MotoGP

スズキ公表『2022年末モトGP撤退に向け、ドルナと話し合い中』

『スズキ公表:2022年末モトGP撤退に向け、ドルナと話し合い中』

★5月12日(木)、スズキよりモトGP撤退について短文の公式声明が出された。

《スズキ・モーター・コーポレーションは2022年末にモトGP参戦より撤退する可能性について、現在、ドルナと話し合っている最中です。

残念ながら、現在の経済状況や、近年の自動車業界が直面している変革に対処・尽力すべき事態において、当社は資金・人材を新テクノロジー開発の方へと向けなければならない現状となっております。

当チーム・スズキ・エクスターや、長年に渡りスズキの二輪レース活動を支援してくださった皆様、また、熱い応援を送ってくださったファンの皆様には心より感謝申し上げます。》


(参照サイト:『Gpone』)

なぜ今年のリンスはがらりと変わったのか?って話は、note『2022 ポルトガルGPまとめ』でどうぞ!

created by Rinker
プレジデント社
¥1,081
(2024/11/24 09:22:48時点 Amazon調べ-詳細)

POSTED COMMENT

  1. ニックネーム より:

    ドルナって本当に無能集団。
    オメー等みたいな文化祭レベルの運営やスポンサーなんぞいくらでも居るけどスズキはオンリーワンでしょうよ。
    オメー等がスポンサー集めに奔走すればいい話。
    つーか運営資金から出せよ。

  2. CBR400R より:

    二度と内燃機関のGPには戻ってきませんよ ってことですか…。
    さようならスズキ… って感じですね。
    いつもトップグループ&優勝が狙えるスズキをもう一度観たかったですね…。

  3. せて より:

    いいバイク作ったのに、残念…

  4. GSX-R125手放す より:

    スズキには失望した!
    みんなでお客様相談室に電話すればダメージデカそう。

  5. K51 より:

    地球温暖化の原因は化石燃料の利用であり、それをやめるときに内燃機関が…絶滅はしないと思うけど、最適解ではない…

    内燃機関は今後町の現像屋さんみたいな立ち位置になっていくと考え、コダックの二の轍は踏みたくない…というのは、利益を追求する企業として当然の姿勢だと思いますね。

  6. 喰らえタラコ! より:

    スズキに限らないけど、プロスポーツと実業団スポーツの意識の違いが分からない日本企業は多そうよな。古くは横浜フリューゲルスもそうだし、近鉄バファローズのこともそうだし、F1のホンダもラグビーのNTTの撤退もそうだし、観客や視聴者大切にしなきゃなはない立場がわかってないんだよね。

    一番の違いはファンやサポータ、観客重視か単なる企業の広告だけとみるかが一番大きな違いだけど、これだけ見てる側を軽視した突然の決定って残念だよね。

    決定が突然だってこと考えてしまうと、公式の説明は建前上のことで、噂されてるディーゼルの不正のような隠れた理由のほうが大きいんだろうね。契約成立寸前のライダーを抱えてたり興行元と長期契約して間無しの決定の理由が納得できない。そういうときのリスクを考えたスポンサー集めができてなかったってことよね。

    全く残念な話だ。

  7. maxtu より:

    2輪、4輪ともエンジンメーカーは転換期を迎える前兆になるのかな
    大きなM&Aにも発展するのもありそう

    昨年ドルナと契約更新する前に決断しておけばまだ理解も得られただろうに…あらぬ疑惑やら詮索とか企業として問われちゃうよね
    ライダーの契約更新時期と合わさって混沌としてきました

  8. THE 毒ター より:

    それでも…なんとかならんのか…。スズキがMotoGPに復活してから面白くなったのは事実だし。復活前に参加してた時も面白かったし。
    なんとかならんのかなぁ…

  9. あいちゃん より:

    どのレース(F1、GT、GP、8耐)もお祭りみたいなもんでみんなで盛り上げていくもんではないのかな?
    経営苦しくてもレース活動続けてる欧州勢に比べると参戦撤退を繰り返す日本企業は無粋に思える

