
『モルビデッリ:ヴィニャーレスには悪いが、僕の3位は妥当な結果だと思う』
★4月13日(日)、カタールGPのモトGPクラスでフランコ・モルビデッリ(ドゥカティVR46)が、決勝3位だった。現在、総合4位(−45ポイント)。
★4位でゴールしたが、マーヴェリック・ヴィニャーレス降格により3位に繰り上がった。
★3位に昇格後、モルビデッリ選手が次のように話した。
【ヴィニャーレス処罰により、貴方が3位昇格となり…】
「ヴィニャーレスは残念なことになってしまって…物凄いレースをしていたし、本当に速かったんだから。僕自身については、最終結果を待ってる間、気持ちが削られるような感じでした。
去年、インドネシアでも同じようなことがあったけど、今回はポジティブな結果になってくれたんで良かったです。
今週末、どんな風に作業を始め、どんな風に進めてきたかを思えば、トップ3入りは妥当な結果だと思ってます。うちは頑張ってましたからね…嬉しいですよ。」
【(表彰台に上がれず)物足りない気がする?】
「いいえ、ピットボックスで大々的にお祝いしたし、今夜も大宴会の予定なんで。」
【第1〜10ラップまで首位を固持し…】
「タイヤ消耗に、どう対処していいか分からなくって…マルクやヴィニャーレスに抜かれた時、序盤でもっと温存しておかなければならなかったんだって身に沁みました。
でも、ある時点では温存しすぎてしまって…ラスト7周を好ペースで走れてたのって、たまたまではないんですよ。
まぁ、とにかく、速い走りはできてたんだし…重要なのはそこだから。首位走行なんて久しぶりでしたからね…2023年アルゼンチンのスプリント以来だから。」
【今回は決勝での首位走行で…】
「長距離だから、また違う感じで…しかも、引き離すこともできてたし。まるで宙を飛んでるようでした…良かったですよ。
このまま頑張っていかないと…もっともっと望みは高いんで。」
【レース序盤で、他の選手がタイヤ温存のためセーブして走っているとは…?】
「僕はそうしてなかったんですよねぇ…本当はするべきだったのに。僕も、もっとマネージメントすべきでした。」
【現在のチームはどう?】
「大志を抱き、身を犠牲にして作業してくれてます…僕は、ここのピットボックスが好きなんですよ。このまま頑張っていかないと。
今シーズンの目標は全レースでトップ4〜5に入ることなんですが、これまでの作業のおかげで上手くいってます。」
【ヴァレンティーノ・ロッシ師匠は、なんと言っているの?】
「3位昇格の知らせが来る前に、どこかへ行ってしまって…あとで、お祝いの時に話しますよ。」
【今回はヨハン・ザルコとの一騎打ちがあったが…】
「ポテンシャルは高そうだったけど…こっちの方がタイヤが残ってたんで、第1コーナーで抜けました。」
(参照サイト:『Gpone』)
ロッシ…
ロッシ・・・そんなに忙しいの?オチが良かったですね。w
フランキーは喜んでる姿が可愛い。VR46に残れるような流れにもなってきているようで良かったですね。
ヒゲ剃ってから運が向いてきている気がするのは自分だけかな。w
元プラマック組の明暗。
出来ればこう言うタイヤの空気圧が爆上がりするだの、冷えて空気圧が上がらないだの、後で順位の入れ替えをミシュランタイヤでは防げない。
流石イタリアのキリコさん。
ビンダーの時の順位上昇時と取り上げ方や取り上げる投稿数も全然違う。まぁ運営ご苦労様です‼️
ロッシ「あいつ4位か。ほなペッコとこ行こ」