MotoGP

怒ミラー『アルデゲルのはレース走行なんかじゃない…当たりに来てるんだ!』

Screenshot

『ミラー:アルデゲルのはレース走行なんかじゃない…当たりに来てるんだ!』

★11月15日(土)、ヴァレンシアGPのモトGPクラスでジャック・ミラー(ヤマハプラマック)が、予選8位、スプリント12位だった。

★スプリントの第3ラップでフェルミン・アルデゲルを抜く際に接触し、アルデゲル選手のカウルを破損した。
これにより、ミラー選手は3順位降格処罰となったが、実行しなかったためLLP処罰を受けた。

★スプリント後、ミラー選手が次のように話した。

【なぜ最初の3順位降格処罰を実行しなかったの?】
「ダッシュボードに出てたんで、分かってはいたけど…あのタイミングで3順位下がるのは馬鹿げてると思ったんですよ。後続機を2秒も引き離してたんだから。
その後、LLP処罰が出たんで、『やっておいた方が良いな』って気持ちになったんです。」

【処罰を受けたことについては…?】
「今回の処罰は妥当だとは思えませんね…そもそも、ずっとブレーキを緩めっぱなしの選手を抜くことなんて不可能なんだから。
(アルデゲルのことは)最終コーナーで一度は抜いものの、とにかく、無理(に抜きかえ)してくるは、膨らみまくるは…とは言え、ミサイル機に乗ってるから逃げまくることはできるんですよね。
それで1周半考えた末、どこで抜くか決めたんです。」

【そうしたら、接触してしまった…】
「第1コーナーの立ち上がりはこっちの方が上手かったんで、第2で攻めることにして…全て上手く行ってたのに、並んだ瞬間に(アルデゲルが)またブレーキを緩めやがって。こっちは、できるだけ寄っていくようにしてたんだし…。
むこうにとって一番賢いやり方は、こっちの走行ラインでクロスラインを狙うことでしょ…あんな操縦…まるで自分から当たりに来るようなもんじゃないですか。フェアじゃないでしょ。
しょちゅう、他の選手のウィングをふっ飛ばすようなことしていて…先週は僕がやられたんですよ。あんなのレース走行とは言えない…あれはバンパーカーですよ。新世代ライダーのスタイルなんですかねぇ。」

【それで不当な処罰だと…】
「判断する際の一貫性ってものがないんですよ。この間、僕のマシンから煙が出てたと言って、練習セッションでの10分間待機と罰金3000ユーロ(約54万円)取られたじゃないですか。
ところが、レースの半分で煙を出して優勝した選手のことは、放置したんですからね(※日本GP決勝のバニャイア選手を指している)。
これのどこに一貫性があるんですか?」

(参照サイト:『Gpone』)
(Photo:Instagram

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

 

ITATWAGP | イタたわGP