  10. シュワンツースリー より:

    ディーゼル不正の制裁金が凄いんだと思う。VWも不正後はドカティ売却の噂もあったくらい深刻な経営ダメージがあった。スズキもかなりやばいことになりそう。

  11. ジョアミルミル より:

    ベンツとホンダは内燃機関やめる発言してる
    内燃機関は絶対に止めないと公言してるのはトヨタとマツダとBMWくらいか?
    日産、VWあたりもEV比率伸ばすと言うだけでエンジンやめるとは言ってない
    スズキはどの道に行くのだろう?
    国内メーカーが水素エンジンで手を取り合うという発表もあったけど、どうなるか
    個人的に思うのはディーゼル不正で膨大な費用がかかるからと推測
    株主もこのニュースで不採算部門は切れというでしょう
    真意はわからないけど本当に勿体ないなあ

  12. タディの星に願いを より:

    中間決算のタイミングでMotoGP撤退をリリースしたのだから自動車メーカーは道楽にカネかけるのやめてSDGSやります!というロードマップを描いたのは想像したとおり
    日本のメーカーは欧米のEV攻勢(環境より金儲け)に対して遠めに見てたのに、そうではなく技術を持って乗り越えようと後で気づいたのがトヨタなわけでしょ、ホンダはちょっと違うけど じゃあスズキってどうなの、GT3RSみたいなスポーツカー目指すんじゃなくてスイフトスポーツじゃない、小さな工夫の蓄積じゃなかった? あたしらスーパーカブやエブリィ売ってるメーカーがMotoGPで勝っちゃうところを見るのが最高なんですわ。
    それに、VW AGが自前のブランド引っ提げてF1に来るでしょ、なにこのスズキのラップダウン感…
    決算発表会とか見たことないけど、プレスリリースのこのペライチだけ??しかも短文   

  13. ふだんはROM勢 より:

    たしかに突然すぎることではあるけど…実際に撤退は急務だったんじゃないでしょうか。

    今年に入ってから、スズキを取り巻く環境は悪い方に変わりすぎています。例の軍事侵攻で資源高が進んだ上に、昨年から苦しめられている半導体不足の解消もさらに遠のいていますし、円安も昔ほどメリットにならない上にペースが速すぎると…。

    この話題が出てきて、(いまさら)スズキのIR情報をながめてみたのですが、スズキの二輪事業の売上比率は全体の1割にも満たないんですね。残りの大半を占める四輪事業のEVシフトに会社の命運がかかっている中で、MotoGPは動力がエンジンで、市販車への転用が難しい技術(ドゥカティが導入して禁止が決まったアレ)も台頭しているわけで、熱意やファンのためだけに継続参戦できるような状況にはないと思います。

    最近は、世界的な景気後退は避けられそうにないというお通夜ムードが漂っているので、それがとどめになってしまったのかもしれません。

    ところで二輪事業が絶好調のカワサキさん、MotoGPもいかがですか?(ないか…)

  14. pon より:

    スズキは文化意識が低過ぎませんか?
    K社もしかり…

    それでもヤマハやホンダは続けてますよ。
    市販レーサーも販売し続けてます。
    二度と戻って欲しくないです。

  15. POP84 より:

    以前からモータースポーツの費用対効果にこだわる発言記事を見ていただけに仕方がないのかもね。
    WRCの撤退も突然でしたが、スズキの社風と思うしかないでしょう。
    モータースポーツファンとしては残念ですが。

  16. ノリッシ より:

    ドゥカティ優遇カップに異を唱えて出て行こう。
    継続はして欲しいが、あんまりでしょう。

  17. せー より:

    ディーゼルゲートの問題もあるのだろうけど、要は金が掛かり過ぎるって事でしょう。
    F1もバジェットキャップという新しい試みを行っているけど、MOTO GPも肥大化するレースを変えていかないとダメだと思う。

