
『マルティン右肋骨骨折で手術、ベッツェッキ右足打撲』
★9月27日(土)、日本GPのモトGPスプリントで、ホルヘ・マルティン(アプリリアファクトリー)がスタート直後の第1コーナーのハードブレーキングで大きく膨らみ、マシンコントロールを失って転倒リタイアした。
★チームメイトのマルコ・ベッツェッキは、マルティン転倒に巻き込まれてリタイアした。
★マルティン選手はメディカルセンターでの検査の結果、右肋骨の複雑骨折が判明し、CT検査のため獨協医科大学病院へヘリコプター搬送された。
アプリリア側の説明によれば、手術の必要があるためスペインへ帰国する意向とのこと。なお、本人は自身のミスを認め、すぐにベッツェッキ選手に謝罪した。
★ベッツェッキ選手は右足に打撲を負っただけで済んだ。
★マルティン選手は今年初めの冬期テストで負傷し、4GP目のカタールから参戦したが、その際にまた負傷し、7月のチェコGPで復帰した。
(参照サイト:『Moto.it』)
created by Rinker
¥825
(2025/09/29 19:24:47時点 Amazon調べ-詳細)
(2025/09/29 19:24:47時点 Amazon調べ-詳細)
アプリリアさん、もう要らないんじゃない、放出したら?
自ら狭いイン側を選んで減速しないのでは起こって当然かと
怪我したのは同情するけど多重クラッシュで多くのライダーにリスクを負う可能性もあったわけで
ペナルティが出ても仕方ない
ここまで怪我が多いとレーシングスーツの安全性が疑問に思ってしまいます。
或いは昨年まではあまり転倒のイメージが無かったので、受け身が取れてないんでしょうか。
マルクは最近転倒の時に胸の前で腕をクロスしてたりします。受け身の意識もできるようになるといいですね。
テスト明けからフォームも昔に戻って、明らかに今回は乗れてきてたのに、なかなかうまくいかないものだ。
いっそ握りゴケせずに、そのまままっすぐ突っ切ったらうまくダートに抜けられた気もしないでもない?
またベッドで落ち込んでるんだろうなあ、、、。
他車と全く絡む要素無しで特攻したのは流石に擁護出来んでしょ
小椋選手も結構危なかったよね。。。
狂人
ベッツェッキのダメージが少なかったのが救いと言えますが…。
マルティンは去年克服した筈のメンタル的弱さが今年はまた戻ってしまっていますね。
快癒と復帰を待っています。
そうか。また、酷いケガになっちゃったのか・・・。
TVで見ていてもゾッとする事故だっただけに。
歩いている姿をみて安心したけど、やっぱりケガしてたか。
イン側はグリップが悪かったんだろうな。たぶん。
自分のミスとはいえ、辛いなぁ。
ポルトガル辺りで戻ってこられるかな。最終戦も厳しいかな。
とにかく、焦らずに、しっかり治して。
鎖骨はどんなプロテクター使っても守れないからねぇ。もし守れる様な形状だと可動域制限されてライディングに支障が出るだろうし。
今年は踏んだり蹴ったり骨折しまくり。
ベルツェッキに大きな怪我がなかったのは
幸いだがペッコが優勝したからランキング
争いに水を差してしまったなぁ。
今年は、もう休業かな。
マルティン昨年の覇者なのに不幸すぎる
やはり不誠実による集合無意識が不幸を呼び寄せるのか
ベスが打撲で良かった。
マルティンも早く復帰して
ベスとレースを面白くして欲しい。