
『バニャイア会見中止:解決はまだまだ遠いような…』
★9月12〜14日、サンマリノGPが行われ、モトGPクラスのフランチェスコ・バニャイア(ドゥカティファクトリー)が予選8位、スプリント13位、決勝は転倒リタイアとなった。現在、総合3位(−ポイント)。
★今回は予選2へダイレクト進出できたものの、結果は本人のミスによりグリッド3列目となった。また、FPセッションでは表彰台レベルの走りができていたが、レース本番では常に苦戦していた。
★9月14日(日)の午後7時(現地時間)、選手全員がサーキットから引き上げたが、バニャイア選手はエンジニア陣と共にオフィスに引きこもっていた。
レース後会見も開始時間が何度も延期され、最終的にキャンセルとなった。その数時間後、バニャイア選手はTVインタビューのみ応じ、次のように話した。
【現在の心境は?】
「正直なところ、何を話せばいいのか…。」
【今回の決勝については…?】
「転倒しました…トライしようと頑張っていたんですが、ただ転倒してしまったと言うことです。
それで、チームと一緒に状況を分析し…今は、明日のテストの用意をしているところです。重要なテストになるだろうから。」
【転倒後、バリアに寄りかかってレースを観ていたが…何を考えていたの?】
「TVでは言わない方が良いでしょうね。当然ですが…満足はしてません。あの時は怒りを和らげようとしていただけです。
バルセロナではどん底まで落ち込み、今回は上手く行きだしたような感じだったものですから。」
【予選では8位となり、感触も改善されていたようだったが…】
「なんて言えば良いのか…土日のレースと比べると、他セッションでは調子が良かったんです。でも、レース本番は本当に苦戦してしまって…。
今日の決勝も、ディッジャに喰い付いて行こうと必死に頑張ったんですが…もうちょっと踏ん張ろうって思った瞬間、転倒してしまいました。」
【現在のパッケージについて、どう思う?】
「とにかく、明日は超重要なテストになるでしょう。なんとか解決策を探り出さないと…とは言え、まだまだ道のりは遠い感じなんです。開幕時から苦戦し続けているんですから…。
でも、頑張っているところなんで…今後、どうなって行くか…ですね。」
(参照サイト:『Moto.it』)
(参照サイト:『Gpone』)
(2025/9/14 22:40:29時点 Amazon調べ-詳細)
誰か、ペッコのメンタルケアしてあげないと。
表情に精気が見られない…メンタルは壊れちゃうと元に戻らないこともあるからなあ
マルケスだってミスをすれば転倒する
今回のペッコの転倒もマシンのせいと言うよりもペッコの走りに原因があるように感じる
もちろんGP25がペッコに合っていないマシンで、GP24よりも乗り辛いことも確かだろう
でも、今の悲惨な現状はペッコ自身の問題も影響してるんじゃないかな?
例えマルケスには勝てなくても、そこをもう少し上手くやれていればここまでにはなっていなかったと思う
スプリントレース後は悪夢とコメントしたけど、悪夢以上の結果で会見キャンセル
翌日のテストをペッコは超重要と言ってるのに対し、ジジはたった1日では変わらない、根本的な点は特に無い、と
この温度差がヤバいね
契約だから途中解除は難しいから、サッカーのようにどうしても合わない時は期限付きレンタル移籍とかできないのかな?
もしくはシートが限られているから野球のトレード的な?
HONDAミル、YAMAHAリンスと同じ状況で苦しんでいる姿がもったいなくて