
『2025 日本GP モトGP スプリントリザルト&トピックス』
★9月27日(土)、日本GP モトGPクラスのスプリントが行われた。
★トップ9(ポイント圏内)はドゥカティ3名、KTM1名、ホンダ2名、ヤマハ1名、アプリリア2名
★ルーキー陣は9位オグラ、11位アルデゲル、17位チャントラ。
★ドゥカティ
首位フランチェスコ・バニャイア(ドゥカティファクトリー、VR46ライダーズアカデミー)。今シーズン、スプリント初勝利。PPスタート。ゴール後はチームスタッフとハグし会い、感謝していた。オースティンでの決勝優勝は兄マルケス転倒のおかげもあるが、今回は苦手スプリントでみごと勝利し、本格的に復活した模様。
チームメイトのマルク・マルケスは2位。ミール選手やアコスタ選手と競り合った。
5位フランコ・モルビデッリ(ドゥカティVR46、VR46ライダーズアカデミー)。
チームメイトのファビオ・ディ・ジャンナントニオは13位。
10位アレックス・マルケス(ドゥカティグレジーニ)。
チームメイトのフェルミン・アルデゲルは11位(昨年はモト2総合5位)。
★KTM
3位ペドロ・アコスタ(KTMファクトリー、昨年はモトGPルーキー・オブ・ジイ・ヤー)。
チームメイトのブラッド・ビンダーは12位。
16位マーヴェリック・ヴィニャーレス(KTMテック3、昨年はアプリリア機)。
チームメイトのエネア・バスティアニーニはリタイア(昨年はドゥカティ機)。第7ラップで14位走行中に技術トラブル発生。
★ホンダ
4位ジョアン・ミール(ホンダファクトリー)。
チームメイトのルーカ・マリーニは7位(VR46ライダーズアカデミー、ロッシ異父弟)。
テストライダーのタカアキ・ナカガミは14位。
17位ソムキャット・チャントラ(ホンダLCR、昨年はモト2総合12位)。
チームメイトのヨハン・ザルコはリタイア。最終ラップの1周前で15位走行中にピットボックス帰還。
★ヤマハ
6位ファビオ・クアルタラロー(ヤマハファクトリー)。
チームメイトのアレックス・リンスは18位。最下位。
15位ミゲル・オリヴェイラ(ヤマハプラマック、昨年はアプリリア機)。
チームメイトのジャック・ミラーはリタイア(昨年はKTM機)。最終ラップで転倒。
★アプリリア
8位ラウル・フェルナンデス(アプリリアTrackhouse)。
チームメイトのアイ・オグラは9位(昨年はモト2総合首位)。
※アプリリアファクトリーはホルヘ・マルティンがスタート直後のハードブレーキングで大きく膨らみ、マシンコントロールを失って転倒リタイア。右肋骨を複雑骨折し、要手術。
チームメイトのマルコ・ベッツェッキは、マルティン転倒に巻き込まれてリタイア。
『2025 日本GP モトGP スプリント2リザルト』
『2025 日本GP モトGP 総合順位』
(Photo:Motogp.com)
リンスはチャントラに負けてますやん。
どうした?
ペッコの復活を現場で見れただけで良い1日でした。
ミルも久々に見せ場たっぷりでしたし小椋選手も頑張りました。
明日も楽しみです。
リンスはマルティンのアクシデントの煽りを受けたんです
ペッコが遂に復調した!と言い切っても良いかな。ミールのサプライズもあったし、見応えあったスプリントでした。
明日多分チャンピオンは決まるだろうけど、その後も楽しみが増えたのは素直に喜びたい。
その一方で、ホルへがちょっと心配ではあるけど。
マルクがミールを抜かした時、2023カタールGPの佐々木君とマシアを思い出してモヤモヤ
マルクもミールも応援してるから余計にモヤモヤ
マルティンやっちゃいましたね。
あれぐらいで済んで良かったと言えるのかもしれないが、
ベスが気の毒。
バニャイアは良い走りだったが、今後続くかですね。
逆にマルケスは序盤キレの無い走り。
チャンピオンに向けて無理はしないのだろうけど。
クアルタラロは良くやってる。
ペッコ会心のレース
問題はメインレースも継続できるか?
今季二日間良かったことが無かっただけにまだ半信半疑
HONDAは躍進、YAMAHAも去年のことを思えば最悪の状況からは脱した
YAMAHAもV4、アウグストを参戦させていればまだ収穫もあったのにねぇ
予選でボール取った後パルクフェルメでペッココールが起こったのだけでも鳥肌もんだった。午後から仕事で観れなかったけどシーズン一番の週末を過ごせる事を切に願いますわ
歩くんとマシアの時と違うのは、マルケスはその後、自力で引き離してアコスタすらも抜いてるから、
歩くんの時は明らかに速さが優ってて、何度も追いついたのに執拗にやられたので、ちょっと違うかなと。
ミルのブレーキングが良すぎて、あそこまでしないと抜けないところまでホンダが仕上げてきたのは、今後が楽しみ。
チェッカーの時タルドッツィが「ウーノ!ドゥーエ!」てはしゃいでたけど、ペッコ会心の走りでワンツーフィニッシュがよほど嬉しそうに思えてよかった
チームは良いのに経営陣が冷たいんだろうなと…
ホンダワークスの二人もここまで耐えて良く頑張った!
ホンダ好きでは無いけど嬉しかったし小椋君もQ1不運だったけどスプリントはいい走りで明日はいろいろ楽しみだ!
イタリアから来たのかな?ペッコ応援団がめちゃくちゃ盛り上がってました