  18. ns より:

    まあ、残念だけど、スズキの意識はこんなところだよね
    所詮、広告塔的メセナの意識でしかない
    「オートバイという存在自体の地位向上や意義、人との生活や文化との繋がりを高める」という感覚があるのは、ホンダくらいじゃないかな
    でも、本来、興行に参加していることで赤字を垂れ流すのが当たり前の状況ってのも見直すべきとは思う
    せめてスポンサーやら興行収入の分配やらでトントンに持っていけるなら、まったく話は違ったんじゃないかな

    まあでも、そもそも水素とか一部を除いて内燃機関になんて未来がないんだから、そこに投資すべきでないもの事実だろうとは思う
    とくにスズキや後追い技術はうまいけど、0から技術作るのは苦手だから、、、

  19. うに より:

    私も売上見ましたが、スズキの二輪部門は今までよく続けてきたなというレベル。
    F1に比べたら安いとかの話じゃ無いし、ヤマハやホンダと比べても仕方がない。

    現場の人たちはもちろんやめたくないだろうし、酷く言うのはかわいそう。

  20. へほへも より:

    経営が今何をしないといかないか
    業績維持しないと社員の給料も払えなくなる可能性があるなら不採算、高コストから切っていくのは企業として間違ってはいない
    夢、希望だけじゃ飯食っていけない。それを追っかけて他社員やその家族が生きていけなくなったら?
    撤退は悲しいし残る手段があるなら残ってもらいたいがダイハツ傘下に持つトヨタと提携始めたくらいだからスズキもヤバいんだよ。
    せめてお願いとしてヤマハに直4出力アップを伝授してから…

  21. 元草レーサー より:

    メーカーの存続が掛かっているのに文化も何もないのでは?、、。メーカーがあり、チームがいるからこそ興行は成り立ち、ファンは楽しませてもらっています。ファンがいるからこその興行でもあるのですが。できれば息の長い参戦を期待しますし、現場の人間は誰も喜んで撤退するわけではないと思います。ここは参戦継続できる会社が残り、そうでない会社は休止するのも致し方ないところですかね。この後危惧されるのは、市販車の二輪の生産までも中止になってしまわないかということです。
    確かに現在ヨーロッパメーカーがモトGPを盛り上げていますが、いくつものメーカーが撤退したり、吸収されてきたのではないでしょうか。ブランドでチーム参戦しつつマシンはOEMなんてのもありますし。まずはスズキの立て直しを図ってもらい、いつかまた環境や興行側の受け入れが可能ならSBKでもモトGPでも復活してもらえたらいいかなと思います。

  22. としあき より:

    そりゃまあ皆さんレース好きだろうで気持ちは分かるんですけど
    「二度と戻ってくるな」とか「みんなでお客様相談室に電話かけてやろう」とか品性疑いますよ
    ショックなのは分かるけどいい大人なんだろうから頭冷やしてね

  23. ugem より:

    スズキにレースに対する理解が無いとのご批判が散見されます。
    スズキは日本企業です。良くも悪くも日本的な思考をしています。そのスズキがレースをないがしろにして参戦と撤退を繰り返すということは日本社会がその程度の認識しか持っていないということです。良いか悪いかは別として。
    この事は皆さんもお感じになっておられるのではありませんか?

  24. nav. より:

    実感がわくにつれ悲しくなってきますね。
    他の記事ネタですが、今年の予算は確保されてるから、今シーズンこれからのアップデートが止まらないとか!
    惜しまれつつ撤退、となるよう優秀の美を見たくなってきた。
    リンスが勝つのを見てみたいですね!

