MotoGP

2025バルセロナGP【モトGP:スプリントリザルト&トピックス】

『2025 バルセロナGP モトGP スプリントリザルト』

★9月6日(土)、バルセロナGP モトGPクラスのスプリントが行われた。

★トップ9(ポイント圏内)はドゥカティ2名、ヤマハ1名、KTM3名、ホンダ2名、アプリリア1名。

★ルーキー陣は9位オグラ、チャントラ18位(最下位)。アルデゲル転倒リタイア。

★ドゥカティ

首位マルク・マルケス(ドゥカティファクトリー)。15連勝。
チームメイトのフランチェスコ・バニャイアは14位(VR46ライダーズアカデミー)。+14.463。グリッド21位スタート。なお、同じ2025年機に乗ってる兄マルケスは優勝、ディッジャ3位。

3位ファビオ・ディ・ジャンナントニオ(ドゥカティVR46)。グリッド6位スタートで、第3ラップでアコスタ選手を抜いた。
チームメイトのフランコ・モルビデッリはリタイア(VR46ライダーズアカデミー)。第7ラップでマルティン選手と同時に転倒したが、今のところ、接触があったかどうかは不明。

アレックス・マルケス(ドゥカティグレジーニ)はリタイア。第1ラップから首位を固持していたが、第9ラップの第10コーナー(左折)でフロントが流れて転倒。
チームメイトのフェルミン・アルデゲルもリタイア。ベッツェッキ選手を抜こうとした際にフロントが流れ、ベッツェッキ選手を巻き込んで転倒。

※兄マルケス優勝により、コンストラクターズ部門でのドゥカティ総合優勝が確定した。同タイトル獲得は7回目(連続6回)。

★ヤマハ

2位ファビオ・クアルタラロー(ヤマハファクトリー)。第1ラップ第1コーナーではアコスタ&兄マルケス選手をごぼう抜きにし、第2ラップで3位に下がったものの弟マルケス転倒により2位獲得。ヤマハ機の苦手トラックで快挙。
チームメイトのアレックス・リンスは15位。

10位ミゲル・オリヴェイラ(ヤマハプラマック、昨年はアプリリア機)。
チームメイトのジャック・ミラーは12位(昨年はKTM機)。

★KTM

4位ペドロ・アコスタ(KTMファクトリー、昨年はモトGPルーキー・オブ・ジイ・ヤー)。
チームメイトのブラッド・ビンダーは6位。

5位エネア・バスティアニーニ(KTMテック3、昨年はドゥカティ機)。
チームメイトのマーヴェリック・ヴィニャーレスは17位(昨年はアプリリア機)。

※ヴィニャーレス以外の3選手が、3兄弟のようにかたまって競り合いを見せた。ただ、金曜セッションの出来からすると、結果はやや期待外れ。

★ホンダ

7位ヨハン・ザルコ(ホンダLCR)。
チームメイトのソムキャット・チャントラは18位(昨年はモト2総合12位)。最下位。

8位ルーカ・マリーニ(ホンダファクトリー、VR46ライダーズアカデミー、ロッシ異父弟)。
チームメイトのジョアン・ミールは13位。
テストライダーのアレイシ・エスパルガロは16位(ホンダ・テストチーム、昨年はアプリリア機)。L3椎骨が負傷でハンガリーGP代役参戦を急遽取りやめ、その後、猛スピードで回復させた。

★アプリリア

9位アイ・オグラ(アプリリアTrackhouse、昨年はモト2総合首位)。
チームメイトのラウル・フェルナンデスは11位。

マルコ・ベッツェッキ(アプリリアファクトリー)はリタイア。アルデゲル選手の転倒に巻き込まれた。転倒した際、マシン2台に左手首をはさまれ、アルデゲル選手が心配そうに駆け寄っていた。検査の結果、左前腕と左股関節を打撲したが、骨折はなし。
チームメイトのホルヘ・マルティンもリタイア。第7ラップでモルビデッリ選手と同時に転倒したが、今のところ、接触があったかどうかは不明。
テストライダーのロレンツォ・サヴァドーリもリタイア。

『2025 バルセロナGP モトGP スプリントリザルト』



『2025 バルセロナGP モトGP 総合順位』




(Photo:Motogp.com

created by Rinker
Sal de Ibiza
¥3,100
(2025/09/08 00:52:56時点 Amazon調べ-詳細)

POSTED COMMENT

  1. 851 より:

    クアルタラロのスタートから1コーナーの走りに惚れました。
    あれができるのは各時代でも何人かしかいないと思います。

  2. はち より:

    小椋君は一周目で順位下げちゃったのが痛かった
    ペッコはまたダメでしたね、予選の時ピットにドメニカーリが居たの見えたけど後で酷い事言われないか心配…

  3. 通りすがり より:

    藍ちゃん、リタイヤ多数に助けられたとはいえ、予選8番手の恩恵を感じたんじゃないですかね。

    序盤にズルズル下がってどうにもならないのが中上含めて日本人のダメなところと思うので、

    そこを改善して、序盤は気合入れてポジションアップ!、中盤は温存、更に後半にスパートをかける!という戦法なら藍ちゃんに向いてると思うんだな。

    本レースにも期待。

  4. うに より:

    クアルタラロきたっ!
    予選もしびれたけど、序盤の思い切りの良さもいい! アレで落ちちゃうと、いつもの流れになりかねないので思い切って行きましたね。

    KTMはもう一歩だけど、3台での争いは楽しめました。

    アレマルはインタビューの感じからしてプレッシャーなんだろうな。
    バニャイアは悪夢のような週末。

  5. NSR50 より:

    さすがに今回だけはアレックス押しだったけど、やはりニキマルケスは持ってるなぁ~

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

 

ITATWAGP | イタたわGP