
『ストーナー:ホンダ&ヤマハが犯した大きな過ちとは…』
★9月11日、ミザノサーキット近くのリミニ・シアターで、新たな殿堂入りライダーが公表された。
★殿堂入りするための条件は『世界タイトルを最低2回獲得し、既に引退していること』、『最高峰クラスに最低24レース参戦したこと』の2つであり、今回、選出されたのは以下の7名である。
ヴァレンティーノ・ロッシ(9タイトル獲得)
ホルヘ・ロレンソ(5タイトル獲得)
ダニ・ペドロサ(3タイトル獲得)
ケーシー・ストーナー(2タイトル獲得)
フレディ・スペンサー(3タイトル獲得)
ケヴィン・シュワンツ(1タイトル獲得)
ジャコモ・アゴスティーニ(15タイトル獲得)
★同イベントに参加したストーナー元選手が最近の日本メーカー苦戦について、モトGP公式サイトで次のように話した。
【10年ほど前からエアロダイナミクスに注力されるようになったが、2017年からウィング禁止となり…】
「ただ、そう言った規則もうむやむになってしまい…その次の年には全メーカーがウィングをまた導入してたじゃないですか(※禁止要項をかいくぐって、新たなタイプのウィングを制作した)。
多分、あの辺りから(日本メーカーが)遅れを取りだしたのでしょう。ホンダとヤマハはエアロダイナミクス関連は使用しないと言う前提で、マシン開発をしてしまったのだと思いますけどね。」
(参照サイト:『Sky.it』)
(参照サイト:『Corse di moto』)
(参照サイト:『Motosprint』)
(Photo:Instagram)
ロレンソとペドロサ以外は過去既に殿堂入りしてる筈なのに「新たな殿堂入り」ってどういう事なんだろう?リセット?違う部門?
原文”Non essere più in attività e aver vinto almeno 2 titoli mondiali o almeno 24 gare in top class.”
世界選手権タイトル最低2回獲得”または”最高峰クラス最低24回勝利
が条件でしょうか。
本文ですと両方満たすのが条件のように読めてしまったのでタイトル1回のシュワンツは?と思ってしまいました。
細かくてすみません。