  25. 喰らえタラコ! より:

    ugemさん
    おっしゃるとおりで、これは近年の日本社会の病巣だと思ってる。でも、日本は歴史的に見れば豊かな文化の国なんだよ。浮世絵だって西洋画への影響はあるし、前世紀半ばの映画なんても、かなり影響与えてるよね。だけど、チームの取り潰しがよく起こるのがなぁ。最近新オーナーが決まったようだけどイギリスのサッカーチェルシーのオーナーの騒ぎからの流れ見ててもね。…今回のスズキはあまりにも簡単に放棄するわけですから、プロのチームが公共的な部分があるって意識がないのよね。
    …..

    先に視聴者の目線で書いたけど、チームに働いてるプロのメカニックやライダーにもあまりにも非礼で敬意に欠けてる決定のプロセスだと思ったよ。かれらは突然の宣告で年末まで雇用が保証されないんでしょ?ミルがスズキに対して怒りを感じるというコメントが最近出てたけど、わかるよね。社員どころかチームの関係者の生活が先になくなることになったし、彼らはどうでもいいわけしゃないだろう?そのためにもプロスポーツのチームを持つのなら継続して続けられるように考え方を変えなきゃいけなかったろうね。

    無自覚ですがスズキがファンやサポータ、関係者に対して取った行動は残念ながら心象が悪いですね。僕から見れば傍若無人にみえるのよ。これまではスズキに対して悪い印象は持ったことなかったけど、人を大事にしないんだなとしか思わなくなったな。

  26. 田中 より:

    カーボンニュートラル、原料高などか理由ならスズキはレースだけでなく、二輪事業そのものを辞めるんじゃないか?

    ホンダのoemで小型を、中、大型は現行モデルが最終に。それが一番コスト減らせるんじゃね?

    予算にシビアな会社だけに、大胆にカットするんだろうな。

  27. ロッシ より:

    よく複数年契約なんて言ってるけど、複数年契約は必ずその年数やるってのとは訳が違うんだね

  28. しゃぶ太郎 より:

    辞めるのは勝手だけど、継続参戦契約を反故にしたツケだけは支払ってもらって、GPからは永久にサヨウナラでしょう。
    10年で2度撤退する醜態晒したスズキと組みたいライダーやスタッフもいなくなるでしょうし。

    何ならマイナーチェンジと流用ばかりで、まるでやる気の感じられない二輪事業も畳むんじゃないんですか

  29. スズキが好きでした より:

    撤退が仕方ないのを理解した上でそのやり方をみんな批判していると思うが。
    ドルナに黙ってライダーとチームに今年でやめますは順序が違うでしょ?と。
    ドルナと契約中途破棄の協議をやった上でチームとファンに公表でしょう。4年契約更新して半年やそこらで主催に黙って破棄公表は筋が通っていない。

  30. すぱおー より:

    ドルナと話し合いはされてて目処が出てきたからチームにやめるかもって公表したらリークされたはず…正式発表前に噂を抑えつけられなくなったからこうなったのでは?6月前のこの時期がスタッフの就職においても重要ですしね。

  31. すぱおー より:

    正直ショックなのはとても解りますし、不満なのも共感しますがこれに乗じて自分の企業への勝手なイメージ論を展開して広めるのもどうなのでしょうか?〜してやろうぜみたいなのも見られますし…筋が通ってないのなら筋の通らないことしていいのでしょうか?

  32. でんでん より:

    元スズキ社員で現在お世話になっているバイク屋の店長も、何年か前から「車が絶好調なのでバイクは正直二の次なんですよねぇ……」て苦々しく言ってたなぁ
    撤退する事自体は構わないけど、1ヶ月前に5年継続契約をしていた。それによってチームスタッフ全員やる気と職の安定も得られていたはずなのにその背中を撃った
    こればかりは酷いと思う
    バイクの売上悪いからMoto GPで磨いた技術を市販車に降ろすことを止めるのも結構
    でも、半年内で社員の首切りするのは残酷すぎる
    海外の各スズキ社長達はなんて思ったんだろう……

    とにかく、ミルもリンスも、エクスターチームスタッフ全員3冠目指して頑張ってくれ
    撤退を決めた連中に後悔させるくらいの圧倒的な栄冠を勝ち得て、一人でも多くより良い環境へ移れる事を祈っている

