『ドヴィツィオーゾ:ヤマハの進捗具合を過小評価すべきではない』
★11月10日(月)、トプラク・ラズガットリオグル(29才、SBKタイトル3回獲得)がアラゴンサーキットで、ヤマハ・モトGP機(V4)のテストを行った。
★同テストではヤマハテストライダーのアンドレア・ドヴィツィオーゾ、アウグスト・フェルナンデスもピットボックス入りした。
★ドヴィツィオーゾテストライダーはモトGP引退後、本格的なモトクロスサーキット『04 Park』をオープンさせた。
夜間レースも可能な施設で、今後は各種レースを開催してゆく予定。最終目標は世界選手権を誘致することである。
★アラゴンテスト前、二輪イベント『EICMA』に参加したドヴィツィオーゾテストライダーが、次のように話した。
[ 中編はこちら ]
【最後に、ヤマハの現状については…?】
「今年の進捗具合を過小評価するべきではないでしょうね…昨年と比べ、今年の作業は適切な方向に進んでますから。」
【では、もう首位を狙える状態なの…?】
「いや、それはやはりまだですよ。上手く作業を進めているとは思います。ただ、今後は新プロジェクトが登場するわけで…マシンの進化を指しているのではなく、もっと複合的なものです。
アウグスト・フェルナンデスのワイルドカード参戦では、正しい方向が取られてます…テストよりも、ずっと多くのことを理解できてますからね。」
[ 完 ]
(参照サイト:『Gpone』)
(Photo:Instagram)





