『2025 インドネシアGP モトGP スプリントリザルト&トピックス』
★10月4日(土)、インドネシアGP モトGPクラスのスプリントが行われた。
★トップ9(ポイント圏内)はアプリリア2名、ドゥカティ5名、ホンダ2名
★ルーキー陣は2位アルデゲル。チャントラはリタイア、オグラ欠場。
★アプリリア
首位マルコ・ベッツェッキ(アプリリアファクトリー、昨年はドゥカティ機、VR46ライダーズアカデミー)。スタートで失敗して第1コーナーで8位まで下がったが、その後、追い上げて最終ラップで首位を奪還した。なお、ファーステストラップでは1分29秒638を記録した(第9ラップ。予選なら7位タイム)。
チームメイトのホルヘ・マルティンは欠場(昨年はドゥカティ機)。日本GPで転倒負傷。次のオーストラリアGPも欠場。
3位ラウル・フェルナンデス(アプリリアTrackhouse)。アプリリア機で初スプリント表彰台。
チームメイトのアイ・オグラは欠場(昨年はモト2総合首位)。サンマリノGPで転倒負傷し、日本GPには参戦したが土曜スプリント後に痛みが悪化し、決勝は棄権となった。
★ドゥカティ
2位フェルミン・アルデゲル(ドゥカティグレジーニ、昨年はモト2総合5位))。第1ラップから首位を死守したが、最終ラップの第10コーナーでベッツェッキ選手に抜かれ、第12コーナーで抜き返そうとしたが駄目だった。
チームメイトのアレックス・マルケスは4位。
6位マルク・マルケス(ドゥカティファクトリー)。グリッド9位スタート後、第10コーナーでリンス選手を抜こうとしたら共に膨らんでしまった。これにより、マルケス選手はLLP処分が科せられ、速攻実行。
チームメイトのフランチェスコ・バニャイアは14位(VR46ライダーズアカデミー)。+29.393。グリッド16位スタートで最下位ゴール。
7位フランコ・モルビデッリ(ドゥカティVR46、VR46ライダーズアカデミー)。
チームメイトのファビオ・ディ・ジャンナントニオは8位。
※兄マルケス選手が3ポイント獲得したおかげで、ドゥカティファクトリーがチーム部門のタイトルも獲得した。これで今年も3部門全制覇した。
★ホンダ
5位ジョアン・ミール(ホンダファクトリー)。グリッド12位スタート。
チームメイトのルーカ・マリーニは13位(VR46ライダーズアカデミー、ロッシ異父弟)。グリッド6位スタートで6位ゴールだったが、その後、タイヤ圧ペナルティで降格。
ヨハン・ザルコ(ホンダLCR)はリタイア。
チームメイトのソムキャット・チャントラは第1ラップでリタイア。
★ヤマハ
9位ミゲル・オリヴェイラ(ヤマハプラマック、昨年はアプリリア機)。
チームメイトのジャック・ミラーはリタイア(昨年はKTM機)。
12位アレックス・リンス(ヤマハファクトリー)。
チームメイトのファビオ・クアルタラローはリタイア。
★KTM
10位ブラッド・ビンダー(KTMファクトリー)。
チームメイトのペドロ・アコスタは位(昨年はモトGPルーキー・オブ・ジイ・ヤー)。第2コーナーで転倒。
エネア・バスティアニーニ(KTMテック3)はリタイア。転倒。
チームメイトのマーヴェリック・ヴィニャーレスは予選後、当GP棄権を公表。左肩の治癒に専念する。今シーズン中に復帰できるかどうかは未定。
『2025 インドネシアGP モトGP スプリントリザルト』

『2025 インドネシアGP モトGP 総合順位』

(Photo:Motogp.com)






どうやらもてぎでのペッコのダブルウィンはまぼろしだったようだ(泣
ベスの走りに感動
こういうレースが観たかった
簡単にルーキーに初優勝させてはならないし、この悔しさでアルデゲルは更に成長するはず
アルデゲルもDUCATI機が合わないとか言ってるペッコが恥ずかしくなるくらい良い走りでした
来季はアレックスより速くなるのでは?
Apriliaと相性が良いコースだっただけに欠場のアイは残念だったねぇ
屈辱の最下位ペッコは去年のように巻き返しなるか?
正直、茂木のWウィンも条件が揃っただけと思ってるけど、インドネシアの決勝ではっきりするかもね
ベツェッキの覚醒いよいよ本物ですね
リンスは勿体なかった
ベズ凄かった!来年はマルクとチャンピオン争いしてほしい。久々ガルフカラーのラウルも良かったよ。
ここはアプリリアと相性が良い見たいだけど、ベズだけは最近どこのサーキットでも速くて楽しみです。
アコスタもそうだし、アルデゲルもあと一歩というところでなかなか優勝に辿り着けないね。
優勝するにはその時に何か飛び抜けるものがないと、今のmotogpでは難しいんだな。
ペッコはもう病気かもしれない?
ペズの走りに感動し涙しました。
茂木でのペズのファンサービーズは熱かったですし。
マルクやディッジャも苦労しているのでGP25には特に不向きな条件だったのでしょう。
悪いなら悪いなりにもう少しどうにかして欲しいとチームは思っているでしょうが。
ベッツェッキの集中力は流石ですね、痺れました。
アコスタはもたもたしているとアルデゲルに初勝利先越されそうですね…。
ベスは完全にマシンを把握してモノにしてますね。
ペッコには悪いがランキング3位はほぼ行くでしょうし、もしかしたら2位まで昇りつめるか!?って勢いですね。毎戦彼の結果をワクワクしながら見てます。
ペッコが1つ上のリンスとも13秒以上の差があるけど、いくらなんでもこれはおかしくない?
ベスカッコいい!
異次元感がマルクみたいでした。
そのマルクと言うと…
チャンピオンらしからず、他者のレースを台無しにしてしまうとは。
スタートミスからの展開とはいえ、終盤にドラマが生まれるとやっぱり面白い。
抜いたときのベスの突っ込みは思い切りが良くて素晴らかった。
ヤマハは運がなかった。。
バニャイアは予想通りというか。ここだけでは分からないが今後どうなるか。