして、貴方のスクープとか?】
「いやいや、ただの個人的な見解ですよ。ただ、ミザノ以降、リザルト的に何かしら変化が起きないことにはねぇ…。
例えばだよ…このままペッコが低空飛行を5〜6GP続けて、その2ヶ月後に同じマシンで再スタートできると思うかい?ペッコにしてもドゥカティにしても、そんなの無理だろう。
この選手権を何年も眺めていたら、何が起きても不思議はないって思いもするんだけどねぇ…例えば、ミザノでペッコが絶好調となり、状況は一変し、すべては良い思い出になったりもするんだから。
ペッコとドゥカティが契約解除するなんてことより、そっちのほうがよっぽど有りそうだろう。まぁ、私としても、そうなることを願ってますよ。
ちょっと気持ちが切り替わるだけで良いんだから。そりゃあ、2025年機がマルクに合ってったってのも事実なんだろうが、だったらもっと僅差で済むだろう…ここまで何秒も引き離されるなんてことはねぇ。
これほど差が付くなんて、気持ちの問題としか言いようがないんだよ…チャンピオンライダーが操縦の仕方を忘れるわけないんだから。」

【もし2026年末に、マルケスとペッコのどちらかがドゥカティを離脱したら…後任は誰が良いと思う?】
「気持ち的にはエネア・バスティアニーニと言いたいが、きちんと頭で判断するなら、ペドロ・アコスタだろうね。ただ、勘で言うとしたら…ファビオ・クアルタラローかな。
純粋な才能って意味では、唯一、マルクに引けを取らないのはファビオだけだろ。あんな選手が戦えないマシンに乗ってるなんてねぇ…世界選手権にとっては本当に残念なことだよ。
ヤマハがバルセロナでV4機のテストをしてたんだろ…ミザノではフェルナンデスが、それでワイルドカード参戦するって話だし…ヤマハが正しい道を探り当ててると良いんだがねぇ。
まぁ、こう言う新しいプロジェクトが早々に戦闘力を上げるとも思えないんだが…そうなると、クアルタラローがまだまだ苦戦するうことになるのかも…心配だねぇ。」

(参照サイト:『Mowmag.com』)
(Photo:Instagram

POSTED COMMENT

  1. 日野飛揚 より:

    確かにクアルタラロがマルクと同じマシンに乗ったら、どこまでやれるのか興味あるな。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

 

ITATWAGP | イタたわGP