  33. KAMA より:

    SERTとYOSHIMURAへの支援に影響がないとよいのですが

  34. リッターSS乗り より:

    撤退は仕方ないけど、長期契約をに一方的に反故にしたから言われてるんやろ。
    「戻ってくるな」と言われても仕方ない。そもそも次はドルナが戻してくれないのでは?
    ホンダやヤマハより小さい会社だけど、スズキよりはるかに小さいKTMやアプリリアは参戦を続けている。

  35. としあき より:

    そもそもSUZUKIの最初の公式発表は
    >スズキ株式会社は、ドルナスポーツと2022年末で同社FIMロードレース世界選手権(MotoGP)参戦を終了することについて協議しています
    というものです
    リーク情報に対してドルナとメディアが先に反応しただけであって
    ドルナとの協議より先にライダーとチームスタッフに撤退する意向だと伝えたのが
    ”なぜか”思いっきりリークされてドルナ含めみんなして騒ぎまくってるだけ

    >撤退は仕方ないけど、長期契約をに一方的に反故にした
    というのは何の話でしょうか
    SUZUKIはドルナと現在協議中のはずだけど…
    協議を行っているのに契約の一方的な反故になるのでしょうか

    SUZUKIは2022年から2026年末までの5年間の参戦契約延長を2021年に締結しましたが
    この契約内容の具体的な項目に対して目を通された方はいますか?
    もしいらっしゃるならぜひ中途解約条項等の取り決めを教えて下さい
    残念ながらわたしは拝見できていません

    「一方的に撤退を決めることはできない」というドルナからの声明は
    時系列からしてSUZUKIとドルナが協議を行う前
    ドルナがリーク情報(巷の噂)に反応したときのものです
    通常契約の中途解約は双方の合意によってなされるので
    SUZUKIがドルナと協議する前であればこれは当然です

    仮に「SUZUKIが一方的に2023年以降参戦しないと公式発表してドルナと協議すらせず一切の参戦をボイコット」した場合は契約の「一方的な反故」といえるでしょう

    しかし現実にはSUZUKIはドルナと撤退に対しての協議中です
    例えば来年度のSUZUKIの参戦を前提としたCMなどを作っていれば
    そうした諸費用や(契約にあれば)違約金を含め損害賠償を行うこともあるかもしれませんが
    これらも今後協議した上で双方合意のもと契約の中途解約となるはずです
    これは一方的な反故でしょうか?

    「ドルナとの協議前にライダーとチームに伝えたのはおかしい」という人も居ますが
    契約解約の協議は上記の損害賠償等も含めすぐに終わる話とは限りません
    ここはあくまで私の意見ですが
    仮に揉めに揉めて長期化した場合その協議が満了するのはいつになるかもわかりませんよね

    ミルやリンスもメカニックもですが2022年末に職を失います
    早急に次のシートや職を探さねばなりません
    特にライダー市場は年々契約が早まってますので
    私はドルナよりまずライダーに伝えるべきと考えますし
    実際SUZUKIはそうしました
    でもライダーより先にドルナと協議すべき!という意見があってもおかしくはないと思います

    • La Chirico より:

      としあき様

      いつもご愛読していただき、また、コメントへの書き込みも有難うございます。

      ただ、上記のコメントに関しては、『個人ブログのコメント欄への投稿』としては文字数が超過しているように感じました。
      文字数の上限を具体的に決めるつもりはないのですが、ある程度のボリュームの文章の場合、どうしても、
      「ここまで書かれるのならば、むしろ、ご自身で独自に発信されるべきでは?」と思ってしまうのですよ。

      内容的には特に問題は感じてませんので、その点だけ配慮していただければと思ってます。
      よろしくお願いします。

  36. ボロティ より:

    カワサキ撤退時みたいにヨシムラが契約満了まで引き継げばいいよな

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

 

ITATWAGP | イタたわGP