
『バニャイア好調:細かい所以外、もうマシンに手を入れないことにした』
★9月12日(金)、サンマリノGPのモトGPクラスでフランチェスコ・バニャイア(ドゥカティファクトリー)が、午前セッション(FP1)11位、午後セッション(PR)4位だった。
★金曜セッション終了後、バニャイア選手が次のように話した。
【今回の金曜セッションについては?】
「ここ最近の2GPと比べたら、当然、上手くいきましたね…とにかく、ポジティブな1日でした。
皆で良い作業ができ…基本的に、細かい所以外はマシンに手を入れないってことにしたんですが、そうしたら、良い感じになってくれて。
あと、ここのトラックは熟知してるってことと、リアのグリップが高いってこともプラスに働きました…ここのアスファルトは素晴らしいんで、かなりのサポートになってくれるんです。
ここのアスファルト敷設をした人達は表彰状ものですよ。」
【しっかり好調って感じ?】
「マシンは同じだし、別に奇跡を起こしたわけでもないんで…。とりあえずは、この感触を味わって、最善を尽くすよう頑張ります…それでどうなってくれるか…。」
【ミザノ戦はイケる!って思ってた?】
「前回のバルセロナでは、問題を解決できない限りは厳しい週末になると覚悟してたんですが…それと同時に、ミザノは上手く走れるんじゃないかと思ってました。
レース優勝できるとまでは言わないけど、でも、トップ5争いは可能でしょう。」
【今回は何が違うの?】
「今も言った通り、リアのグリップが高いので好みの操縦ができるんです…マシンを上手く止められるし、コーナー進入でも速く走れますね。
今回はマシンをより深く倒すようにしてるんですよ…あと、左折コーナーであまり失速しないよう心がけてます。」
【つまり、操縦にのみ集中できてるってこと?】
「目標は、もう(マシンに)手を入れないってことなんで。これまで何十通りも試してきたけど、結果は何も変わらなかったので…今シーズン末まで現状維持にする方が良いでしょう。」
【フロントフォークも短めに戻したの?】
「それはバルセロナの時に戻しました…おかげでブレーキングやコーナー進入で助けになってくれましたよ。荷重移動が少ないですからね…その方が良いんで。
最後に使ったのはシルヴァーストンなんですけどね。」
(参照サイト:『Moto.it』)
(参照サイト:『Gpone』)
(Photo:Instagram)
(2025/9/12 21:29:11時点 Amazon調べ-詳細)
うーん、それで、苦手なスプリントは克服出来たのかね?
専用タンクとかいろいろ言ってたよね?
もう今シーズン終わってしまうよ。