MotoGP

鈴鹿8耐、ヤマハ2位:ミラー『全力で頑張ったが、ホンダがレベチだった』

『鈴鹿8耐、ヤマハ2位:ミラー:全力で頑張ったが、ホンダがレベチだった』

★8月1~3日、『2025 FIM世界耐久選手権 “コカ·コーラ”鈴鹿8時間耐久ロードレース』が開催され、表彰台は以下のチームが獲得した。

首位Honda HRC(タカハシ/ザルコ)
2位YAMAHA RACING TEAM(ナカスガ/ミラー/ロカテッリ)
3位YOSHIMURA SERT MOTUL(ブラック/リンフット/アツミ)

★レース終了後、ジャック・ミラーが次のように話した。

【今回は2位となり…】
「満足してます…皆、素晴らしい操縦だったし、うちはやれることは全てやったんで…ザルコとタカハシのレベルが違うんですよ。
うちは全力でを尽くしました…また参戦できたらと思ってます。」

アンドレア・ロカテッリが次のように話した。

【貴方はファーステストラップ(2分06秒604)を記録していたが…】
「あれは嬉しかったですねぇ…チームとしても、うちは最善を尽くしました。本当はトップに立ちかったけど…とにかく、皆で素晴らしい仕事をしたと思います。
僕は初めてだったんで、チャンスを与えてくれたメーカー側に感謝してます。僕の二輪キャリアの中では最難関レースで…手が完全に逝ってしまったけど。
それでも素晴らしい手応えだったし、もう1度チャレンジできればと思ってます…物凄い良い経験だし、コースも素晴らしいですからね。
ファーステストラップも出せたんで、これで夏休みを楽しめますよ。」

(参照サイト:『Gpone』)
(Photo:Instagram

POSTED COMMENT

  1. 桑田裸郎 より:

    ウイングが折れてなければ勝てたかもしれない。
    タラレバだけど。

  2. マラカスタンタン より:

    ロカテリは株を上げましたな。

    ジャックとロカテリの2人なら、いい線
    行けたかも。

    中須賀は引退した方がいい。  

    PSカーが入って再スタートした際に高橋巧に
    全く付いて行けてない。

    再度PSカーが入った時にヤマハもピットイン
    してザルコとジャックの一騎打ちなら面白かったと思う。

    ま、ホンダはモトGPもSBKも、ずっとダメダメ
    で8耐に命かけてるから手強いけどねー

  3. カツカツ より:

    クアルタラロとミラーだったら勝てたんでしょうけどね
    WGPではドゥカティには勝てないけど鈴鹿8耐はまだ日本メーカー強いですね
    この日本メーカーの勢いをWGPに持って行きたいですが

  4. BWH より:

    まだ2戦目とは言え、JSB1000のシリーズランキングトップライダーに引退勧告って???

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

 

ITATWAGP | イタたわGP