MotoGP

2025インドネシアGP【モトGP:決勝リザルト&トピックス】

『2025 インドネシアGP モトGP 決勝リザルト&トピックス』

★10月5日(日)、インドネシアGP モトGPクラスの決勝が行われた。

★総合順位は以下のとおり。

首位マルク・マルケス(545ポイント)、2位アレックス・マルケス(−183ポイント)、3位バニャイア(−271ポイント)、4位ベッツェッキ(−291ポイント)、5位アコスタ(−330ポイント)、6位モルビデッリ(−338ポイント)

★トップ10はドゥカティ4名、KTM2名、ホンダ1名、アプリリア1名、ヤマハ2名。

★ルーキー陣は首位アルデゲル、13位チャントラ。オグラ欠場。

★ドゥカティ

首位フェルミン・アルデゲル(ドゥカティグレジーニ、昨年はモト2総合5位))。モトGP初優勝。
チームメイトのアレックス・マルケスは3位。

8位フランコ・モルビデッリ(ドゥカティVR46、VR46ライダーズアカデミー)。
チームメイトのファビオ・ディ・ジャンナントニオは9位。

フランチェスコ・バニャイア(ドゥカティファクトリー)はリタイア。最下位を走行中、第9ラップで転倒。
チームメイトのマルク・マルケスもリタイア。第1ラップの第7コーナーでベッツェッキ選手に接触され、共に転倒。右鎖骨を負傷したが、CT検査では骨折は判明しなかったが鎖骨靭帯が断裂した可能性あり。早々にマドリッドへ帰国し、精密検査を受ける予定。ベッツェッキ選手からは、すぐに謝罪があったとのこと。

★KTM

2位ペドロ・アコスタ(KTMファクトリー、昨年はモトGPルーキー・オブ・ジイ・ヤー)。+6.987。
チームメイトのブラッド・ビンダーは4位。

エネア・バスティアニーニは第13ラップでリタイア。ピットボックス帰還。
チームメイトのマーヴェリック・ヴィニャーレスは予選後、当GP棄権を公表。左肩の治癒に専念する。今シーズン中に復帰できるかどうかは未定。

★ホンダ

5位ルーカ・マリーニ(ホンダファクトリー、VR46ライダーズアカデミー、ロッシ異父弟)。第13ラップまで2〜3位を維持したが、フェルナンデス選手と接触して後退してしまった。
チームメイトのジョアン・ミールはリタイア。序盤で転倒。

12位ヨハン・ザルコ(ホンダLCR)。
チームメイトのソムキャット・チャントラは13位(昨年はモト2総合12位)。

★アプリリア

6位ラウル・フェルナンデス(アプリリアTrackhouse)。
チームメイトのアイ・オグラは欠場(昨年はモト2総合首位)。サンマリノGPで転倒負傷し、日本GPには参戦したが土曜スプリント後に痛みが悪化し、決勝は棄権となった。

マルコ・ベッツェッキ(アプリリアファクトリー)はリタイア。第1ラップの第7コーナーで兄マルケス選手に接触し、共に転倒。
チームメイトのホルヘ・マルティンは欠場(昨年はドゥカティ機)。日本GPで転倒負傷。次のオーストラリアGPも欠場。

★ヤマハ

7位ファビオ・クアルタラロー(ヤマハファクトリー)。
チームメイトのアレックス・リンスは10位。第14〜22ラップまで2〜3位を固持していたが、リアのソフトタイヤ終了で後退。

11位ミゲル・オリヴェイラ(ヤマハプラマック、昨年はアプリリア機)。
チームメイトのジャック・ミラーは14位(昨年はKTM機)。

『2025 インドネシアGP モトGP 決勝リザルト』



『2025 インドネシアGP モトGP 総合順位』




(Photo:Motogp.com

created by Rinker
ノーブランド品
¥1,700
(2025/11/20 19:56:32時点 Amazon調べ-詳細)

POSTED COMMENT

  1. 通りすがり より:

    マルケスはベズに怒ることもなく軽く流して、インタビューにも笑顔で答えてたのが印象的。

    よくあることさ、がそのままハマる感じでしたね。

    チャンピオン取れたのだから、今年はもう休暇でもいいけれど、これで引退なんてことには絶対にならないでくれ!右腕関連なのが怖すぎる。

    アルデゲルはぶっちぎりでおめでとう!
    こうなるとアレックスも燃えて面白くなるね。

  2. maxtu より:

    アルデゲルバック優勝おめでとう
    スプリント悔しそうだったもんね
    本命のベスがリタイヤしたとはいえ、あれだけチギっての価値ある優勝
    2位のアコスタとバチバチなのかな?と思えばそんな感じではなさそうで、次世代GPライダーのライバル同士で高め合って欲しいねぇ

    マルケスは膝で止めようとしたのが裏目に出てしまった
    裏のモニターでアレックスが言ってたグラベル問題は何とかしないと
    しかし、靭帯断裂は怖いね…骨折より厄介かも
    タイトル決めた後だったのが不幸中の幸い

  3. ジジイ観賞勢 より:

    事故直後は右腕振ってたから大丈夫かと思ったけどアドレナリンで痛みが飛んでたんだろうな

  4. うに より:

    残った選手のほとんどが終盤まで1画面に収まる中々無い展開。
    それだけ差ができにくい無理できないトラックコンディションだったのかな。
    その中でアルデゲルは上手く走って初優勝。見事。

    マルケスはどうでしょうか。右腕が引っかかるような、変な転びかたしちゃってましたね。
    PRの時の転倒も危ない感じだったし、この人は目にも爆弾抱えてるから、絶好調といえど安泰ってわけじゃないよなー

  5. NSR50 より:

    ベッツェッキはマルクのスリップで引っ張られたのかな?
    バトルしてる時にブレーキングが効かなくなるなんて怖すぎる。
    やっぱりエアロ規制したほうがいいと思う。

  6. 名無しさん より:

    残りのレース、チャンピオンと調子の上がってきた人たちとのバトルがみれないのが悲しいね

  7. ギリギリ爺 より:

    アルデゲルおめでとうございます。

    ホンダは、ワークスだけ速くなったけど、LCRはどうでも良いのか?スポンサーが黙っているのか?

  8. きゃめる より:

    ホンダ×ルーカの躍進!グリッド5番からスタートよく決め、暫くは2位走行。ラウルに接触されてから集団に飲まれて10番手位まで下がったけど、残り数週で3〜4台抜いて結果5位入賞。
    接触で後退した以外内容が良い。ミル共々そろそろ決勝での表彰台が見れる日が近いかもと期待する。

    ベス残念!しかし、あそこでは前走者に迫っておきたいよね。マルケスはリンスにやった事へのしっぺ返しのよう。只々無事に治ってほしい。

  9. 蒼井たぬき より:

    かつては4強という時代がありましたね。

    4強の1画に一番若いマルケスが食い込んでいました。

    ここ数年はドカティ1強の感もありますが、

    遠くない未来、マルケスが引退した後、

    若手と中堅のバトルが楽しみと思えるようなレースでしたね。

    その中で、小椋選手も活躍してチャンピオン取ってほしいですね。

  10. 日野飛揚 より:

    ラウルの強引なパッシングがなければ、マリーニにも表彰台のチャンスはあったと思う。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

 

ITATWAGP | イタたわGP