
『オリベイラ:ヤマハ側の対応に不満はある?』
★9月12〜14日、サンマリノGPが行われ、モトGPクラスのミゲル・オリヴェイラ(ヤマハプラマック)が予選13位、スプリント16位、決勝9位だった。現在、総合21位(−488ポイント)。
★9月15日(月)、ミザノ公式テストではセッション総合16位だった。
★先のサンマリノGP中、オリヴェイラ選手が伊サイト『Mowmag.com』で次のように話した。
【ケガも治り、リザルトも上がり始めているのに放出が決まってしまい…こんな決定は間違っていると証明したい?】
「あの…僕の何かを証明したいとは思ってないんですよ。『こんな決定は間違ってる!』と、訴えに来たわけじゃないんで。
人的な意味では残念に思ってますよ…チームの人達も素晴らしいし、ヤマハのエンジニア陣も優秀だし。
もう1年続けられてたらとは思います…特に、もうすぐレギュレーションも替わるんだから。」
【プラマックチーム内の人間関係も最高だし…】
「そうなんですよねぇ…あっと言う間に良い雰囲気になってくれて。僕は4GP欠場し、復帰した時には既に諸々が進んでましたからね。
こっちは色々と覚えたり、覚えてもらったりしなければならず…でも、本当に良い感じだったんですよ。」
【アプリリアでもヤマハでも、シーズン序盤にもらい事故に遭遇したのに…そうした不運はあまり重視されず…】
「僕の不運はあまり話題にされなかったようで…まぁ、そう言うことですよ。
モトGPシートもほぼ埋まってますからね…こうなると、この2回のケガは大きかったってことで…色々と左右されてしまいましたから。」
【マルティン選手は契約条項をフル活用して離脱を試み、ヤマハも同じ方法で貴方を放出した…つまり、モトGPの契約って言うのは意味がないってこと?】
「そんなことはないですよ…今でも重要ですよ。実際、マルティンは離脱できなかったんだし…ヤマハは双方が了承した条項をフル活用させたわけだし。」
【ただ、貴方の場合は何回か参戦できなかったのだから…】
「それはそうだけど…ただ、スポーツって言うのは、そう言うもんですからね。受け入れないと。」
【ヤマハ側の対応に不満はある?例えば、決定がもっと早かったらとか…】
「そうですね、その点は不満でした…夏休み前に(ヤマハ側から)僕とミラーのどちらにするか、決定するのに思いのほか時間がかかっていると言われたんです。
でも、本来なら、その辺りで決めてもらう必要があったんでしょうね…ジャックだって、そうしてもらいたかったんじゃないんですか。」
[ 中編に続く ]
(参照サイト:『Mowmag.com』)
(Photo:Instagram)
(2025/09/30 07:39:28時点 Amazon調べ-詳細)
何でそんなにヤマハに対して文句を言わせたがるんでしょうね